【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425425

教育学部の音楽って・・・

0 名前::2004/04/01 10:35
私は学芸大の教育学部の音楽に希望しています!
でも定員がすごくすくないじゃないですか??
もしここの科の
方がいらっしゃったらどんな感じか
教えてください!
38 名前:名無しさん:2004/11/20 10:22
B音は国立レベル、G音は桐朋レベルと思ってるんだけど妥当?
39 名前:名無しさん:2004/11/20 15:09
いや、実力に関しては人によると思います。プライドのレベルはそうかも知れないけど??
40 名前:名無しさん:2004/11/20 16:32
>36
専攻してる学科も副科も、歌と管弦打とピアノがそれぞれ週一でありますよ。
だいたい個人レッスンだけど先生によって2,3人で一緒にレッスンだったりするけど
41 名前:名無しさん:2004/11/22 10:04
2次試験実技なのにそんなに実力に差があるなんてちょっと納得できないんですけど・・・。
42 名前:名無しさん:2004/11/22 16:24
>>41
B音とG音が?
そりゃどっちも2次試験実技だけど、B音の方がセンターの割合高くてG音は結構実技で決まっちゃうからじゃない?
B音の場合実技もともかく勉強もできなきゃ入れないし、G音だと勉強できても実技がすごくなきゃ入れない
みたいな感じじゃないですかね
もちろん個人差はあると思いますよ
43 名前:名無しさん:2004/11/23 09:21
えっ、あ、じゃなくて、G音の中でってことなんですけど。。。
なんかここの書き込みの中にもG音でも、みんながうまいわけじゃない的な書き込みがあったので・・・
44 名前:名無しさん:2004/11/23 13:12
>44
自分も納得できないです。
実際コネで入った方もいらっしゃいますよ。残念ながら。
45 名前:名無しさん:2004/11/23 15:18
>>42
配点はB音もG音もセンターが1300・2次が2600で同じです。
ピアノの課題曲は違うけれど、副科と歌は一緒。

B音G音共に、専攻別の人数はどんな感じですか?
やっぱりピアノが多いのでしょうか…。
46 名前:名無しさん:2004/11/24 04:17
>>45
大体、ピアノ>声楽>管弦打>作曲・音楽学の順です。

