NO.10425425
教育学部の音楽って・・・
-
0 名前:☆:2004/04/01 10:35
-
私は学芸大の教育学部の音楽に希望しています!
でも定員がすごくすくないじゃないですか??
もしここの科の
方がいらっしゃったらどんな感じか
教えてください!
-
588 名前:名有りさん:2008/01/23 16:49
-
どうもご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。また質問が出来たらご意見お願いします。
-
589 名前:匿名さん:2008/01/23 18:33
-
B類の作曲って何人ぐらいが受験されて、どのぐらいの人数が合格されてるんでしょうか?
また合格された方は、提出曲はどの程度の規模・編成の作品を出されたんでしょうか?
質問ばかりですみません
-
590 名前:匿名さん:2008/01/23 19:24
-
30人くらい受けて10人くらい受かった。
作品はベストを尽くした。
-
591 名前:auだが偏バカではない:2008/01/24 03:27
-
>>590
なわけねーだろw
>>589
真面目に答えると、B音は20人弱で、ピアノ、声楽、管,弦,打楽器とあるんだから、作曲なんてふつーに考えて1人か2人だろ。
何人受かったとかマジ関係ねーし。知ったところでどうしようもねーよ。専攻の割合なんて毎年バラバラ。んなもん個人の実力次第。
-
592 名前:匿名さん:2008/01/24 13:07
-
編バカって音楽専攻だったのか。
社会科か教養系だと思ってたわ。
-
593 名前:匿名さん:2008/01/24 13:20
-
>>592
592の言うようなことは、ほかの学科でも分かるんで信用しなくていいですよ。
>>589
去年はB音G音ともに作曲は全入でしたー
確かBは一人受けて一人合格でした。Gは四人だったかな。
規模とかはよくわからないですが、それはさすがに人によるかと思います。
-
594 名前:匿名さん:2008/01/25 03:37
-
全入はない。
-
595 名前:匿名さん:2008/01/25 16:43
-
昨年の日本音コンの作曲1位はココの院生です。
-
596 名前:匿名さん:2008/01/25 21:26
-
>>594
音楽科の何を知ってる?
-
597 名前:匿名さん:2008/01/26 05:42
-
確かに音楽専攻は知能が低い人多いね。
-
598 名前:匿名さん:2008/01/26 07:11
-
>591
>592
>594
いろんな情報ありがとうございます。不確定ですが実力次第ということですかね?
重ね重ねなのですが、和声の過去問とかは入手可能なのでしょうか?
-
599 名前:匿名さん:2008/01/28 03:30
-
大学図書館にあるよ。
-
600 名前:匿名さん:2008/12/06 00:10
-
和声はB類もG類も3巻まできっちりやらないと厳しいレベル。
学芸大は他の音大のようにソプラノ・バス課題が別々じゃなくて
問題の中でソプラノ→バスと提示される声部が変わるから
慣れないと難しいかもしれん。
-
601 名前:匿名さん:2008/12/10 04:17
-
ピアノ専攻の場合、
G音の方が国立や東京音大を併願するのはわかりますが、
B音の方はどんな音大を併願するのでしょう?
エチュードがモシュコフスキーで受験できる音大ですか?
-
602 名前:匿名さん:2008/12/11 14:42
-
B音の人は、ほとんどG音とかけています。みんなショパンもベートーベンもやってましたよ。
今年からセンター減って楽になりましたね。
-
603 名前:匿名さん:2008/12/11 22:19
-
返信ありがとうございます。
ピアノでBG併願はいないだろうと今まで勝手に思っていました。
皆さんソナタを2曲(2パターン)とショパン、モシュコフスキーを1曲ずつ準備されるのですね。
それに加えてソルフェージュや楽典、5教科7科目の勉強もとなると
時間のやりくりがとても大変ですね。
BとGはレベルも授業内容もあまり変わらないと伺ったので
前期で受けられるBの課題曲のみを準備していました。
Gの課題も少し前に弾いたことのあるもので頑張れば出来なくもないかもしれませんが。。。
ちなみにセンターが減るのは来年度からだそうです泣
-
604 名前:匿名さん:2009/01/11 16:28
-
高校によっては、塾に行かないと受けられない方もいたようです。
みんな健康に気をつけて頑張って下さい。
-
605 名前:匿名さん:2009/01/12 14:22
-
G音に28歳で入学しても大丈夫ですか?ちなみにピアノです。
10歳近く年下の子達とうまくやっていけるでしょうか?
