【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425554

生スポについて

0 名前:名無しさん:2005/09/29 13:34
皆さんどう思いますか?
1 名前:名無しさん:2005/09/29 13:54
保体と何が違うかわからん
2 名前:名無しさん:2005/09/29 14:13
社会科と総社みたいなもんじゃね?
3 名前:名無しさん:2005/09/29 14:17
生涯学習の一環で生涯スポーツを勉強してるんだよ。
追いも若きも健康的にスポーツやりましょう。みたいな
4 名前:名無しさん:2005/09/29 16:06
>>3
AB保体…体育教育
L生スポ…生涯教育

この認識でよろし?
5 名前:名無しさん:2005/09/29 19:07
>>4
よろしいけど、実際カリキュラム的には大して変わらん。
生涯学習過程もなくなっちまうし
6 名前:名無しさん:2005/09/30 12:29
>>3
早稲田のスポ科みたいに、スポーツ好きな運痴でも入れるようにすればいいのにね。
2次試験を実技じゃなくて小論文にすればいいと思うんだけど。
そうじゃないと、AB保体との区別が曖昧になる。
カリキュラム的にも大して変わらんみたいだし。
7 名前:名無しさん:2005/10/11 23:15
(´・ω・`)ぬるぽいんたーなしょ
8 名前:名無しさん:2005/10/18 22:00
生涯スポーツってスポーツ好きな運痴いないんですか?
そんな人が入ったら大変ですか?
教えてください
9 名前:名無しさん:2005/10/19 10:05
>>8
前期は2次試験が実技試験なので運痴では無理でしょう
後期の2次試験は面接だから運痴が潜り込むには後期狙いでしょう・・・
入れたとしても、生スポのカリキュラムは保体科とかぶるから、
平均以下の運動神経では、相当苦労するでしょうね。
スポーツを勉強したい運痴は早稲田がいいんじゃないかな。
10 名前:名無しさん:2005/10/19 10:33
学芸大のA保とかB保とか生涯スポーツってのは全国レベルの人ばっかりなんですか?
11 名前:名無しさん:2005/10/19 12:27
生スポ
http://ferney.u-gakugei.ac.jp/open/ulist2new.pl?16
AB保
http://ferney.u-gakugei.ac.jp/open/ulist2new.pl?7
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/gakugei/1073634896/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/gakugei/1128355603/
12 名前:名無しさん:2005/10/19 13:48
>>8
授業は競ってやるわけじゃないからウンチでも余裕だよ。女の子もいっぱいいるし
13 名前:名無しさん:2005/10/19 14:00
 ただ解剖学とかは糞むずいらしくウンチで頭いい奴のほうが
楽だろうな。体育科授業やばムズいらしいから体育の教免欲し
いなら体育科いかずに他の専攻いって体育の授業とるみたいな
。。。まぁ俺からしてみりゃ体育の免許なんかいらんがな。。。
14 名前:後期始:2005/10/19 15:44
14は、自分がとれねーから、いらないとかいっちゃてるよ。ばかか
15 名前:名無しさん:2005/10/19 16:55
>>14
お前も荒らすなヴォケ。どうせ体育科じゃねぇだろうし
16 名前:名無しさん:2005/10/20 09:43
>>10
そうでもない。県大会クラスでも大丈夫だよ。
17 名前:後期始:2005/10/20 12:23
体育科だ、ボケ
18 名前:名無しさん:2005/10/20 15:48
掲示板でボケボケ言い合うなよ・・・。
19 名前:名無しさん:2005/10/20 15:55
保体科どうしでボケボケ
20 名前:名無しさん:2005/11/03 02:40
生スポでも運動経験全くない人もいる。
21 名前:名無しさん:2005/11/04 04:05
>>20
へーいるんだ。
そうすると後期で入った奴だね。
22 名前:名無しさん:2005/11/09 11:56
ここで質問に答えてくださっている方々はみんな学芸大生ですか?
23 名前:名無しさん:2005/11/09 12:00
2次の実技について質問なのですが、実際にはあまり見てなくて実績が
重要視されているという噂を聞いたのですが、本当ですか?
私はバスケで県ベスト8止まりなのですが、通用するでしょうか・・・?
24 名前:名無しさん:2005/11/09 14:19