G類だから上手いとかいう先入観は持たないほうがいい。
それにG類はそのうちなくなるという噂。GをなくしてABの人数を10人ずつ増やすらしい。
47 名前:名無しさん:2004/11/24 06:11
>>46
ソレはない。
これから先、教員養成系の定員を増やすことは教育政策上不可能。
48 名前:名無しさん:2004/11/25 13:51
>>47
そうなんだ。根も葉もない噂だったんだな。
49 名前:名無しさん:2004/11/26 22:52
コネで???まぁー!!!えっ、国立なのに・・・
てか、ピアノ専攻て、やっぱりかなり倍率高いんですか?
50 名前:名無しさん:2004/11/27 01:50
Gに関してはこの前からセンターの教科が増えたことで、受験者が一気に減ったから、3倍ないのでは??
51 名前:名無しさん:2004/11/27 02:50
>>50
(゚∀゚)マジデ!!
52 名前:名無しさん:2004/11/27 04:12
>>51
マジで。正確な倍率は調べないとわかんないけど受験者は激減したのは事実。
53 名前:名無しさん:2004/11/27 17:16
それは学芸全体、国立全体に言える事
今年の現役生は高校入学時から今の受験方式になることが分かっていた世代なので応募者は戻ってくる傾向にある
54 名前:名無しさん:2004/11/28 03:57
>>53
はっ・・・そっかぁ・・・。
でも7教科だから、芸大落ちの人は少なくなるんじゃぁ・・・あっ、でも芸大も5教科になったんですよねぇ↓↓
55 名前:名無しさん:2004/11/28 10:57
>>54
芸大は5教科になってませんよ。(音楽学部の話。)
56 名前:名無しさん:2004/11/29 10:22
あ、そうなんですか!なんか現高2の代から5教科になるとかという噂を・・・。
てか、Gピアノ専攻定員何人なんですか?
57 名前:名無しさん:2004/11/29 16:22
まだならないですよ。18年度入試も5教科にはならないデス。
ピアノの定員というかだいたい6~7人がピアノ専攻。
他の専攻(作曲・音楽学・管弦打・声楽)の人数によって、数字は前後しますよ。
58 名前:名無しさん:2004/11/30 09:38
そぅなんですか!
去年は減ったようですけど例年はGピアノ専攻って倍率は何倍くらいなんですか?
59 名前:名無しさん:2004/11/30 14:02
うーん・・6~7倍ぐらいじゃないかと。
60 名前:名無しさん:2004/12/02 09:50
うひゃぁ、そうなんですか~。
あっ、受かった人たちってみんな受験する前に学芸の先生に観てもらうんですか?
61 名前:名無しさん:2004/12/03 11:44
そういう人は多いが自分は見てもらってない。
62 名前:名無しさん:2004/12/03 12:54
そぅなんですか~!!
てことは、みてもらわないと入れないというわけではないんですね;
でもやっぱりみてもらってたほうが有利なんですか??
63 名前:名無しさん:2004/12/05 03:20
有利というか・・・先生に入れてもらった人もいるけど、試験場に知ってる先生がいれば、多少は安心するというだけのことだと思うが。
でも習えるのなら習ったほうがいいのでは?先生に入れてもらう人がいることで、落ちてしまう人もいるわけだから。それに入学した時に知らない先生のところにされるよりは、紹介してもらって信頼感持てる先生の門下になれたほうがいいと思います。
64 名前:名無しさん:2004/12/05 10:29
そぅなんですか!!ありがとうございます!!
あの、そぅぃうときは、先輩を通して紹介してもらうのがいぃんでしょぅか??
65 名前:名無しさん:2004/12/05 12:20
自分の普段の先生に紹介してもらったほうがいいと思いますよ。
66 名前:名無しさん:2004/12/07 08:48
でも評判とかは先輩からの情報がいいと思われる。
67 名前:名無しさん:2004/12/08 13:56
>>65 >>66
ありがとうございます!
あの、だいたいの人はどのくらいの期間その先生にみて貰うんですか??
68 名前:名無しさん:2004/12/09 11:24
えっ・・それはいろいろだからわからない。自分が習いたいと思ったときに行くのが一番いいと思う。年明けてからでも遅くないと思うけど。それはよくわかりません、ごめんなさい。
69 名前:名無しさん:2004/12/10 11:48
あっすぃません!!
たくさん貴重な情報をありがとうございました!
あの、今年(来年3月の)G類ピアノ専攻の倍率って、受験後とか学芸大生ならわかるんですか??
倍率ってG類全体でしか見たことがないもので・・・...
70 名前:名無しさん:2004/12/10 11:51
今更大学の先生に見てもらうなんてやめた方がいいよ。
今まで習ってきた先生が良い。
今習ってなくて新しく探しているというのなら別だけど。
71 名前:名無しさん:2004/12/10 12:05
>>69
ピアノ専攻の倍率は受験の時に何人ピアノで受けるかわかるから合格したら残ってる人数で計算できるよ。
72 名前:名無しさん:2004/12/22 13:31
B類の今の学芸の実技の、ピアノ・コンコーネ・新曲・楽点・聴音
の配点をご存知の方いらっしゃいますか?
73 名前:名無しさん:2004/12/26 09:50
>>72
G類は2次の配点は受けるときも合格したあともわからなかったそうですよ!!
だからもしかしたらB類もそぅかもですね!!
74 名前:名無しさん:2004/12/27 18:37
>>73
そうなんですか!ありがとうございました。
ちなみに私が10年ほど前にD類受けたときは、
コンコーネ100、新曲100、楽典100、ってのはわかったんですが、
それ以外が不明でわかりませんでした。
75 名前:名無しさん:2005/01/20 09:04
Bも結構バカばっかだよね。
センターの英語100点いかなくても入ってきてる人いるし!
プライドだけは高いウザイヤツばっかだし。
マジおわってる。
76 名前:名無しさん:2005/01/22 09:34
だから音楽ができればいいんだよ。
勉強なんかある程度できれば別にできなくたっていいし。
77 名前:名無しさん:2005/01/23 16:13
76
詳しいな。お前もその馬鹿ばっかりのB音か?
78 名前:名無しさん:2005/01/24 01:31
B音と一緒にするなよ!
国語だ!
友達にB音いるけど、ウザイ!
79 名前:名無しさん:2005/01/24 05:28
だれ?あの子?
80 名前:名無しさん:2005/01/24 13:10
さすが国語科は聡明だな…
81 名前:名無しさん:2005/01/26 23:25
79みたいな恥さらしがいるせいで国語科全体のレベルまで低く見られてしまう…
82 名前:名無しさん:2005/01/29 13:25
音楽は何類でもおバカさんばっかなのですよ。許してやってください。ホントごめんなさい。
83 名前:名無しさん:2005/01/30 06:20
あの、G類って芸大落ちの人とかが入るって聞いたんですけど、音大扱いにはならないん
ですよね??
84 名前:名無しさん:2005/01/30 12:10
ならんよ。常識やろ?
85 名前:名無しさん:2005/01/30 14:55
>>83
いみわからん
86 名前:名無しさん:2005/01/31 02:43
>>83
G類はA、B類落ちが入ることが多いです
あと楽器店では音大生割引で買い物できます
87 名前:名無しさん:2005/01/31 03:29
>>84
「扱い」の話だったら「なる」が正解。知りもせずによくそんなことを。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)