【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439149

数理学科

0 名前:名無しさん:2005/02/07 15:08
水曜日の数理学科を受験する人いますか?
1 名前:名無しさん:2005/02/08 14:53
明日受験するよ!本命じゃないから、なーんにも対策してないケドw物理とか白紙で出すんだろうな。
2 名前:名無しさん:2005/02/08 15:30
私も本命じゃないから生物何にもやってない(@_@;)でも、本命受かる確立低いからもっと東女対策しておけばよかったと後悔してますυ
3 名前:名無しさん:2005/02/09 06:33
本命はどこですか?
4 名前:名無しさん:2005/02/09 07:47
物理簡単すぎ…。
5 名前:名無しさん:2005/02/09 10:10
今の本命は東京理科大なんですが結構危なくて…(;_;)
6 名前:名無しさん:2005/02/09 12:45
皆どうだった?
7 名前:名無しさん:2005/02/21 02:23
私は今年の春からこの学科に入学するんですが、入学する前から始めといたほうがいいこと(勉強)はありますか?
8 名前:名無しさん:2005/02/21 02:32
しっかり遊んでおくこと。
9 名前:名無しさん:2005/02/21 02:34
入ったらどれぐらい忙しくなりますか?あと、他大学院にいく人って毎年何人ぐらいいるかわかりますか?
10 名前:名無しさん:2005/02/21 04:31
東女が第1だったの?
11 名前:名無しさん:2005/02/21 04:51
いえ、東女は第2です。
12 名前:名無しさん:2005/02/21 04:59
どこに行きたかったの?
私は早稲田行きたかったんだ。
13 名前:名無しさん:2005/02/21 05:05
私は早稲田ほどのところじゃないんですが落ちてしまったので東女しか行くところがないんです(;^_^早稲田はもう結果でたんですか?
14 名前:名無しさん:2005/02/21 06:25
まだ出てないけどかなり出来なかったから多分ダメだと思う。
15 名前:名無しさん:2005/02/21 06:36
受かるといいですね!!私は浪人は免れたけど、本命が落ちたのでうれしいけど悲しい、なんか微妙な感じです(^^;
16 名前:名無しさん:2005/02/21 07:19
はい、受かるとイイですが。
17 名前:名無しさん:2005/02/23 10:03
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
早稲田理工 数理 63
早稲田教育 数学 62
   :
   :
東京女子  数理 53

せめて、早稲田と東女の間にもう2,3校受けるべきだったのでは・・?
代ゼミの学科ランキング(理工系)なんて、
東女数理は2ページ目(中位大学群)ですよ 
18 名前:名無しさん:2005/02/23 13:07
別に偏差値で大学選びしてる訳じゃないし。
19 名前:名無しさん:2005/02/23 13:11
東女には偏差値ではかれない魅力があるのですか?
20 名前:名無しさん:2005/02/23 15:03
せめてマーチの理系入れるとかね。選び方おかしくない?
普通10も偏差値下の大学なんていくら滑り止めで受かっても私なら浪人するな。。
研究成果とかも早稲田と東女って格違いすぎだし。浪人して早稲田もう一度狙ったほうがいいと思うよ。
21 名前:名無しさん:2005/02/23 15:22
マーチ理系もそうだし、上智とか理科大とか津田塾とか…
22 名前:名無しさん:2005/02/23 15:41
うん、その間に入る大学はいっぱいあるはずなのにまたどうして早稲田と東女なんか。。
レベルが違いすぎる
23 名前:名無しさん:2005/02/23 15:43
>>20
浪人して早稲田??絶対ありえない。
東大とか入れるならともかく。
24 名前:名無しさん:2005/02/23 15:55
でも現役で東女と一浪して早稲田だったらぜったい一浪で早稲田。
まあ東女レベルだったら浪人しても早稲田いけるかわかんないからここで素直に東女行くのもそれはそれでいいのかもね
25 名前:名無しさん:2005/02/24 01:12
すごい言われようvv東女は昔4大女子大のひとつだったのに。。。
時代はかわるのね。
26 名前:名無しさん:2005/02/24 01:23
結局偏差値でしか大学を見れないバカが多いな。
27 名前:名無しさん:2005/02/24 01:55
東女こそ偏差値で大学をみないと東女の理系の研究レベルで大学を見てしまったら誰も集まらないよw
28 名前:名無しさん:2005/02/28 01:53
伝統とか格式とかって知らないのかな・・・?
29 名前:名無しさん:2005/03/01 03:25
知らないから書くんだよ。
30 名前:名無しさん:2005/03/01 08:12
数学の勉強をするのに「伝統とか格式」が必要な理由を教えてw
31 名前:名無しさん:2005/03/01 14:22
世間的な常識もない人は数学なんか勉強しても無駄です。
まあ放送大学で数学やればいいんじゃない?w
32 名前:名無しさん:2005/03/01 14:38
放送大学と東女なら放送大学選ぶね
33 名前:名無しさん:2005/03/01 14:57
放送大学は国公立だし、いいんじゃない?w
34 名前:名無しさん:2005/03/01 15:02
まじで?放送大学って国立なん?
俺ん家のテレビ放送大学の授業見れるんだが
いいんかね?
35 名前:名無しさん:2005/03/01 15:48
放送大学は自宅がキャンパスです
36 名前:名無しさん:2005/09/27 04:41
河合塾2005年 私立大学 理・農林水産学系

