【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425570

■【国分寺】【学芸大界隈】の美味しいお店情報■

0 名前:名無しさん:2005/12/26 11:31
・おいしい定食屋
・彼女と二人でも行ける雰囲気のいいお店
・最近できた穴場
などなど、一人暮らしに嬉しい、ご飯処の情報交換スレ。
15 名前:名無しさん:2007/11/19 14:12
次男坊うまいとか言ってる奴は「うまい」の閾値が低すぎ
もっと色々なもの食べ歩いてみようよ
16 名前:名無しさん:2007/11/19 18:54
ラーメン二郎って何で行列できてんだろうか
そんなうまいか?
17 名前:名無しさん:2007/11/19 22:15
⇒17
知名度の高さとジロリアンの存在もそうだが、
回転率が悪いのも要因の一つ。
18 名前:名無しさん:2007/11/21 06:28
ジロリアンて何だよw
19 名前:名無しさん:2007/11/21 06:29
⇒20
ググレカスといいたいところだが簡単にいうと
二郎に通い詰める猛者のこと。
20 名前:名無しさん:2007/12/18 07:04
はずかしいから⇒19に修正しとくわ
21 名前:名無しさん:2007/12/18 09:48
鉄板焼きみやじま亭はめっちゃおすすめ!
最近また雰囲気よくなって料理もおいしいよ★
カップルで行くのとかいいんじゃないかな。
22 名前:名無しさん:2007/12/18 15:51
みやじま亭は学大生がバイトしてる
23 名前:名無しさん:2007/12/18 16:10
みやじまていってどこ?
ガリバーの横?
24 名前:名無しさん:2007/12/20 06:15
肉のハナマサがある通りにあるやつだと思う
25 名前:名無しさん:2008/01/19 07:34
北口のハナマサの通りっしょ??
へぇ、学大生がバイトしとるんやぁ。
26 名前:名無しさん:2008/01/20 14:20
いやいや、次男坊まずいってゆーやつは味覚障害。病院へゴー。
27 名前:名無しさん:2008/01/20 14:21
27
まずくはないんだよ。正直、おいしくいただいてるよ。
でもな、ラーメン百戦練磨の俺にはどーしてもわかっちまうんだよ。
椿にひけをとらんばかりの化学調味料の量が・・・
28 名前:名無しさん:2008/01/20 14:22
早稲田実業の向かいにあるつけ麺屋は?
29 名前:名無しさん:2008/01/20 15:50
PCと携帯を使い分けて自演ですか?
30 名前:名無しさん:2008/01/20 19:37
ID隠すヤツが言っても…なぁ(笑)
31 名前:名無しさん:2008/01/21 19:59
au
32 名前:名無しさん:2008/01/26 11:27
ん?28は俺だが。
auといっしょにすんなやクソガキコラ>>29
で、自演以外に何の目的でID隠すのチミ?
33 名前:名無しさん:2008/01/26 18:28
ラーメン百戦錬磨で次男坊おいしくって・・・
ラーメンばっかり食ってると味覚障害になるのか?
化学調味料とか以前の問題だろ
34 名前:名無しさん:2008/01/27 09:09
どもども28です。
僕あそこで5回くらい食ってんだけど、>>33君は?
基本的にラーメンのスープは味のブレがあるから
何回か食わないと適正な評価はできないよ。
ましてや新しい店は味がぶれやすいから。
それが前提で、あとは個人の主観でいいかと。

君が適正に評価した上での「まずい」だったら
否定はしません。それは君の主観だから僕は立ち入れない。
その逆もまた然り。
35 名前:名無しさん:2008/01/27 09:14
説得力の高さに吹いたw
しかしsage
36 名前:名無しさん:2008/01/27 23:44
とりあえずsage

