【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425521

東京学芸大学生になりたい!!

0 名前:卓球少女:2005/04/27 07:22
今大学3年です。東京学芸大学の大学院に行きたいです!!他大からの受験って不利なんでしょうか?
1 名前:名無しさん:2005/04/27 08:29
大学はどこだ?話はそれからだ。
2 名前:卓球少女:2005/04/27 08:50
筑波大学です…。
3 名前:名無しさん:2005/04/27 09:25
筑波から見て学芸って「行きたい」って思うの?
4 名前:名無しさん:2005/04/27 09:27
俺は行きたいとは思わないな。
筑波の院だっていいだろうに。
何かやりたいことが別にあるのなら、話は別だが。
5 名前:名無しさん:2005/04/27 23:59
山奥から東京に出たいんじゃない?教育関係なら別にどっちに行ってもあんま差はないだろうし。
6 名前:名無しさん:2005/04/28 09:41
でも教育学部で博士課程まであるの学芸だけっしょ?
7 名前:卓球少女:2005/04/28 09:52
情報教育ってありますよね?そこに入りたいんです。
8 名前:名無しさん:2005/04/28 11:59
教育学で学者になるとしたら、理論教育学なら東大、教育方法論なら学芸大だな。
9 名前:名無しさん:2005/04/28 13:57
学芸大は日本一
10 名前:卓球少女:2005/04/29 04:49
ちなみに院卒の人の就職先はどのようになっているのでしょうか?
11 名前:名無しさん:2005/04/29 08:45
教育学の修士とか博士なんてどこの企業が採るのだ?
学部卒ですらお荷物なのに・・。フリーター決定でしょう
12 名前:名無しさん:2005/04/29 09:05
なぜ情報教育?
煽る気はないが、学芸大のJ情はヘタレな情報科というイメージしかない。
学芸大で情報をやるくらいなら電通大とか専門的なところに行った方がいいと思う。
名前は情報教育だけど、教育についてもそんなにやってないでしょ。
13 名前:名無しさん:2005/04/29 09:12
>12
人生=就職=企業
しかないんだな、お前の頭の中は
14 名前:名無しさん:2005/04/29 10:32
13は他学科について何も知らないのに想像で物事を話さないでほしい。人間としてレベル低すぎ。
15 名前:名無しさん:2005/04/29 10:37
J情=日曜パソコン教室
16 名前:名無しさん:2005/04/29 10:58
日曜パソコン教室レベルでNTTや電通に勤められるのか?
17 名前:名無しさん:2005/04/29 11:00
実際毎年大企業に入社してるんだから日曜パソコン教室レベルではないんだろうな。
18 名前:名無しさん:2005/04/29 13:06
今年Yahooの内定をもらった人がいるという話聞いたのですが…
19 名前:名無しさん:2005/04/29 13:19
そりゃそんぐらいいるだろ
20 名前:名無しさん:2005/04/29 14:08
>>14
そりゃそうだ。J情じゃないから想像でしか話せない。
おまいはJ情か?だったらJ情がどんなところか教えてくれよ。
21 名前:名無しさん:2005/04/30 12:41
つーか、実際J類ではどんな授業を受けているか気になる。
日曜パソコン教室ってのは冗談だとして、ホント、どんな感じなんだろ。
親切なJ類の方、教えてください。
学芸院の情報教育志望の>>0も知りたいはずだ。
22 名前:名無しさん:2005/04/30 12:41
15,21はうんちっち。

くさいね。
23 名前:名無しさん:2005/05/02 07:47
こないほうがいいよ。
筑波にいたほうがいいよ。
就職で困るよ。
進学でも困るよ。
24 名前:名無しさん:2005/05/02 13:29
情報なら就職は大丈夫だよ。俺は筑波のがいいけど。
25 名前:名無しさん:2005/05/02 14:31
どんなところに就職できますか?
26 名前:名無しさん:2005/05/02 16:13
アビバ
27 名前:名無しさん:2005/05/02 17:44
氏ね
28 名前:名無しさん:2005/05/02 18:49
>>27
お前が氏ね
29 名前:名無しさん:2005/05/02 21:53
アビバで満足なんですか?
30 名前:卓球少女:2005/05/03 01:42
やはり進学するなら筑波にいた方がいいのでしょうか?
31 名前:名無しさん:2005/05/03 02:05
まあ自分の意志が問題じゃないの?
32 名前:名無しさん:2005/05/03 02:10
NTTとか日立とか富士通とかだよ。
33 名前:名無しさん:2005/05/03 04:50
>>30
何人かは良いところに就職できるかもしれないけど、
その割合が筑波とは違うんじゃないかな。
専門に関しては間違いなく筑波の方が深く学べると思う。

