NO.10425182
外語大の就職って・・・。
-
0 名前:名無しさん@受験生:2003/11/02 21:24
-
どうなんでしょうか?
世間で言われる一流企業の入社率とかどうなんでしょう?
やっぱり欧米系とアジア系では率も変わってくるのかなぁ
-
401 名前:匿名さん:2004/12/05 16:07
-
誰か煽れよつまんねーな
-
402 名前:匿名さん:2004/12/05 23:24
-
ぶっちゃけもう無職でいいだろ
俺は生活保護の類をどうやって受給するかその方法を真剣に
模索している。
-
403 名前:匿名さん:2004/12/06 00:58
-
403
頭良いな。珍しく。本当に外大生か?
事実を認めるんだな、
外大のアフォ共は自分のレベルを過大評価しすぎで哀れだよな。
まぁ、403みたいに気づかない人間以外はホームレスにでもなれよ。
-
404 名前:匿名さん:2004/12/06 14:38
-
404
低所得、低学歴のホームレス。
みすぼらしい格好で図書館のPCからアクセス。
-
405 名前:匿名さん:2004/12/06 15:20
-
一橋との合併はありえない。なぜなら、四大学連合のときも一橋大学側は「外大は要らない」と明らかにコメントしたし。せっかく一橋の蕃書研究所だった外大を追い出したのに、また再びくっつくなんて拒否られるでしょう
いま都内の国立大で合併があるとしたら、以下のような組み合わせになるだろう
東大=一人勝ち
東京芸大=一匹狼
害大=貧乏で顔も頭も偏差最低
-
406 名前:匿名さん:2004/12/07 03:19
-
406
良い事言うね。
ま、所詮外大はどこの大学にもあてにされないのさ、っていうか~むしろ不要
外大なんかと合併したら質落ちちゃうもんねーダ!
-
407 名前:なかなか…:2004/12/08 00:11
-
外大の就職って、結構いいみたいだね。
http://www.kansaigaidai.ac.jp/www/jg/jgca000f.htm
-
408 名前:匿名さん:2004/12/08 04:39
-
>>407
おい、これ、関西外大だろ!!ww
-
409 名前:・・・:2004/12/08 12:12
-
ねぇ…、東京外大より関西外大の方が就職先がいいと思うのは私だけ…?
あっちは私大だからお金がかけられるってのもあるだろうけれど、
HPの他のページも見てみると、留学プログラムや教育内容etc...東外大
より断然いいように思う…。それが就職に結びついているのかな…。
偏差値&全国的な知名度は断然東京外大の方が上だけど…。
なんか色々と考えてしまいました…。
-
410 名前:外交官:2004/12/08 12:14
-
今年の外務省専門職員採用試験は東京外大の圧勝でしたね。50名の合格者中
11名が東京外大とはすごい!やっぱり優秀な大学ですね。このサイトに多い
アンチ外大の人達の発言が嘘だと言うことがよくわかりましたよ。
私も外交官目指して東京外大に合格するぞ!
http://www.w-seminar.co.jp/koumuin/index.html
-
411 名前:匿名さん:2004/12/08 23:50
-
ってか、外大就職率良いわけねーじゃん。
ホームレスにならすぐなれるだろーけどよwww
-
412 名前:412さんへ:2004/12/11 11:25
-
批判するなら何か証拠を出してみたら?
