【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425571

☆受験生専用掲示板(パート2)☆

0 名前:学芸大生のK-man:2005/12/29 22:47
・進路相談、受験勉強法なんでもOK!話し合っちゃおう♪(前回のが1000レス超えたので、復活したよ☆)
901 名前:名無しさん:2009/11/01 09:50
小芝さん又は升川さん又は古林さんを楽長に招き
教育がくぶに物理学科を作って楽大を底上げ試用。
門下賞
902 名前:名無しさん:2009/11/01 13:53
G類美術を受験する予定です。
実技試験の傾向(デッサンは石膏か・静物かだけでも)知りたいのですが
地方に住んでいるため、直接受験科に行って訊くことが出来ません。
教えていただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
903 名前:名無しさん:2009/11/02 23:48
>>902
あくまで噂ですが、石膏らしいです(^O^)/
904 名前:名無しさん:2009/11/06 12:29
高3♂です。

保大の実技ってやっぱ皆さんわからないんですかね。。

センター74%でA類保大は厳しいですか???
905 名前:名無しさん:2009/11/07 10:37
>>903
ありがとうございます!!m(__)m
完璧静物中心の対策してました…!orz
今日から石膏と静物、50:50で対策していきます。
906 名前:名無しさん:2009/11/08 01:10
>>905
静物はもう描かなくてもいいかもしれませんね(^O^)
併願で美大を受けるなら別ですが
907 名前:名無しさん:2009/11/08 08:20
推薦の出願をしたんですが
倍率って受ける前にわかりますか?
去年やその前にどうだったとかでもいいんで
おしえてください。
908 名前:名無しさん:2009/11/08 12:34
数学で飯を食うなら理学部の数学科でやるような専門教育を行わないと、
数学の先生にはなれないしや大企業に就職困難だ曹達?G大で大丈夫でしょうか?
909 名前:受験生:2009/11/11 12:21
後期で受験予定の者です。
他学科の授業を受けることで、自分の学科が所得可能な
教科以外の教諭免許を取得することは可能ですか?
910 名前::2009/11/11 13:05
推薦入試でB類保健体育を受けます。
ほかの体育大学や筑波大学と比べて
学芸大学にしかないもの
学芸大学でしか学べないこと
おしえてください。

よろしくおねがいします。
911 名前:福岡:2009/11/11 15:22
はじめまして。九州の高3です。特に関東の教員になるのを目指していないのですが
、学生時代は東京で過ごしてみたいと思い、学芸大を考えているのですが、遠方より上京していらっしゃる方
多いでしょうか?

最終的には九州の教員になろうと思うのに、学芸大という選択肢はおかしいでしょうか??
912 名前:名無しさん:2009/11/11 19:19
最終的には九州の教員になろうと思うのに、学芸大という選択肢はおかしい??
焼酎教育じゃ地元の国立大も捨てた紋じゃない?
913 名前:名無しさん:2009/11/12 13:21
何が専門の教員になりたいの?
孝行の教員、大学の教員、大学院の教員?
914 名前:名無しさん:2009/11/17 02:00
>912 社会科ですが、いろんなところから来ている人いますよ。九州なら福岡とか佐賀とか。沖縄・北海道もいます。自分も地方出身ですが就職は地元でするとしても、いったん東京に出ると地元を客観的に見れるようになると思うので自分としては東京もお勧めしたいですね。
915 名前:福岡:2010/01/20 00:29
初等-社会を希望しています。

初等社会では社会系を専門的に勉強できるでしょうか?
社会教育論みたいなのばかりでなく、専門的に好きな学問(法学、日本史など)を研究できますか?
やっぱり、教育学部だから物足りなさなんかを感じますか?
(もともと法学部志望でした。)
916 名前:名無しさん:2010/02/17 09:01
専門的に好きな学問(法学、日本史など)を研究できますか?(もともと法学部志望でした。)
--->
例え東大法学部に行っても司法試験や国家公務員試験に合格しなければ価値はない。
法学部なら、早、計、中央、明治なども良い。東京なら法科予備校もある。
917 名前:名無しさん:2010/02/19 01:27
前期 学校心理 志望者です。

小論文の対策の方法が分かりません。
過去問も3年分しかないので、、、
受けた方がいらっしゃいましたら
なんでも良いのでアドバイスお願いします。
918 名前:名無しさん:2010/02/20 06:33
なぜF自あんなに倍率高いんだ・・・
センターリサーチあてになるかな?(汗
919 名前:名無しさん:2010/03/02 13:57
数学ってどんぐらいとって偏差値50くらいなんだろ
920 名前:名無しさん:2010/03/08 02:01
理科では、?の試験で?の知識及び公式を使っても良いものでしょうか?

※物理?の試験で運動量保存則を使う等
921 名前:名無しさん:2010/03/08 07:16
後期G類生涯スポーツを受けるんですが面接ってどんなこと聞かれますか?
あとどんな面接形式ですか?
922 名前:名無しさん:2010/03/09 03:38
不合格でも通知は来ますか?
923 名前:名無しさん:2010/03/09 21:54
後期で情報教育受けます。
面接でどういうこときかれますか?
924 名前:名無しさん:2010/03/09 21:54
合格した!!ありがとうお世話になった人たち

前ページ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)