【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434014

☆★☆ 図形問題 解けたら神 ☆★☆

0 名前:名無しさん:2006/12/10 06:45
ネタではなく、素でこの問題がわかりません。

http://vista.jeez.jp/img/vi6564892645.jpg

教えてください。
1 名前:名無しさん:2006/12/10 08:06
とけね
2 名前:名無しさん:2006/12/10 08:55
10
3 名前:名無しさん:2006/12/10 10:48
20
4 名前:名無しさん:2006/12/10 11:44
分度器で測ったら20度でした。

証明できる賢者きぼんぬ
5 名前:名無しさん:2006/12/10 14:22
50度+30度の頂点をA、30度+40度の頂点をB
X度+わからない角度の頂点をC、最後の頂点をD
ABに垂線を2本引く
そこで頂点Aの横にABの垂線を1本立てかける
また頂点Bの横にABの垂線の残りの1本を立てかける
そしてそれぞれの垂線の上にCを通りABに平行になるよう1本線を引く
その線をTとする
BDをつき破ってTにぶつかる線を1本引く、ぶつかったところをEとする
そうすると今図形は窓枠にはめられた状態になる
窓枠の左上をC’ 左下をA’ 右上をD’ 右下をB’とおく
2本の対角線が交わるところをOとおく
6 名前:名無しさん:2006/12/10 14:23
ここから解いていこう
窓枠にはめられた頂点Aは90度
窓枠にはめられた頂点Bも90度
なので
窓枠にはめられた頂点Aの残りの角度は10度
窓枠にはめられた頂点Bの残りの角度は20度
そうすると
∠BED’=70度、つまり∠CED=110度
また
∠C’CA=80度、∠ACB=40度より
四角形CODEの残りの角度は60度
さらに
∠AOB=110度より∠COD=110度
四角形CODEは今までわかっている角度は∠O=110度
∠E=110度 ∠C=60度
ところで四角形CODEは二等辺三角形を凧形に伸ばしたものであるが
四角形の内角の和より求まった∠D=100度半分に割ることができる
したがって∠CDO=50度になる
以上よりX=20度となる。
7 名前:名無しさん:2006/12/10 16:50
四角形CODEは二等辺三角形を凧形に伸ばしたものであるが
四角形の内角の和より求まった∠D=100度半分に割ることができる

これなんで2でわれるんだ???
8 名前:名無しさん:2006/12/10 22:23
名前忘れたけどこのタイプの公式があったよな、確か。
中学生のとき塾行ってた人は習ってるんじゃないかな。
9 名前:名無しさん:2006/12/11 10:40
2chで教えて貰いました(^^)

http://www.himawarinet.ne.jp/~rinda/framepage1.html の問15

ご協力ありがとうございましたm(__)m
10 名前:名無しさん:2006/12/11 14:06
この説明では分かりません。
11 名前:頭を掻く人:2006/12/11 14:08
確かに理解度に欠けますね...。エレガント数学で勝負してへんし..。
12 名前:名無しさん:2006/12/14 15:06
>>0でないけど、未だに解けない(高校範囲内の)問題うpしていいですかね

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)