【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423126

☆立川☆八王子☆日野☆多摩☆総合スレッド

0 名前:名無しさん:2006/01/10 05:07
中大生が多く住んでいる
高幡不動、多摩センター、京王堀の内など。
及び、中大生がよく買い物に行く
八王子、多摩センター、立川など。

の情報交換スレッドです。
どこに何が出来たとか、どこが便利とかよろしく
104 名前:名無しさん:2007/01/11 12:56
>>103
こっちに誘導だな。同じコピペが貼ってあるし、議論もされてる
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1143419971/l50
105  名前:投稿者により削除されました
106 名前:名無しさん:2007/01/12 09:19
>>105 削除依頼した
107 名前:名無しさん:2007/01/12 09:33
新しい高幡不動駅がもうほとんど完成だね
108 名前:名無しさん:2007/01/12 15:29
高幡不動での京王―モノレールの乗り換えが短時間で済むようになるなら
それにあわせてダイヤ改正やってほしいな
109 名前:名無しさん:2007/01/19 19:52
ラブラブ跡地がOKストアに決まりましたとさ
http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?__u=1168501240521-4088549292544682239&sid=TOP001&edition_cd=1&rqmt_id=03030659&vos=nyfayajw0301000

これまで大学近辺には大規模スーパーが無かったから便利になるね
110 名前:名無しさん:2007/01/19 22:18
>>108
乗り換え簡単になるんですか?
詳しいこと教えてください
111 名前:名無しさん:2007/01/20 07:51
OKストア・・場所はどの辺にできるのですか。街道沿い?
112 名前:名無しさん:2007/01/20 10:29
オーケーストアは大塚帝京駅から野猿街道を200mほど東に行ったとこにできる
113 名前:名無しさん:2007/01/20 13:49
>>110
京王線改札口~モノレール改札口間の乗り換えには、
今まではいったん地上階(1階)まで降り、歩道を歩く必要があった。
3月の竣工以降は京王ストアの建物の3階部分に直通の東西自由通路ができ、
階段・エスカレーターを使わなくてすむ。
http://www.keio.co.jp/press/news/0410/top01.html
114 名前:名無しさん:2007/01/20 16:16
>>109
>OKストア
京王ストアの間違えかと思ったけど、本当に「OK」なんだね。
>>111
ラブラブ跡地ということは、113氏の言うとおり。
下記地図の、野猿(やえん)街道の「堰場東」交差点~「帝京大学東」交差点間の道路南側。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=35.38.1.687&lon=139.25.9.563&sc=3&mode=map
115 名前:名無しさん:2007/01/20 17:41
ありがとう!!(112)
116 名前:名無しさん:2007/01/25 14:25
関東は結構温泉が出る地域で、
中大の近くだと大塚とか程久保で沸いてるんだよね
スーパー銭湯とかできないかな
117 名前:名無しさん:2007/01/25 15:18
多摩センター極楽湯とか多摩テックとか
118 名前:名無しさん:2007/01/26 01:03
多摩センターに極楽湯あったのかー!!
最近できたのかな
119 名前:名無しさん:2007/01/26 06:32
やっぱ家借りるんなら高幡不動辺りがいいですかねえ?
120 名前:名無しさん:2007/02/01 13:08
高幡不動の駅の真ん前でも5万円台の下駄履きマンションあるしね。
121 名前:( ・∀・):2007/02/01 13:42
下駄履きマンションって何です?
122 名前:名無しさん:2007/02/01 14:43
一階にコンビニや店などあるとこでは?>>121
123 名前:名無しさん:2007/02/02 04:03
モノの沿線にあるセブン最悪だよ!
確か日野新井店とかいうとこ。
店長らしきキモいオッサンが店のど真ん中でお客さんの女の子叱り付けてた。
見た感じ万引きでもなさそうだし、何だったんだろう?
124 名前:名無しさん:2007/02/02 13:40
あのセブンのオヤジはいつもそんな感じだなw
アレだけやってりゃ本部に苦情が行くんじゃないかと思うんだけど
125 名前:名無しさん:2007/02/02 15:07
どんなオヤジだよ
126 名前:名無しさん:2007/02/03 16:04
とにかくうるさい。
深夜に長時間駐車してた人に大声で怒鳴ってることもよくあるよ。
マジ迷惑。
一番ウチから近いコンビニだけど、最近はその先のapまで行ってる。
さっさと潰れればいいのにw
127 名前:名無しさん:2007/02/04 03:27
あそこエロ本多すぎない?
店長の趣味か…。
128 名前:名無しさん:2007/02/04 04:08
高幡不動と聖蹟桜ヶ丘だったら
どっちがいいですかね?
129 名前:名無しさん:2007/02/04 13:00
街としては聖蹟の方が発展してるし、
大学までの距離は高幡と大差無いので原付を買うなら悪くないよ