帝京(理工-バイオサイエンス前期)  42.5
東京電機(理工-数理科学A日程)   42.5
神奈川(理-生物科学前期A方式)   42.5
金沢工業(バイオ化学前期)       42.5
倉敷芸術科学(生命科学-生命科学前期A) 42.5
城西(理-数学?期)            40.0
北里(水産-水産生物科学前期)    40.0
東京女子(文理-数理A方式)      40.0
神奈川(理-総合理学プログラムC方式(センター)) 40.0
関東学院(工-物質生命科学前期)  40.0

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
37 名前:名無しさん:2005/09/27 06:26
理系の最底辺か
38 名前:名無しさん:2005/09/27 14:52
金沢工業大は偏差値は低いけど就職がめちゃめちゃ良い
39 名前:名無しさん:2005/10/01 01:45
帝京より偏差値が下って。。。

なんか、上のほうに、早稲田とトン女を併願したとか書いてあるけどさ
まー併願するのは勝手だけど、
早稲田と帝京の併願とか、あり??
早稲田とトン女の差>早稲田と帝京の差
40 名前:名無しさん:2005/10/01 02:13
やりたいことで選んだらトン女と早稲田になったんでしょ
41 名前:名無しさん:2005/10/01 09:56
>>36
河合塾の偏差値なんて真に受けてるの、おまえだけ。
42 名前:名無しさん:2005/10/01 11:23
ええーーーっ
トン女って帝京よりバカなのーーーっ
43 名前:名無しさん:2005/10/08 03:53
2.5しか違わない
誤差の範囲でしょ、帝京より低いとは言い切れない


帝京(理工-バイオサイエンス前期)  42.5

東京女子(文理-数理A方式)      40.0
44 名前:名無しさん:2005/10/08 16:05
これもマーチくさい。
バイオは人気あるからどこの大学でも偏差値は高く出るのにね。
45 名前:名無しさん:2005/10/08 17:25
いくらなんでも東女はそこまでレベル低くないでしょ。37のデータとか明らかに
間違ってるし。帝京とか神大とかとは明らかに偏差値違うじゃん。
46 名前:名無しさん:2005/10/10 02:49
河合塾の偏差値だと、トン女は帝京より偏差値低い。
でも河合塾ってトン女や帝京の受験生ってあまり関係なくね?
河合の模試とか受けるのってマーチより上のへんでしょ?
トン女や帝京ならベネッセあたりが正確なんじゃないのかな
47 名前:名無しさん:2005/10/10 12:06
河合でも偏差値40ってさすがに??やばくないですか???
48 名前:名無しさん:2005/12/11 23:57
A方式の合格者最低点が、
2004年度と比べても、
2005年度のB方式とのバランス的にも
とんでもなく低いん(145/400)ですが、
何か特別な要因でもあったんですか?

河合塾の「偏差値40」ってのもそのあたりから来てるんでしょうが
49 名前:名無しさん:2005/12/12 03:00
数三までとってる女が少ないし
50 名前:名無しさん:2005/12/12 03:09
人気ないからじゃない?

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)