十分通用するけどセンターで頑張って点を取らないと厳しいと思うよ。
2次は見てないというよりは実績どおりの実力かを確認する程度。
25 名前:25:2005/11/10 09:36
>26さん
ありがとうございます。
生スポの方ですか??
8割とれれば、安全圏でしょうか?
26 名前:名無しさん:2005/11/10 12:43
安全圏ですね。6割ぐらいで受かる奴もいるよ。
27 名前:名無しさん:2005/11/11 09:08
推薦で生スポを受験する者ですが
面接はどのような事を聞かれますか?
28 名前:25:2005/11/11 11:30
6割で受かる人はやっぱり実績勝負なのですか?
バスケで受けようと思うのですが、どう対策していいか分かりません。
おおまかでもいいので、どんなことやるかしっていたら教えてください!!
29 名前:名無しさん:2005/11/11 13:17
だから実績で点数化されてるんだって。勉強しろ
30 名前:名無しさん:2005/11/14 04:09
6割で実績がどうこうは期待しない方がいいよ。
前期の実技試験で差はつかないって聞いたし、ほぼセンター。
前期合格者でも8割けっこういるから。
実技対策は極端に体力落とさないようにしておく程度で大丈夫じゃない?
31 名前:名無しさん:2005/11/14 07:16
6割で受かる奴はサッカー部の主力級か陸上女子だろ
32 名前:25:2005/11/14 11:53
分かりました。勉強がんばります。ちなみに31さんは学芸大の方なのですか??
すごく情報が豊富だなと思ったので。
33 名前:名無しさん:2005/11/14 14:23
>>33
34 名前:名無しさん:2005/11/14 14:28
おれ、6割半でうかったよ。関東レベルだけどね
35 名前:名無しさん:2005/11/15 09:20
生スポや保体科は多くの人が体育会の部活に所属しているよ。
もちろん入っていない人や普通のサークルの人もいるけど・・・
でもいえることはとにかく学芸大はとても楽しい学校で、
キャンパスも1つということで出会いもいっぱいある大学だよ。
おれは本当にこの大学出身で誇りに思います。
36 名前:名無しさん:2005/11/15 10:50
そうだね。おれもそう思うよ!
37 名前:25:2005/11/15 12:21
いろいろと情報ありがとうございます。ますます学芸大に入りたくなりました。
36さんと37さんは卒業生なのですか?
38 名前:名無しさん:2005/11/15 17:49
ココ来る奴は学芸大生か、OBしかいないと思うが・・
39 名前:25:2005/11/16 12:09
時々、生スポや保体科のことを悪く言う人がいるので、違う大学の人が
書き込みしているのかなと思いまして。。。
40 名前:名無しさん:2005/11/16 13:03
生スポ受験する人いる?
41 名前:名無しさん:2005/11/16 14:17
つまり大方の学大生に保体科がよく思われてないってことよ
42 名前:名無しさん:2005/11/16 14:28
穂対価最高
43 名前:名無しさん:2005/11/16 15:09
ほらね
44 名前:名無しさん:2005/11/16 20:52
周りが何て言っても、自分で信念持って勉強していけるんであれば
それでいいんじゃない??
どんな大学行ったって、その環境を生かすも殺すも要は自分次第だよ。
45 名前:25:2005/11/17 09:04
はい!わかりました!絶対入りたいので頑張ります!!!!
いろいろ情報ありがとうございました。。。
46 名前:名無しさん:2005/11/18 08:56
>つまり大方の学大生に保体科がよく思われてないってことよ

お前の周りだけだろ。
47 名前:名無しさん:2005/11/18 10:37
>>46
残念だったな。保体はバカなイメージしかない。
48 名前:名無しさん:2005/11/18 11:18
保体の俺から言わせれば、勉強で学芸に来た奴こそ馬鹿なイメージしかないよ。
勉強やりたいなら他にいくらでも国立でレベル高い学校東京にあるだろ?
そして、他の学校とかと勉強で比較されると肩身狭いから、学内の頭悪いってイメージ
のある体育科を馬鹿にするんだよね。自分が上に上がれないなら自分より下を探すって
事じゃん?他の学科の人、良かったね~体育科があって♪どんどん馬鹿にして、そして
みじめになってください。他の学校からは自分が馬鹿にされてるって事から逃げ続けて
くださいね。
49 名前:名無しさん:2005/11/18 12:37
で、どこを縦読みするの?
50 名前:名無しさん:2005/11/18 12:38
くだらぬ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)