NO.10425181
東外に入りたい
-
0 名前:名無しさん:2003/10/28 14:06
-
東京外大に入りたい
偏差値足りない
東京外大に入りたい
偏差値足りない
東京外大に入りたい
偏差値足りない
ああああああああああああああああああ!!!!!!!
-
151 名前:匿名さん:2004/10/23 23:52
-
なんとなくage
-
152 名前:匿名さん:2004/10/24 00:08
-
ポルトガル語は英語の偏差値どのくらい必要?
-
153 名前:匿名さん:2004/10/24 07:39
-
偏差30でも余裕合格です。
外大は落ちる倍率の方が高いって有名ですから
-
154 名前:匿名さん:2004/10/24 07:40
-
>>153
ソースうpしろ。
-
155 名前:匿名さん:2004/10/24 14:23
-
>>152
最低でも65
-
156 名前:merry:2004/10/24 14:45
-
英語科は偏差値いくつくらいで入れますか??
外大は英語の偏差値が高いってよく聞きますけど・・・。
-
157 名前:匿名さん:2004/10/24 15:16
-
>>156
英語は65以上で、センターで8割5分とれれば余裕
-
158 名前:匿名さん:2004/10/25 14:03
-
センターは国立として名目上あるだけ!!
センター50パーのバカも外大簡単だから実際受かってるし・・
-
159 名前:匿名さん:2004/10/28 09:49
-
>>158
実際受かってないんですが。
なるほど、要するにあれだ、代ゼミとかああいうとこの出してる
リサーチは全部嘘なんだと。
何点以上が合格しただとか何点より下が不合格だとかいうやつは。
ああそうですか。
じゃあもう嘘つきの代ゼミとか河合塾とかには行かないほうがいいよね。
-
160 名前:匿名さん:2004/11/02 11:31
-
プッ
別に予備校通うまでもなく楽勝に受かるじゃん
-
161 名前:匿名さん:2004/11/03 23:04
-
>>158
英語科は別だろ。
-
162 名前:☆:2004/11/06 17:34
-
よし、これから英語猛勉強します~~!!笑
予備校には通らないで頑張りヤス!w
掲示板見ててください
-
163 名前:匿名さん:2004/12/11 11:24
-
センターリサーチはあてになりません。
年によってはマイナー語のほうが合格者の偏差値が高いことがあるようです。
ですから、センターリサーチを見て諦めないで行きたい学科を受験しましょう。
-
164 名前:匿名さん:2005/01/18 14:29
-
センター70%じゃ絶対どの学科も落ちるよな?
-
165 名前:匿名さん:2005/01/18 15:14
-
センター80強は必要だろうなあ。
-
166 名前:匿名さん:2005/01/19 16:50
-
164と165と166の言う通りですね
-
167 名前:受験生:2005/01/20 05:13
-
まぢで~?!笑 ねぇ、模試(センター)で70%いかなかった人で、本番は外大に受かったって人はいないのかな?w
-
168 名前:匿名さん:2005/01/20 07:19
-
俺は最後の模試まで7割超えたことはなかったけど、本番で8割を超えて
合格することができた。最後まで諦めずに勉強し続けることが大切です。
ちなみに欧米系です。
-
169 名前:受験生:2005/01/20 10:11
-
本番に8割できるなんてすごい!!
私も模試ではまだAとかBを見たことが無いのですが、外語大、最後まで諦めません!!笑
本当に外大に受かりたい!!7割目標(最初は)
-
170 名前:匿名さん:2005/01/24 02:57
-
>本番に8割できるなんてすごい!!
できなきゃ外大にいません
-
171 名前:匿名さん:2005/02/10 18:19
-
70%でうかった人の話たまに聞くよ。
よっぽど2次の英語力が優れてたんだと思うけど。
普通の英語力じゃ外大の2次試験対応できないからね。
そういう人はセンターで80%以上取らないとね。
-
172 名前:受験生:2005/02/13 08:52
-
そおかー、2次もすっごくむずかしいからな~w
やっぱり全てはセンターにかかってる・・><。
-
173 名前:匿名さん:2005/02/13 18:28
-
例えばセンター9割取ったとしたら残りは結構楽勝ですか?
-
174 名前:匿名さん:2005/02/14 12:15
-
よっぽど2次で失敗しない限り英語専攻でも大丈夫だと思うよ。
-
175 名前:匿名さん:2005/02/16 03:02
-
9割とれるんなら東大受けろ
-
176 名前:匿名さん:2005/02/16 03:06
-
昨晩、仕事仲間10人で飲みに行ったんだけど、一人が、「そう言えばオマエ、東京外大卒
だったよな?私立大学って授業料高いだろ?一年間の学費いくらだった?」とか聞いて
きたんだけど、かなりショックを受けた…。そいつは大阪大学卒で、他には広島大学、
九州大学、北大、神戸大、京都大学、その他はいわゆるマイナー大卒(一人は慶応だったけど)
だったんだけど、うち一人しか東京外大が国立だということを知らなくて再度ショック…。
自分では結構知名度高いと思っていただけに、本当にショックだった…。
うちはIT関連企業で理数系の学部卒者が多いから仕方がないのだろうか…。
何度考えてもショックだ…。
-
177 名前:匿名さん:2005/02/23 14:27
-
>117
頑張れ
-
178 名前:受験生:2005/02/23 15:28
-
頑張れ
-
179 名前:受験生:2005/02/23 15:35
-
頑張れ
-
180 名前:匿名さん:2005/02/23 21:42
-
178です
>177だった
-
181 名前:匿名さん:2005/02/24 03:50
-
>>176
大阪、広島、九州、北大、神戸・・・田舎のやつらばっかじゃん。
東京外大のこと知らなくてもムリなさそう。
気にするな!
-
182 名前:匿名さん:2005/02/24 15:23
-
てか、大阪大のやつだったら、大阪外国語大学っていう国立大が大阪府内にあるし、
神戸大のやつも神戸市立外国語大学っていう公立大が神戸にあるし、少なくとも「外国語大」
と聞いて、私立大とは連想しないはず。
たぶん、その阪大のバカは、東外大のこと知ってて、わざとイヤミで君を馬鹿にしたんだと思う。
そんなやつら、「仲間」でもなんでもないね。就職してまで出身大学にこだわってるガキどもじゃん
-
183 名前:匿名さん:2005/06/22 07:45
-
でも京都外国語大学は私立だよ。
-
184 名前:匿名さん:2005/08/08 04:18
-
そうそう名古屋外国語大学とか長崎外国語大学とかもあるよね。
一緒にされたくないとか言っちゃだめなんだろうけど一緒にされたくないよね。。
-
185 名前:匿名さん:2005/08/21 14:09
-
確かに、大阪には関西外国語大学、関東には神奈川外国語大学という私大もある。
でもねぇ…。
-
186 名前:匿名さん:2005/08/21 14:09
-
そうですね。彼らの言ったことは気にしないようにします…。