【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425429

C類障害児教育について語るスレ

0 名前:名無しさん:2004/06/04 02:31
正直、どんな学科なのか気になる。
1 名前:名無しさん:2004/06/04 12:18
可愛い子いるぞ
2 名前:名無しさん:2004/06/04 15:49
>>1
たとえば?
3 名前:名無しさん:2004/06/04 15:50
4年は確かに可愛い子が多いが、それ以外はふつうだと思うな。
決して低いわけではないが。
4 名前:名無しさん:2004/06/07 23:56
C障の教官はどう??
5 名前:名無しさん:2004/06/09 06:20
授業がかなりきついよ。
教育実習も養護学校にかなり行かないといけない。
ただ、そういった意味ではがんばり次第では障害児教育のスペシャリストになれると思う。
普通の学校にはここまで障害を専門とした講師はいないよ。
6 名前:名無しさん:2004/07/19 02:55
age
7 名前:名無しさん:2004/07/19 04:25
C障って雰囲気どんな感じですか?
8 名前:名無しさん:2004/07/19 06:27
>>7
キチガイ
9 名前:名無しさん:2004/07/19 09:49
三年にヤベえ露出狂の女いねえ?
あれC障だよな?
10 名前:名無しさん:2004/07/19 16:25
>>9
ううん。わかんないなー。
4年に元キャバ嬢がいたけど。。
11 名前:名無しさん:2004/07/19 16:26
国分先生って結構いろんなところで叩かれるけど、どう思う?
私は好きなんだけどなぁ~。
12 名前:名無しさん:2004/07/20 16:45
>>11
そーなの!?
たとえば?
13 名前:名無しさん:2004/07/26 05:03
国分先生いい人だと思う
14 名前:名無しさん:2004/07/26 05:51
むしろヤバイのは、障害児と情報処理の若い教官。
嫌いすぎて名前すら覚えてない。
あそこまで他人に嫌われるのを徹するのも大変だろうな。
15 名前:名無しさん:2004/08/03 16:51
age
16 名前:名無しさん:2004/08/04 00:38
A02-1332 他区差利津場差へ
M子をいつまで「行方不明」にさせているのか?
110番通報して捜しているのに、
「捜索願い」の取り下げ要求から始まり
「危機的状況になれば警察が動くから、自分は
真実を言う必要性は感じない」と言い放つはどういうことか?
教員養成大学の学生が、危機を救うのではなく
それを待っているかのような発言とは・・・?
M子を殺害したから、半年以上回答ができずにげているのか?
17 名前:名無しさん:2004/08/04 04:13
>>16
ここはC障スレです。
18 名前:名無しさん:2004/08/13 12:05
あげ
19 名前:卒業生:2004/08/14 15:29
卒業生いる?
20 名前:名無しさん:2004/08/16 07:47
現役ならいますよ。
21 名前:名無しさん:2004/08/17 08:54
変わった1年生がいるね!
22 名前:名無しさん:2004/08/17 11:51
>>21
間違いない!男だろ?
23 名前:名無しさん:2004/08/23 09:56
間違いない!男だろ?
24 名前:名無しさん:2004/08/24 23:39
otoko
25 名前:名無しさん:2004/08/24 23:41
26
26 名前:名無しさん:2004/10/06 08:29
ぬるぽ
27 名前:名無しさん:2004/10/10 11:43
現在30歳フリーターでここを目指しているのだが
仮に漏れみたいのが入学したらどれくらい浮くだろう?
28 名前:名無しさん:2004/10/10 11:56
別に浮かないんじゃない?
29 名前:名無しさん:2004/10/10 12:27
ネタにマジレスするな
30 名前:名無しさん:2004/10/11 00:21
>>27みたいなのはネタってほどでもないよ
普通に数人知ってるし。
31 名前:名無しさん:2004/10/11 12:47
30歳でフリーターって。。。
32 名前:名無しさん:2004/10/11 14:12
C障に30代。。すくなくとも二人はいるな。
33 名前:名無しさん:2004/10/12 06:40
障害児教育とか芸術系とかは年いっても入学したいとこなんだろうね。
34 名前:名無しさん:2004/10/12 11:07
30代で入って就職あるの?
35 名前:名無しさん:2004/10/12 14:49
一回社会に出て、そこから戻ってくる人が多いっぽいよ。
就職はどうなんだろうねぇ。。
36 名前:名無しさん:2005/01/04 14:31
37 名前:名無しさん:2005/01/07 15:34
懐かしいな~。97年度入学です。みんなどーしてるかしら?
38 名前:名無しさん:2005/01/23 02:13
正直、C障のイメージってどんな感じ?
39 名前:名無しさん:2005/01/25 19:19
大変そうなイメージ。
40 名前:名無しさん:2005/01/27 07:27
初めまして、C類目指してる受験生です。
昨年度合格最低点をみて、私二次で緊張しまくって頭真っ白にならなければなんとかいけるんじゃないかな…
と思いつつ不安な毎日なんですが…実際C類にいらっしゃる先輩方はセンター何割とりましたか??
もう出願したし、最後までやりきるつもりなので、別に先輩方の答えで左右されたりはしないんで、軽い気持ちで教えていただきたいです。
ただ…もう…不安で…(×_×;)
41 名前:名無しさん:2005/01/27 14:10
七割取れば十分じゃん?
42 名前:名無しさん:2005/01/27 14:44
本当ですか!
じゃあ…余計な不安は取り払ってますます勢いつけて頑張ります!
ありがとうございました!!
43 名前:名無しさん:2005/01/27 14:54
俺は78%くらいだったよ
44 名前:名無しさん:2005/01/27 15:18
学芸では比較的に入りやすいし。
単位はきついけど。
45 名前:名無しさん:2005/01/27 15:20
俺70%ジャストだった…。
七割切っても何人か受かってるよ。

↓参考にしてみてね。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/tokyogakugei2.html#1
46 名前:名無しさん:2005/01/31 04:45
C障まじいいよ
47 名前:名無しさん:2005/02/01 14:04
↑どんな感じにいいんですかあ(^∪^)?
私は「人数少ないからクラス皆すごく仲良し」って聞いてます!
48 名前:名無しさん:2005/02/01 16:17
47は皮肉でしょう
人数の少ない意味を考えましょう。
「つまらない子も、暗い子も、嫌いな子も、高校以下でなら人数が多く
学年全体で交友を持てるから、そのような子達をしかともできようが、
大学では否応無しに仲良くするしかない」のです。
全員気が合わなくても、仲良くするしかない。
ある意味辛いことも多いでしょう。特に女性の場合は顕著です。
大学では、「一人でやれる」能力をつけましょう。
かたまんないと何もできない人間が多いですから。社会出たとき
どうするのでしょうか。特に女性の場合は顕著です。
意思をしっかり持って、合格を目指してください。
大学はそんなにユートピアではありませんので…
多くの人が、「高校以下に戻りたい」と嘆きます。
これは男性の場合顕著です。がんばってください
49 名前:名無しさん:2005/02/10 16:49
うはっ♪
50 名前:名無しさん:2005/02/10 22:37
>>47
1年の時点から4年の授業まで取り放題ってのはいいよね。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)