味なんて主観の問題だからどうでもいいし、↑の主張も正論だけど、
百戦錬磨は正直恥ずかしすぎるwww
37 名前:名無しさん:2008/01/28 10:19
五種つけめんの店はジャンつけめん(蛯名醤油)がうまい。
38 名前:名無しさん:2008/01/28 10:31
>>37
店の名前と場所を。
39 名前:名無しさん:2008/01/28 10:43
店名は知らん。早稲田実業(?)の向かい。
40 名前:名無しさん:2008/01/28 10:48
雅って漢字がつくラーメン屋かな?
こんど行ってみるわ~。ジャンつけめんね。
41 名前:名無しさん:2008/01/28 14:25
おれは店の場所教えただけで、醤油のつけめんはおすすめできないな。
醤油ラーメンはうまかったけど、つけめんは味噌がおすすめ。
42 名前:名無しさん:2008/01/28 14:25
そんなこと教育系の中で張り合ってるのかマジきめえ。
だから、小学校教諭のホモ強盗犯とか、痴漢逮捕の現役社会科学生
とかが生まれるんだな。
そんな競い合いするなら、そもそも学芸大に入った時点でKO負けじゃないの?
キミにとっては。
東大行けば良かったのにね。最高峰とか気にしてるならw
43 名前:名無しさん:2008/01/28 18:31
すみません。スレ違いでした。
44 名前:名無しさん:2008/02/10 14:05
そういうのはスレ違いじゃなくて誤爆と言うんだ。
45 名前:名無しさん:2008/02/11 07:18
誤爆あげ
46  名前:投稿者により削除されました
47 名前:名無しさん:2008/02/13 02:49
おまえのうしろ
48 名前:名無しさん:2008/02/24 18:27
うほ
49 名前:名無しさん:2009/01/13 06:40
うほじゃねーよぼけ(棒読み)
50 名前:名無しさん:2009/01/19 06:08
>>8
ジャンボパフェってどこの?
>>5のラジオキッチンについて詳しくw
51 名前:名無しさん:2009/01/19 06:14
年も変わり、情報が欲しいのでageさせてくれ。
ここにはのってないがうどん屋『七』はおすすめだな。
52 名前:名無しさん:2009/01/19 06:39
ラヂキチはカレーとか豆とか煮込みとか多国籍ナチュラルな感じだった気が。酒もある。
飲み屋は屋台や近くのあなぐらが◎

>7
詳細求ム
53 名前:名無しさん:2009/01/21 14:46
>7
ミスった。スマソ
54 名前:名無しさん:2009/01/21 14:46
>7
アンカミスった。スマソ
55 名前:名無しさん:2009/07/16 21:21
>7
56 名前:名無しさん:2009/07/24 17:03
>>6
57 名前:名無しさん:2009/07/25 00:32
面白い奴ハケーン
58 名前:名無しさん:2009/07/27 17:37
(1)他の国立大学と合併するなら他学部を作る必要は無い
(2)合併するなら学部ごとに各々専門性を追及すればいい

(1)合併するなら、他学部作る必要は無い、のは言うまでも無く当然
(2)も当然だが、小中教育だけでいいのか疑問?大学、大学院教育の問題も議論すべき。
東大教育学部は、基礎教育学コース、比較教育社会学コース、教育心理学コース、
臨床心理学コース、生涯学習基盤経営キース、身体教育学コース、大学経営・政策コース、
教職開発コース、教育内容開発コース、学校開発政策コース、などに分かれてる。
59 名前:名無しさん:2009/08/14 00:53
>>58
他スレに対するレスを分散させるな
再編計画スレがあるんだからそこにレスつけろ
60 名前:名無しさん:2010/04/20 11:37
再編計画スレがあるんだからそこにレスつけろ
--->
Gを再編しても襲職は甘利良くならない。
酷立大同志の合併運動をした法が井伊。
三橋
61 名前:名無しさん:2010/05/26 17:40
教育学部は、文・理系高校教員養成学科、文・理大学教員養成学科、を主体と使用。
そうすれば、Gから、大企業、ノベル小も夢で無い。
益川都市秀
62  名前:投稿者により削除されました
63 名前:名無しさん:2010/06/06 04:07
うどん屋七、頑張って探したけどその甲斐あるうまさだったわ。そしてボリューミー。

さて学芸板に張り付く某氏はまた現れるのかしら…
64 名前:名無しさん:2010/06/06 04:07
文部相交渉、他大学交渉、政治力などの能力がある額長を選べばいいじゃん

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)