実際、社会人から入学した人っていますか?
-
606 名前:匿名さん:2009/05/20 06:48
-
社会人から入学した人がいるかは知らないけど、どんだけ例があろうが関係ないと思うよ
その人の社交性や性格次第じゃないの
-
607 名前:匿名さん:2009/07/25 10:22
-
年齢は関係ないでしょ。
30代の人が授業に混ざってたときもあったし。
受かるならOK
-
608 名前:匿名さん:2009/08/07 01:44
-
ピアノでBかGで迷っています。
専攻実技に専念したいのでGが希望だったのですが、「センターが3教科になった事+ソナタが全楽章になった事」から、私の実力では難しいと思い、浪人できないので、Bで受験を考えています。
やはりBだと教育系なので、Gに比べて専門的な勉強はあまりできないのでしょうか?
あと、私のように本当はG希望だったけど、安全の為?にBで入った人っていますか?
-
609 名前:匿名さん:2009/08/18 13:32
-
>>608
はじめまして。
B類の卒業生です。
>専門的な勉強はあまりできないのでしょうか?
BもGも、授業内容はほとんど同じです。
ただ、Bだと、教員免許を必ず取らなければならない、という違いがありますが・・・。
とはいえ、Gの学生でも、ほとんどが教員免許を取得してましたけどね。
また、その年によって、BとGのレベルが違ってきます。
Bのほうがレベルが高いと言われていた年もありましたよ。
-
610 名前:匿名さん:2009/08/30 13:17
-
打楽器で、ここのG類って受けられないんですか?
試験内容の欄に打楽器のことだけなくて・・・
-
611 名前:匿名さん:2009/09/21 13:39
-
大学”連合”すれば天下が取れる。
大沢一朗
-
612 名前:匿名さん:2009/10/10 18:01
-
B類なめちゃいけませんがな。コンクール上位者けっこういますよ。
それに勉強,BG併願当り前。先にB受かったから、前に進み社会勉強。
視野はひろくもてる、うらやましかです。
-
613 名前:匿名さん:2009/10/24 15:28
-
再来年A音受けようと思ってる高2です。
管楽器をやっているので入試は?型で受験しようと思っているのですが、
ピアノは始めてまだ1年くらいで、正直管楽器以外の実技にあまり自信がありません。。
入試では、A音ならやはり万遍なく実技の力が問われるのでしょうか。それとも専攻している
管楽器の演奏力のほうが副科より重視されるのでしょうか。。
-
614 名前:匿名さん:2009/10/27 16:36
-
学芸+一橋+外語+農工+電通→総合大学
ちょっと面白そうwww
学芸大自体に理学部を作って合併したら、たぶん鬼に金棒、
東大程度に見てもらるのでは。
-
615 名前:匿名さん:2009/11/27 17:26
-
和楽器、仏教楽器の振動の研究に興味を持っています。
学芸大でこの分野を研究できますか?
音学の専門家はいますか?
-
616 名前:匿名さん:2009/12/05 02:20
-
>616さん
山田流の先生が非常勤ですがいらっしゃいます。必修ではありませんが、雅楽や和太鼓の授業などもありますよ
-
617 名前:匿名さん:2009/12/14 13:10
-
音楽じゃなく、音響学を勉強したいんじゃ。
音響学に山田流など聞いたこと無いが。
-
618 名前:匿名さん:2009/12/15 12:45
-
大学教授の専門分野も自力で調べられないクズがずいぶん偉そうだな。
-
619 名前:匿名さん:2011/05/06 07:49
-
学芸大のA類受けるのですが、
声楽の伴奏って、大学側がやってくださるんですよね?
願書に歌う曲を書く欄がなかったので…
-
620 名前:匿名さん:2011/05/15 15:14
-
A類をフルートで受けようと思っているのですが、ピアノの実技はどれくらいのレベルが必要でしょうか?ツェルニーで言うと大体何番ですか?