あなたも可哀想な外大コンプさんなんでしょうね…。
全国100国公私立「就職に強い大学」「弱い大学」
監修/栗本慎一郎
(衆議院議員)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html
東京外国語大学は旧帝大でもなく、ゆえに入学偏差値も東大ほど高くないが、
就職先は幅広く安定していて、就職後も活躍している人材が多い。
マイナーな言語の学科ならさらに入学の難易度も下がる。
本当に就職に強い大学、お得な大学と評価していい。
ちなみに今回の調査では入学偏差値が69で、就職偏差値74。
この就職偏差値は東大についで一橋等と並ぶ次点となっている。
-
413 名前:外務省:2005/03/07 17:29
-
平成16年度外務省専門職員採用試験
合格者50名出身校別集計表(Wセミナー)
(大学院/8名)
北海道大学 1名
東京大学 1名
☆東京外国語大学 1名
大阪外国語大学 1名
九州大学 1名
拓殖大学 1名
立命館大学 2名
(国立大学/19名)
千葉大学 1名
☆東京外国語大学 10名
一橋大学 1名
お茶の水女子大学 1名
信州大学 1名
静岡大学 1名
京都大学 1名
大阪大学 1名
大阪外国語大学 1名
九州大学 1名
(私立大学/23名)
慶應義塾大学 6名
上智大学 3名
中央大学 1名
早稲田大学 4名
青山学院大学 1名
神田外国語大学 1名
創価大学 2名
立命館大学 1名
同志社大学 1名
関西外国語大学 1名
関西学院大学 1名
神戸女学院大学 1名
-
414 名前:すごい!:2005/03/08 05:27
-
一般常識は勿論のこと、国際法、経済学、憲法についても相当理解して
いないと合格できない外専試験で、11名も合格できるというのは
どう考えても凄い。学生数の少なさを考えるとその合格率は相当なもの。
法律を専攻している一橋と早稲田の友人は残念ながら落ちてしまいましたが、
彼らもかなり勉強していたのに…。外大生は侮れないですね…。
-
415 名前:匿名さん:2005/03/08 16:52
-
でもそのうち何人が現役かわわからないよね。
-
416 名前:匿名さん:2005/03/08 17:50
-
一橋>>外大≧早稲田ぐらいかな。
-
417 名前:いやいや:2005/03/08 17:51
-
明らかに外大>慶応>早稲田>上智=立命>創価>一橋>拓殖でしょう。
-
418 名前:いやいや:2005/03/08 17:54
-
最後のは、創価>一橋=拓殖ですね。
-
419 名前:う~ん…:2005/03/08 19:20
-
今年の外専合格者の出身校を見ていると、色々と考えさせられますね。
偏差値的には高くない私立大学からも何名か合格していますが、大学入学時点では
彼らの学力は高偏差値の大学に合格した人たちに比べたら劣っていたのでしょうが、
入学後猛烈に勉強し、4年間(又はプラスα)で逆転したのでしょうね。偏差値の
高い大学に入学できても、入学後努力しなかったら学力を下げて卒業することになる
という当たり前のことを再認識させられました。
一番多く合格者を出した東京外大や、一橋、京大、阪大などの難関大にしても、
受験者全員が合格したわけではないでしょうから…。
-
420 名前:匿名さん:2005/04/10 05:20
-
だから何人が一度目でうかったかが重要なんだって。
どーせ無名私立は浪人ばっかじゃないの?
外大も半分以上は浪人じゃない?
-
421 名前:匿名さん:2005/04/10 06:53
-
>>420
浪人、浪人いってるけど、
データ上での条件は一橋だって東大だろうが外語だって拓殖だって条件は同じなんだから。
もし東大・一橋が外大・拓殖より抜けて秀でたとしたら、なぜそれがデータ上で表れないんですか?
-
422 名前:匿名さん:2005/05/22 16:36
-
人数で競ったら、11人合格している外大が一番だということは明らかではないですか?
-
423 名前:匿名さん:2005/06/02 11:27
-
国立大学に限ってみても、合格者19名中10名が東京外大だということを考えると
明らかですね。他の大学からはそれぞれ1名ずつしか合格していないのですから。
-
424 名前:匿名さん:2005/06/04 03:14
-
外務省の合格者数で東京外大がダントツのトップだったということが
証明されてから、めっきり煽りが少なくなりましたね。証拠を示されると
やっぱり煽るのは難しいですからね(笑)。合格者50名中11名が東京外大
から合格という事実は、「バカ」とかなんとか煽る意欲をなくしましたね(笑)。
-
425 名前:匿名さん:2005/06/04 07:00
-
いわいるノンキャリでつか
-
426 名前:匿名さん:2005/06/05 10:44
-
そのノンキャリにも到底合格することができないあなた…。
-
427 名前:匿名さん:2005/06/14 09:10
-
>>421
いやそれはちがうだろ。
たとえば東大一橋なら現役でうからなかったら基本的に他に就職進学するでしょ
外大の場合はその職にこだわって浪人してる奴が多い
それに外大は外大だけあって外務省志望者多い
猫も杓子もといった具合
大体同じ志願者数(もちろん本気で狙ってる奴の数)だったら東大一橋にかなうはずないかと。
-
428 名前:匿名さん:2005/06/20 06:02
-
まあ東大一橋と外語の人口を比べるとどーかって話もありますが。
-
429 名前:匿名さん:2005/06/24 06:36
-
比べられるだけでも光栄っていう話も。
-
430 名前:匿名さん:2005/06/26 02:02
-
430番さん、あなたも可哀想な外大コンプさんなんですね…。
-
431 名前:一橋経済:2005/06/28 04:44
-
イタリア語講座の押場先生
外大卒でさすがと思った。
でも学習院、法政などの講師を務める、と。
常勤の職がないんだね、イタリア語ではやっぱり。
メジャー言語以外で活躍する人はことごとく外大卒
だという点は本当に感心するけど、
外国語で飯を食うのはやっぱ大変だ。
-
432 名前:高校生:2005/06/29 13:36
-
外国語大ってものすごいレベル高いし感心するな~!!
