【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433677

数理情報科学科学科

0 名前:名無しさん:2004/12/16 15:56
代数3の試験範囲を教えてください。
お願いします…
1 名前:今高2:2005/01/02 12:12
ここ俺行きたい!
2 名前:名無しさん:2005/01/08 11:20
こんな学科あんだ
3 名前:名無しさん:2005/01/20 03:38
うん
4 名前:名無しさん:2005/01/20 06:27
ろくな学科じゃねぇぞ・・・
5 名前:受験生:2005/01/20 06:48
どうしてですか!?
6 名前:名無しさん:2005/01/20 07:10
理科大で一番バカ学科だから。
もとい、バカが多い学科だから。
7 名前:名無しさん:2005/01/20 07:13
神楽坂第一部で一番のアホ学科
しかも実験ないし
8 名前:受験生:2005/01/20 07:34
それじゃあやっぱり皆に毛嫌いされてるんですか?
9 名前:名無しさん:2005/01/21 17:18
理学部数理情報科学科はお勧めです。
理由?
実験がないのでかなり楽!他の学科のやつらが実験レポートで必死になっているときにバイト、サークルに明け暮れる優越感!
理由?
神楽坂最低偏差値(夜間除く)だからラクラク合格!
理由?
理学系の中では就職に強い!金融業にも行けるよ!
理由?
化学、生物系に次いで女子が多い!
理由?
理学部、工学部、理工学部、基礎工学部、薬学部の中で最も学費が安い!
10 名前:名無しさん:2005/02/03 05:51
行きたくなった。今年ますます志願者減ってラッキー!
11 名前:名無しさん:2005/02/03 07:26
でも定員も減ったじゃーん
12 名前:名無しさん:2005/02/06 12:56
そんなには減ってないじょ
13 名前:名無しさん:2005/02/10 09:04
この科は数学と情報どっちがメインなの?
14 名前:名無しさん:2005/02/10 11:53
>>13
リアル数理情報生の俺から言わせてもらうと、半々かな?
でも学年が上がると「数学」「情報」「統計」のどれを重点的にやるかを選択できる。
悪く言うとすごい中途半端な学科
15 名前:名無しさん:2005/02/10 13:03
>>14
でも就職は幅広くなっていいのでは?
16 名前:名無しさん:2005/02/10 23:07
経営工よりも幅は狭いけど就職はまあまあいいよ
17 名前:名無しさん:2005/02/17 06:43
楽に入学
楽に卒業
楽に就職

そんなあなたは理学部第一部数理情報科学科へ
18 名前:名無しさん:2005/02/17 06:52
経営工学科って就職あまり良くないんですか
19 名前:名無しさん:2005/02/18 06:16
>>18
いいらしいよ。
20 名前:名無しさん:2005/02/18 10:46
2部は?
21 名前:名無しさん:2005/02/19 00:55
授業自体は工学部の中で一番楽だけど就職面では建築>電気>経工因果応報のように、 学生時代どれだけ努力したかが将来に結び付いてると思う
だから経工でも人一倍努力すればそれなりに就職しやすくなってくと思う
駄文失礼!!
22 名前:名無しさん:2005/02/19 02:26
楽に入学ってどれ程度のレベルですか?
23 名前:名無しさん:2005/02/20 04:50
行きたかったけど理工に行くことにしました。
24 名前:名無しさん:2005/02/20 06:14
おいおいここは数理情報スレだ。
経営工の話は他スレでやってくれ
25 名前:名無しさん:2005/02/23 14:48
age
26 名前:名無しさん:2005/03/02 11:35
二年生(四月から三年)って可愛い子多くない?
27 名前:名無しさん:2005/03/03 15:26
どんな子いるの?
28 名前:名無しさん:2005/03/10 11:41
age
29 名前:名無しさん:2005/03/11 02:57
調べたんだけど、この学科で進学するのは17%くらいって書いてたんだけ
ど、どの大学院のどんなところに進学するかがわかりません。この学科の
リアル理科大生のかた、よろしければ教えてください。
30 名前:名無しさん:2005/03/23 08:19
進級発表見たかよ!?
三人に一人くらいの割合で留年してたぞ
31 名前:名無しさん:2005/03/23 12:09
一年の進級率66%らしいよ
32 名前:名無しさん:2005/03/23 13:04
んげ、それってまぢ?
33 名前:名無しさん:2005/03/23 13:10
関門すべてとりましたが何か?
34 名前:名無しさん:2005/03/25 13:06
66%ってかなり低いんですかねえ?
さすがに歴代(応用数学時代合わせて)一の低さではないですよね?
35 名前:名無しさん:2005/03/26 05:20
66%は尋常じゃないだろ…。二部じゃないんだから
36 名前:名無しさん:2005/04/04 08:09
http://dabou.s1.xrea.com/swf/movie/onigiri_motemote.html
あげパン
37 名前:名無しさん:2005/06/29 04:59
あやパン
38 名前:名無しさん:2005/06/30 10:10
今年の一年がかわいい子が多い件について
39 名前:名無しさん:2005/06/30 10:21
何年間一年を観察してきた
40 名前:名無しさん:2005/06/30 17:14
数理情報科学科ってそんなに難しいんですじゃ?
41 名前:名無しさん:2005/07/01 12:09
>>40
偏差値は低い。しかも入学してからも楽チン
42 名前:名無しさん:2005/07/06 04:00
SJが楽だというのが定説だが
そう思ってると簡単に落ちるのも事実
43 名前:名無しさん:2005/07/06 07:23
>8
その神楽坂第一部で一番のアホ学科で苦労しているおれ・・・
44 名前:名無しさん:2005/07/12 13:53
 僕理学部数理情報科学科に行くことにするよ。 あそこなら僕でも受かると思うんだ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
         /, -、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _ -  ・<            ヘ ―-、       < 名前書けば受かるもんね。
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ       \__________
    -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー       
     ̄ ̄/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \           /
    ヽ  ` ,.     ̄             O=====
      `- ´         _        /         
                (t  )       /    /      
45 名前:名無しさん:2005/07/12 13:55
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html

SJの三年生が雑誌に!
46 名前:名無しさん:2005/07/12 15:18
>>46
何貼ってんだてめぇ!
引っかかったぞこら!
47 名前:名無しさん:2005/07/13 17:40
>>46

くあしく
48 名前:名無しさん:2005/07/13 17:59
絶叫する奴が出てきた。
49 名前:名無しさん:2005/07/13 18:20
http://www.mc.ccnw.ne.jp/kent7777/cc-kaiso.mp3
これスゴくない?!!
50 名前:名無しさん:2005/07/14 05:55
>>46

自分にレスするなんてよほどあせってたんだなwwww

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)