高幡は大学からモノレールで移動できるのが最大のメリット。
サークルとかの飲み会は高幡不動駅前が多いから
高幡に住んでると終電とか気にしなくて済むのが助かる。
130 名前:名無しさん:2007/02/04 13:18
高幡はモノで一本だから授業の合間に行けるのが良い☆今まではドトールくらいしか寛ぐ場所無かったけど、駅ビルがでかくなって便利になるわ。
131 名前:名無しさん:2007/02/05 13:07
そうなんですかー。
女なんで原付はちょっと・・・
自転車までですねえ(笑
132 名前:名無しさん:2007/02/06 08:40
>>130
駅にスタバが入るよ
133 名前:名無しさん:2007/02/06 15:24
スタバってR20日野バイパス沿いじゃなかったか?
134 名前:名無しさん:2007/02/07 18:32
>>133
まじで!?スタバできたらまじ嬉しいわ!!
135 名前:名無しさん:2007/02/08 02:46
たぶんスタバは駅中ではないな
ドトールあるから特にいらないし
136 名前:名無しさん:2007/02/08 06:02
別に駅中でなくてもいいけどね。それより中大にスタバかタリーズでもできない
かな。
137 名前:名無しさん:2007/02/09 01:35
また21世紀館が造られれば
その中になんか入るかもね
138 名前:名無しさん:2007/02/09 02:01
>>136
タリーズはすでにあるよ!!
139 名前:名無しさん:2007/02/09 05:59
すたばは万願寺にできる
しかしあんなところにつくるなんてどんな
マーケティングしたんだろ?
140 名前:名無しさん:2007/02/09 06:13
>>139
「あんなところ」って、アホかw

東八道の完成とともに、現在の国道20号が都道に変更されて
バイパスの方が正規の国道20号になる。
東京西部方面の最重要幹線道路だ
141 名前:名無しさん:2007/02/11 17:44
スタバといったら駅中やビル中のイメージだけど
交通量の多い幹線道路沿いにも展開するんだね。
142 名前:名無しさん:2007/02/11 18:12
高幡の駅ビルには服屋も入るみたいだね。
高幡周辺に続いて中大前駅周辺も開発を進めてほしいな。
まぁあそこは授業があるときは中大生の需要があるけど、休日は厳しいのかなぁ・・。
143 名前:名無しさん:2007/02/14 08:54
>>142
中大の南西側の造成が始まるから、それに期待だな
144 名前:名無しさん:2007/02/14 09:10
>>143
南西?それは駅周辺ではなくて正門から野猿街道にかけてのエリアってことだよね。
145 名前:名無しさん:2007/02/14 09:34
>>144
http://business.ur-net.go.jp/kakuchi.asp?CHIKU=60&kakuchi=H32
146 名前:名無しさん:2007/02/14 10:35
>>145
サンキュ!!工場じゃなく商業施設が出来ることを期待する。
147 名前:名無しさん:2007/02/14 12:07
あ、てかそれっていつの記事??
148 名前:名無しさん:2007/02/14 12:08
その場所は、第一種低層住居専用地域。
容積率60%、建蔽率30%。
一戸立て住宅がメインと考えられます。
商業施設ができたとしても個人商店か喫茶店程度のものでしょう。
ただ人口が増えるから、野猿街道沿いなどの商業施設向けの場所には新たに出店があるでしょう。
149 名前:名無しさん:2007/02/14 12:39
施設用途・・・工場・生産施設/事務所/流通施設/研究所・研修所/教育施設/店舗・サービス施設等/住宅等


研究所、教育施設ができれば提携も考えられるかな。
150 名前:名無しさん:2007/02/14 13:12
万願寺にスタバ出来るの?
どこら辺に出来るんですか?
151 名前:名無しさん:2007/02/14 13:54
はじめまして。
地方に住む女ですが、東京の土地事情にまったく知識がないため、質問させてください。
・バイトしやすい(都心にでやすい)
・映画館や古本屋が近くにある
・女でも安心(夜まで明るい等)
かつ、中央への通学が便利な土地はありますか?
できればモノレールの駅沿いが良いです。
152 名前:名無しさん:2007/02/14 14:46
>>151
モノレール沿線なら立川じゃないかな?
?伊勢丹・ルミネをはじめとする商業施設が充実していて、バイト探しには困らない。
?シネマシティという綺麗な映画館がある。
?新宿へは中央線で30分くらい、大学へはモノレールで15分くらい。
また、中央線・南武線・青梅線・多摩モノレール線が通っていてアクセスが良い。
153 名前:名無しさん:2007/02/14 16:16
立川最高。町田と共に西の歌舞伎町と石原さんに言われてた。
あそこは風俗、ソープとか変な店があるけど、ソープは何が楽しいな?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)