日東駒専あたりからロンダ目的で学芸院にくるならわかるけど、
明らかに上の大学である筑波から学芸院にくるメリットは全く無いと思う。
それとも、教免取得を希望している等の事情があって学芸院を志望しているの?
34 名前:名無しさん:2005/05/03 06:34
まあきたいならくればいいじゃん。決して学部のほうは悪くないよ。院はよく知らんがね。
35 名前:名無しさん:2005/05/03 06:47
教育学の学者になりたいなら、教育学の博士号を出している有力大は
学芸大だけだからニーズがあるのでは。東大の博士号とかはちょっと異質だ
しね。
36 名前:名無しさん:2005/05/03 13:09
無知が語るなよ。
適当なこと書いてんじゃねーぞ。
37 名前:名無しさん:2005/05/03 16:11
学芸大の博士号取って、学者になれますかねえ?
38 名前:名無しさん:2005/05/04 09:10
なっているやつもいる。
39 名前:名無しさん:2005/05/04 09:19
最近忙しくて、
気付いたら院入試まで半年切ってた。。
卒論と並行して受験勉強か・・・。
学大の試験問題、難しいからなぁ・・・。
40 名前:卓球少女:2005/05/09 10:46
教職取りたいんですよ。
もともと教師目指してたんで。
でも、教師の枠ってなかなかないですよね。
普通に就職も考えなきゃいけないと思うとこのままいた方がいいのかなぁとも思います。
それと、ここにいると欝っぽくなるので、都会に憧れるっていうのもあります。
41 名前:名無しさん:2005/05/14 15:49
都会っつっても学芸はけっこう田舎だよ
42 名前:卓球少女:2005/05/16 05:05
そうなんですかぁ。
とりあえずつくばから離れたいです…
43 名前:名無しさん:2005/05/16 08:23
村から出てきた者にとっては国分寺は大都会に見えました
44 名前:卓球少女:2005/05/16 12:02
やはり学業が本業なので、環境は関係ないとは思うんですが、このままいたら病みそうなので…。
それも気の持ち様ですが…。
45 名前:名無しさん:2005/05/17 11:39
発達障害に関心があって、研究したいと考えています。
学芸大だと研究進んでますよね?
発達障害コースってどんな感じですか?
因みに都内のFランクの私大3年生です
46 名前:名無しさん:2005/05/17 12:04
Fランクはしんでください
47 名前:発達障害の勉強・研究したい!:2005/05/17 12:17
ただ英語は得意だから、あんたらと同じ学力あるよ。世界史もたぶん同レベル以上だと思う。ただ理系がダメ。
真面目に聞きたいが、理系出来ないと学芸大などの国立文系の院はキツイかな?
もし入試試験や研究において、理系の力が必要なら努力するが。
高校の時は、一時期学校不登校になって勉強どころじゃなかったが、今は余裕あるし高校時の無努力を補えると思っている。
48 名前:名無しさん:2005/05/17 12:44
Fランク私大なら、国立大の院は無理だろ
マーチ・武蔵・成蹊大・成城までならいいが
49 名前:名無しさん:2005/05/17 13:28
>>47
偉そうな自称Fランクですね。
なぜ学芸大以上の英語力と世界史の力があるのにFランクに行ったのか
教えて欲しい。
私大なら英語と世界史と国語で入れるところがたくさんあるでしょうに。

マジレスすると学芸大の図書館に大学院の過去門があるのでどんな
問題が出されているか見てください。
50 名前:名無しさん:2005/05/17 13:47
学大並みの英語と世界史ができたら、国語が悪くともマーチには入れてるってwww

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)