【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439149

数理学科

0 名前:名無しさん:2005/02/07 15:08
水曜日の数理学科を受験する人いますか?
151 名前:137:2007/04/23 04:24
一応、今は大学3年で九十九里の方が出身だと言っていました。
背は女の子にしては高い方ですかね?? セレブとはどんな感じなの
でしょうか?笑 イニシャルは個人情報なのでちょっと・・ですね
151さんが分ればそちらでイニシャルを挙げられますか??
152 名前:匿名さん:2007/04/23 04:25
アホか
153 名前:匿名さん:2007/04/23 16:32
死ね! もろ個人情報やないけ!
154 名前:匿名さん:2007/04/24 11:04
話が変わりますが、どんな校風の学校にも別格な人はいるんですか?
155 名前:匿名さん:2007/04/24 15:12
そうちゃうんか?
156 名前:匿名さん:2007/04/25 14:34
トン女の数理の人てどこら辺に就職するんですか?? 院とかへは行かれる
のですか?
157 名前:匿名さん:2007/04/25 15:01
無理
158 名前:匿名さん:2007/04/26 00:56
なぜ無理なのですか?? レベル的には問題が無いような気がしますが??
159 名前:匿名さん:2007/04/29 13:54
院、いけますよ!私の友人がちゃんと受験して受かりました!某国立大です。
就職は、他学科より決まりやすいように見えます。
友人は化粧品大手とか決まってました。
160 名前:匿名さん:2007/04/29 16:45
そうですか。有難うございます。 なんか何時の間にかバイト先の子の
ネタが消えましたね・・。誰だか分りませんが。
161 名前:匿名さん:2007/05/02 15:08
シコシコ
162 名前:匿名さん:2007/05/10 15:16
136さんはその子の事を心あたりがあるのですか?? でもちょっと気になり
ますね。
163 名前:匿名さん:2007/05/10 16:31
もうすぐバイト先のトン女の子に会えるな!
164 名前:匿名さん:2007/05/11 13:07
私も数理ですよー
136-137さん辺りの話題で、とある先輩なのですが心当たりあります!
今年3年生で「可愛いな~」という雰囲気の方なので。
165 名前:匿名さん:2007/05/11 17:01
知り合いのトン女の子は、家庭教師と家庭教師センターの事務のバイトをやってますよ。
髪の毛が多少染まっていて、身長が160強ですね。髪の毛を後ろで結んでいる時も
あれば垂らしているときもあります。
166  名前:投稿者により削除されました
167 名前:匿名さん:2007/05/20 22:54
今日にも会えました~!!  やはり可愛いな~と思いました。
W.Aさんです。  165さんは心あたりがありますか?? どんな方ですか?
168 名前:匿名さん:2007/05/21 08:40
そーいえば この前ネットでのサイトで「働く女性」とかいうテーマで
東女の子が出てましたね。もしかしたらそれですか??
169 名前:匿名さん:2007/05/21 15:31
はい、今量販店で一生懸命働いています。
私も東女で学歴はないですが、ワーキングプアにならないよう
努力します。
170 名前:匿名さん:2007/05/21 15:59
数理の就職って、世の中的に良いの?
171 名前:匿名さん:2007/05/21 18:02
170さんは168の子に心当たりがあるのですか??
172 名前:匿名さん:2007/05/22 09:21
>171さん
数理、東女の中でも特に良いですよ。
最近は、理系の会社だけじゃなくて文系の会社からも、数学的思考能力が求められるとかで人気があるようです。
173 名前:匿名さん:2007/05/22 14:58
そうですよね。数学的な力はむしろ数字に強いといった力もそうですし、
更には理論的思考能力を要求されますからね。私も某大学農学部ですが
数学には凄い自信がありますよ。バイトでも数学の教師の紹介先が数多あり
、自分の時間が取れないほどになってますね 笑。 でもどこへいっても
数学の能力を要求されますよ 文学部以外はね。