-
433 名前:匿名さん:2005/06/29 14:31
-
自分外大生だが、ここに書き込んでる外大生の書き込み、なんかレベル低いよな、、
まぁ俺も外大生なわけだが・・
-
434 名前:匿名さん:2005/06/29 14:33
-
434って単に自虐的なだけ?
それとも自分は違うとでも??笑
-
435 名前:匿名さん:2005/10/02 06:38
-
>>428
つまり414のデータは外語大の凄さをあらわす意味ではなんら意味をなしてないですよね。
比べる気がないのなら「東京外国語大学10名」だけでよかったですよね
-
436 名前:434:2005/10/02 15:16
-
>>434
いやただ単に客観的にみてみてあほっぽいな、と思ったんです
-
437 名前:匿名さん:2005/10/02 17:38
-
確かに必死すぎて痛いところはあるが、一応国立なんだからアホではないだろ
-
438 名前:匿名さん:2005/10/04 22:39
-
国立だからアホではない…ってことはないんじゃないの?
大学入学までは一生懸命に勉強したんだろうから、そこまではアホでは
ない人たちも多いんだろうけど、入学後に勉強もせずに遊びまくり、
アホになって卒業する人達も多いからね。
-
439 名前:高校生:2005/10/08 01:59
-
外語大の就職率ってどんな感じ??
-
440 名前:匿名さん:2005/10/10 02:28
-
440さん、何で前に出たような質問をまた繰り返すんですかね…。
下の「全レス表示」で過去の書き込みを確認してみては…?
-
441 名前:高校生:2005/10/14 09:19
-
ごめんよおおおお。
私は今年受験生なんですが、外語大目指してるんです!!!
絶対に受かるぞ~~~~~~OH!!!
-
442 名前:匿名さん:2005/11/04 12:21
-
頑張れ。ちなみに英語だけは偏差値65以上ないと厳しいぞ
-
443 名前:匿名さん:2006/03/03 02:49
-
外大就職率マジ悪くて最悪校って事を440は書いてもらいもらいたいんじゃん?
-
444 名前:匿名さん:2006/03/03 03:28
-
http://f58.aaacafe.ne.jp/~eiywdoa/
-
445 名前:匿名さん:2006/03/03 03:29
-
外語大って外国語オタクってイメージだな。
頭良ければ、東大か慶応行くでしょう。
やっぱり何かが足りないんで、外国語の大学なんだよな。
-
446 名前:匿名さん:2006/03/03 03:40
-
>446
あなた頭悪そう…。
-
447 名前:匿名さん:2006/03/03 21:08
-
ていうか文章の意味がわからないんだけど本気なのかネタなのか…>446
-
448 名前:匿名さん:2006/03/04 03:59
-
恐らく外大に落ちた奴の腹いせでしょう。w
-
449 名前:匿名さん:2006/03/05 09:13
-
>446
なんで東大か「慶應」なの?
慶應なんて思いつく前に、京大とか一橋大とかを思いつくはずだけど?
東大の次がいきなり「慶應」しか思いつかない時点で、DQN高校出身のチキンだねw
-
450 名前:匿名さん:2006/03/05 09:49
-
「チキン」ってなんだw
いやいやあおってるんじゃなくて…
448でした。