【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433646

大学の成績がAだのBだのって、社会では意味ないのよね~

0 名前:よそでみたけど“社会不適合者”が理科大には多いのは確かだね。:2004/11/22 04:18
理科大生は勉強をさせれば「○」だと思いますが。社会不適合な人「多」なのも事実。文系学部のある総合大学にしてれば、もっと楽しい学生生活が送れたかも‥
いえてる。
1 名前:名無しさん:2004/11/22 04:21
つまり、理科大は×だと?

激しく同意
2 名前:名無しさん:2004/11/22 19:55
よろしい
3 名前:名無しさん:2005/01/04 10:39
まあそういうこと。
4 名前:名無しさん:2005/05/07 23:11
しかし成績いい奴はコツコツ努力できるわけで、
それは社会に出てからも重要な資質だと思う。
5 名前:名無しさん:2005/05/07 23:51
成績悪いのに社会不適合なのが多いのも事実。
3号館前にたまってタバコ吸ってたり、図書館で騒いでいる
奴らの成績がいいと思う?
6 名前:名無しさん:2005/05/08 00:59
んなもん分かってるよ
7 名前:名無しさん:2005/05/08 04:04
負け犬の遠吠えにしか聞こえん。。。
ごく一部を見て、それが全部といってるみたい・・・イタタ
8 名前:5:2005/05/08 08:57
成績のことでフラスレ-ションを溜め込んでる奴が多い。
受験生みたいな感じだ。
他大に比べて「イケてない大学」なのはそのせいか?
9 名前:5:2005/05/08 09:01
成績が良くても悪くても、学問の面白さに
触れることが大切だと思う。
しかし反論は多いだろう。特に理科大を
大学院予備校、就職予備校と見なしている人たちからは。
10 名前:名無しさん:2005/05/08 09:24
>>8
おれの周りにはそんなやつ見かけないけどな。
まぁこれは学部や学科によっても違ってくるのかな。
11 名前:名無しさん:2005/05/08 09:25
大学なんだからいろんな考えの人が集まって当然だな
自分は学校は単なる就職予備校程度にしか考えてないけど
12 名前:5:2005/05/08 10:27
>>11
類は友をよぶんだろうな orz
13 名前:名無しさん:2005/05/08 12:08
>>0
しかし結局成績イイやつが高収入の勝ち組になれるんだよ
あまり現実から目を背けないように
14 名前:5:2005/05/08 14:59
収入のための勉強なんてくそ食らえだ!
それは学生の本分ではない。
15 名前:5:2005/05/08 15:28
学問を学び、アカデミックなものの見方を身につけることは
それ自体で価値があると主張したい。
16 名前:名無しさん:2005/05/09 01:54
>>4
その心意気を行動に移していれば、社会も評価してくれるよ。
17 名前:5:2005/05/09 11:34
ありがとう!
18 名前:名無しさん:2005/05/28 14:48
なんか図書館とかでガヤガヤやってて授業中もうるさいのに
成績いいっていう集団がいて腹立つ。そして俺は負け組み
19 名前:名無しさん:2005/05/28 15:08
そういうやつらは、ステイタスとして勉強してんだろうな。
でも長い目で見れば成績なんて関係ないでしょ。
それ以前に、学問に対して自分なりに面白みを感じられれば、
勝ち負けの問題は気にしなくていいと思う。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)