 具体的に文系の会社とはどのような会社ですか??
174 名前:匿名さん:2007/05/23 17:40
出版社
175 名前:匿名さん:2007/05/24 09:19
私の友達範囲しか分かりませんが…
化粧品会社(事務職系)、マスコミ、自動車、製薬(MR)がいます。
銀行や保険も多いかな。
176 名前:匿名さん:2007/05/24 16:13
教育業界はいるんですか??  知り合いが家庭教師のト○イでバイト
していますが、教職をとってましたよ。
177 名前:匿名さん:2007/05/24 17:52
やっぱり銀行のパン食が多いよ、数理からでも
教員はいないわけじゃないけど、難しい。
178 名前:匿名さん:2007/05/25 15:11
文系学科よりは数理の方が、先生になる確率が高いと思います。
大学を出てすぐになる方も居ますし、大学院に行ってから教員になる人もいます。
教育業界だとその他、塾や教育系の出版社に就職する人がいます。
179 名前:匿名さん:2007/05/25 15:21
でも数理の人は一学年にどのくらいいるのですか?
180 名前:匿名さん:2007/05/26 04:23
 数理の方は大学院で分野を変えたりするのですか??
181 名前:匿名さん:2007/05/26 14:08
>180さん
だいたい1学年70人前後だと思います。
>181さん
分野を変えるという意味が、いまいちよく分からないのですが…
数理学科って卒業論文が無いので、大学で研究していたことを続けて学ぶというよりは、
自分の興味のある分野について、もっと勉強しに行くという感じみたいです。
ゼミはありますから、ある程度分野は絞られているとは思いますが…。
182 名前:匿名さん:2007/05/26 16:40
 数理の卒論がない事はバイト先の子(ト○イ)がよくいってましたよ。
羨ましいなっていったら、そうですか??といわれました。
 
 分野を変えるとは数学の方面から化学や生物などの世界へ行くという
いみですよ。 ところで182さんは大学3年ですか??
183 名前:匿名さん:2007/05/27 01:22
トン女では麻疹は流行っていますか??
184 名前:匿名さん:2007/05/27 06:30
182です。
>183さん
数学から理科分野はあまり聞いたこと無いですね。ちなみに3年じゃないです。
>184さん
麻疹は、流行っていません!
185 名前:匿名さん:2007/05/27 14:25
数理の方は実家生活が多いのですか? それとも別ですか??
186 名前:匿名さん:2007/05/27 15:16
数理に限らず実家が殆どだよ
地方出身者は就職がないし
187 名前:匿名さん:2007/05/28 14:35
>186さん
数理に限定して実家が多いということはないと思います。
友人を見ている限りでは、半数くらいが1人暮らしかな、という印象です。
188 名前:匿名さん:2007/05/28 17:07
 殆どの大学は寮生活ですが、トン女の場合は寮の方は多いのですか??
189 名前:匿名さん:2007/05/29 13:19
>189
学生の一割弱が寮生だと思います。学内の寮に限定すれば7%くらいかな。
今年のデータではまだ計算してないので去年の段階ですが、大きな差はないかと。
190 名前:匿名さん:2007/05/29 13:24
そうなんですか。意外と寮生って少ないんですね・・。 ちなみに1人暮ら
しの方々は大学の近くに住んでいるのですか?
191 名前:匿名さん:2007/05/29 13:51
そうですね。30分以内で来られる所に住んでいる人が多いです。
192 名前:東大生:2007/05/29 15:41
ここの学生に質問ですが何故東大のサークルに入りたがるのでしょうか?
193 名前:匿名さん:2007/05/29 17:08
>193
入りたがるというか、もともと交流が多いからじゃないでしょうか。
ちなみに新歓期にもらうサークルのビラは、
学内サークルより東大か早稲田のもののほうが多いです。
194 名前:匿名さん:2007/05/30 14:18
そうなんですか。けれどそれは女子大の風潮なのですか??あとインカレ
以外のサークルは人気は高いのですか??
195 名前:匿名さん:2007/05/30 20:16
大学内のサークルも盛んです。
女子大の風潮と言うならば、それ以前にサークルに入っていない人の方が多いと思います。
196 名前:匿名さん:2007/05/31 07:04
初耳ですね。大学のサークルに入らない方は何をしているのですか??
他の社会人グループに入っているとか、学業に打ち込んだりしているの
ですか??
197 名前:匿名さん:2007/05/31 09:56
>学業に打ち込んだりしているのですか??

198 名前:匿名さん:2007/06/02 16:45
>>198
 ???  どういうことでしょう?
199 名前:匿名さん:2007/06/02 20:32
学業をまともにしていて、バイトなどやっていれば、丸一日練習するようなサークルに入るのは厳しいかな、と思います。
200 名前:匿名さん:2007/06/02 20:33
だって、サークルなんて入っても、つまんなくて面倒臭くなって
辞める。勉強もね・・・第一ここに決まったとたん人生投げ出したくなった。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)