-
621 名前:匿名さん:2012/04/14 07:41
-
「理系学科を創って国立大学と合併して総合大学にしたい」という人も少なからずいるはずです。
松村泰仔
-
622 名前:かい:2012/09/06 12:19
-
真剣に悩んでいます。
今私は、中高一貫の高校1年生です。
A類の音楽選修を受けたいと思っています。
しかし本当のところ、私は中学高校の音楽の先生になりたいのです。
B類はG類と兼ねられることがある、と聞きました。
G類を受ける方々と同じ試験を合格するのは難しいかと思いましたので、
A類を受けようと思いました。
ピアノは11年やっていて、絶対音感も一応ありますが、やはりB類G類の実技に
合格できる自信がありません…。
そこでお聞きしたいのですが、
A類に入っても、中学高校の音楽の教員免許は取ることができるのでしょうか。
授業を増やす等、手段はあるのでしょうか…。
どなたか、よろしくお願いします(><)
-
623 名前:めい:2012/09/06 12:22
-
A類音楽では小学校全科・中高音楽第一種の免許がとれますよ。ほとんどの人がその3つをとっています。
-
624 名前:めい:2012/09/08 16:04
-
A類音楽では小学校全科・中高音楽第一種の免許が取れます。ほとんどの人がその3つをとっています。
-
625 名前:匿名さん:2012/09/09 00:54
-
音楽学ぶのに、学GAYは三流だろ、言わせんな恥ずかしい。
-
626 名前:な:2012/09/17 15:42
-
樂GAYには「産学官共同研究センター」、「知的財産センター」はありますか?
文化相
-
627 名前:匿名さん:2012/09/18 01:55
-
図書館で音楽会やるのはどんなかんじですか?
-
628 名前:匿名さん:2012/09/20 13:12
-
それなりですよ
-
629 名前:みささ:2012/09/20 17:28
-
学芸大A類を受験しようと思っています高3です!
A類でもセンターは「5割でも受かるし、8割でも落ちる」かんじなんでしょうか
あと、実技のピアノのレベルはどんなかんじでしょうか??
すいません
お願いします!!
-
630 名前:匿名さん:2012/09/20 17:28
-
レベルは5くらいでしょうか
-
631 名前:匿名さん:2022/09/17 17:31
-
音楽は、音大、芸大に行きましょう。
音響学は電通大に行きましょう。
-
632 名前:匿名さん:2022/09/19 03:54
-
美術は、美大、芸大のほうが良い。
音楽は、音大、芸大のほうが良い。
体育は、日体、筑波のほうが良い。
芸能人はニチダイ芸術?
芸能人、スポーツマン養成では評価されない。
ノヴェル賞もらえるような教育を行おう。例えば理学部新設など。
-
633 名前:匿名さん:2022/09/28 17:38
-
学大には残念な先生しかおりません。?
>
(ノベルの朝永先生がいた)昔の東京教育大学、のように、理学部を新設して、理系大学教員も養成しなさい。
理学部を新設すれば、すれば、一般社会から評価されます。焼酎教員養成飲みでは評価されません。えらくなれません。
スポーツマン、芸能人を養成しても評価されない。
学大は、せっかく、国立、在京なのに、今のままでは残念な大学にしか思われません。
奈良教育大+奈良女(教育学部あり、理学部あり)
岐阜大+名大(教育学部あり、理学部あり)
静大+浜松医科(教育学部あり、理学部あり)
-
634 名前:匿名さん:2023/02/06 12:52
-
全員、大学院受験しよう。
-
635 名前:匿名さん:2023/02/07 11:15
-
学芸+農工+電通+外語+一橋+お茶+海洋
は合併統合し、高校教員、大学教員も養成しなければ、評価、尊敬されません。
焼酎飲み教員は馬鹿にされます。
-
636 名前:匿名さん:2023/02/28 10:37
-
学ちゃんは三流は永遠やでぇ、大東亜帝国レベルなんやでぇ。
教員も糞やし、やっぱ就職ええとこがええでぇ。
>>>>>>>>>>
学芸+農工+電通+外語+一橋+お茶+海洋が合併統合すれば、1流。
理学部を新設し、理工系大学教員も養成しなさい。
ノヴェル朝永眞一郎
-
637 名前:匿名さん:2023/08/04 08:57
-
一橋、外語、農工、電通、学芸、お茶、海洋が合併統合すれば、就職ええでえ。
理学部を新設して底上げし、理系大学教授も養成、このグループに入れてもらいなさい。
美術は、美大、芸大のほうが良い。
音楽は、音大、芸大のほうが良い。
体育は、日体、筑波のほうが良い。
芸能人はニチダイ芸術?
芸能人、スポーツマン養成では評価されない。
ノヴェル賞もらえるような教育を行おう。
クリヤマかんとく