【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423199

【総合政策学部スレッド】?3

0 名前:名無しさん:2007/08/27 01:36
 □ 公式HP
   http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/policystudies/index_j.html
1 名前:名無しさん:2007/08/27 01:36
前スレがスパムだらけで削除されたようなので建てました
2 名前:名無しさん:2007/08/27 09:20
俺ここ大好き
3 名前:ぐぐ:2007/08/27 13:08
中央大学とっても魅力的だと思います!!
まぁいろいろ批判している方もいらっしゃいますが、個人的には雰囲気が好きです。
受験することにしました!!総合政策を目指しています!!
推薦狙いなんですけど・・・正直怖いです>< 受かりたいよ~!!
4  名前:投稿者により削除されました
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前::2007/10/23 07:52
センター何割で受かりますか?
7 名前:名無しさん:2007/10/23 10:23
8割以上じゃね?
8 名前:名無しさん:2007/10/23 10:38
ここ受ける人は他にどこ受けますか?
9 名前:名無しさん:2007/10/24 09:48
同志社
10 名前:名無しさん:2007/10/24 09:59
関大
11 名前:名無しさん:2007/10/24 10:01
一般で何点とれば合格できますか?
12 名前:名無しさん:2007/10/24 10:05
>>11
約八割
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_2007_01_j.html
13 名前:名無しさん:2007/10/24 10:53
200点ぐらいですか?
14 名前:名無しさん:2007/11/04 02:44
>>13
リンク先を見よう
15 名前:名無しさん:2007/12/29 11:40
見れないです…
16 名前:名無しさん:2007/12/30 05:30
八割か。 相変わらず高いね。 でも偏差値下がってきたのが心配です。
みんなどう?
17 名前:名無しさん:2007/12/30 06:53
ここ入ってバイトする時間あります?
18 名前:名無しさん:2008/01/03 06:21
余裕である
19 名前:名無しさん:2008/01/16 10:45
他の学部と比べて、どのくらいきついんですか?
20 名前:名無しさん:2008/01/16 15:33
総合政策学部スレあげ
21 名前:名無しさん:2008/07/09 08:39
k
22 名前:名無しさん:2008/10/23 18:22
6666
23 名前:ななし:2008/10/25 09:56
都市計画論のレポートテーマ教えてくれ!!
切実だ!!
24 名前:名無しさん:2008/11/09 12:57
今村雅美ってどうしてんの
25 名前:名無しさん:2008/11/09 22:32
>>24
最近では、芝居というか舞台で活躍してるみたいよ。
26 名前:受験生:2009/03/16 05:28
国際インターンって必須ですか?
だったら経済的にきつい…。
27 名前:名無しさん:2009/03/17 00:29
選択の単位で必須じゃないよ。
28 名前:名無しさん:2009/03/23 13:15
お昼に女の子達が8号館との間の階段に座ってお弁当を食べてる
なんかいいんだけど近寄りづらい雰囲気
29 名前:名無しさん:2009/06/12 21:15
>>23
質問1.「磯崎新の都庁」を読み、都市における行政の建物はどのようにあるべきか論ぜよ。
質問2.安藤忠雄の東京スカイツリーを基本に置き、都市における「タワー」のあるべき姿を論ぜよ。
質問3.国立西洋美術館の世界遺産推薦の是非を「コルビュジエの建築思想と都市」との関連で論ぜよ。
以上3点の中から2点を選択し各質問ごとにレポート用紙30枚を目安に3月31日迄に提出せよ。
30 名前:名無しさん:2010/03/11 01:55
総政学部生だけど、特有の「総政大好き!!」って雰囲気がついていけない笑
まーでも学部愛があるのは中大1なんじゃないかなー。
好きだけど、学部の為に何かしたいと思うほどではないかなwww
31 名前:名無しさん:2010/07/20 10:24
学部スレあげ
32 名前:名無しさん:2010/07/24 12:04
俺第五期生のOBだけど、一般入試ってかなり簡単になってるのかな?
俺の時は、小論と英語で偏差値68だったからかなりしんどい思いをした。
今でも、英語で足切りがあるのだろうか?俺らの時は、7割5分~8割が
そのボーダーだと聞いていたが・・・

私見では、この学部いい学部だと思う。
入試では、英語がカギだから、赤本で慶応のSFCと個人的には慶応の文学部
あたりの問題を解きまくれば、中央の総政の問題も75分位で解けるようになる。
つまり、良門を繰り返し繰り返し解けば自然と理論的思考が構築される。

最初の2年は、とにかく勉強漬け。今考えるとこれが良かった。入試の英語を突破できれば、
1年英語をみっちり勉強すればTOEFLで500以上は簡単に突破できるし。
就職した後、英語をある程度できるかできないかでだいぶ差が出てくる。

総政棟のあの階段に座って弁当食べてた頃が懐かしい。
勉強したい人にとってはいい学部だと思う。受験生頑張れ!!
33  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)