【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437604

玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科

0 名前:ジェイソン:2003/10/28 16:28
他のどの大学にも負けない玉川のPAの特徴って何だと思う?

演劇と音楽両方学べるっていうのは日本ではあんまりないよね。
演劇に関してはほんと気合い入ってるし、数年後には日芸超えるって気もしてきた。
偏差値的にはもう上回ってるみたいだし。
229 名前:名無しさん:2004/10/19 04:08
地方かぁ、つらいね!
ここで細かく聞いたりするのでもいいけど、見てる人かぎられてるから
限界もあるしね…
将来芸術で生きたくて、大学はそのステップのひとつだって考えの人なら、
一度、オープンキャンパスにきて、直接話を聞いたほうがあなたにとっても
いいと思いますよ!小さな疑問だって、自分にとったた大きな問題だぁ
230 名前:名無しさん:2004/10/19 04:53
PA学科で演劇専攻の人と音楽専攻の人の比率は
だいたいどのくらいでしょうか??
231 名前:名無しさん:2004/10/19 12:37
2:1 くらいかな??うちの学年は。 2が演劇ね。
232 名前:名無しさん:2004/10/19 13:07
通常は6割演劇って感じです
233 名前:名無しさん:2004/10/19 16:58
そもそも玉川のPAで何を求めるんだ?
何も無い気がしてたまらんぞ?
234 名前:名無しさん:2004/10/21 08:40
同意だがあんた学生か?
235 名前:名無しさん:2004/10/21 09:31
>>234そういうあんたは?
236 名前:名無しさん:2004/10/21 10:34
あるとしたら、出会いがあるってだけ
237 名前:名無しさん:2004/10/21 13:11
paって玉川で一番いいと思うんだが...
他をよく知らないから?
238 名前:名無しさん:2004/10/22 07:51
>>233学生だよ
239 名前:名無しさん:2004/10/22 11:57
音楽の人って、授業の教室の移動とかも、自分の楽器、持ち歩くの?
だとしたら大変そう・・
雨の日なんて傘あるしね
それとも、どこか預かってくれるとこでもあるのかなぁ
240 名前:名無しさん:2004/10/22 12:42
http://www.geocities.jp/funny_teaparty/home.html
紅茶同好会~アリス~
241 名前:名無しさん:2004/10/22 13:38
出会いあるのか?
学内で付き合ってるやつ少なくね?
242 名前:名無しさん:2004/10/22 14:27
内緒にしてるとかない?
243 名前:名無しさん:2004/10/24 13:30
なぜに内緒?
244 名前:名無しさん:2004/10/24 14:59
親がきびしいんじゃないか
245 名前:名無しさん:2004/10/26 15:20
あんまりくっついて歩いてたりすると守衛さんに注意されるよ
246 名前:名無しさん:2004/11/20 14:13
守衛さんも大変ですね
247 名前:名無しさん:2004/11/21 03:01
守衛って(笑)
PAってやっぱPA同士で付き合ってるやつが多いのかね?
248 名前:名無しさん:2004/11/23 14:58
いやー
paどうしってほとんどいないんじゃないかな?
カップルっぽい人っている??
249 名前:名無しさん:2004/11/29 17:56
>246
そうなの!!!?(; ・`д・´)!えええ!?
250 名前:名無しさん:2004/12/11 05:33
平気だよそんなの(笑)
251 名前:名無しさん:2004/12/15 11:04
このあいだ試しに目の前を手つないで歩いてみたけど平気だったよ?
2人も居てめっちゃ見られはしたけど・・・
252 名前:名無しさん:2004/12/26 00:06
明るい時間だったんじゃない?
注意されたのは夜だよ
クリスマスツリー見に行ってさぁ
253 名前:名無しさん:2004/12/29 06:29
あーそうなのかな。確かに明るいうちだった。
でも朝は良くて夜は駄目なんて変な話だね
254 名前:名無しさん:2004/12/30 16:08
来セメスターに向けて

この授業はとらないほうがいいってやつありますか?
255 名前:名無しさん:2004/12/30 16:25
いいね
256 名前:俳優志望♂:2004/12/30 16:29
玉大の芸術学部に入りたいのですが、やっぱし難しいのでしょうか?
ちなみに演劇です。
257 名前:名無しさん:2004/12/31 04:53
演劇ですかぁ~なぜかわからないけど倍率高いんですよね。
この時期だと一般で入るのかな?実際、かなり推薦の人が多くて一般で入る
人の方が珍しいんですよ。でも決して入るのは難しいわけではありません。
一般で入った人の話を聞くと試験はかなり簡単だったとのこと・・・。
まあ合格の基準なんてよくわかりませんけどね(笑)
PAは本当に面白いですよ。私はまだ1年生でそんなに深いところまでは
知らないけど、とにかく演劇は本当に面白い!演劇が作られる過程を1から
学ぶことができるし、設備も充実してるし、演劇を学ぶ環境は最高です。
あとは自分のやりたいことを明確に定めてそれに向かって突き進むのみ
です!合格して一緒の舞台に立てる日を願っています。頑張って下さい!
258 名前:名無しさん:2004/12/31 15:44
芸術の試験は問題簡単だけど
ほぼ満点とらないと合格できないです
推薦が多いので一般の枠はかなり小さく激戦になります。
259 名前:名無しさん:2005/01/01 08:02
PA卒業した方てどういった所に就職されてるんですか?
260 名前:名無しさん:2005/01/01 12:11
まだPAできて3年目です
261 名前:名無しさん:2005/01/01 17:15
vaも?>>260
262 名前:名無しさん:2005/01/02 18:54
うん。
263 名前:名無しさん:2005/01/03 15:13
その前は文学部芸術学科でした。念のため。
264 名前:名無しさん:2005/01/04 14:55
芸術学部に足りないことってなんですか?
265 名前:名無しさん:2005/01/07 15:34
自主性とか
266 名前:名無しさん:2005/01/08 00:38
雑談できるラウンジみたいな場所
大事だと思う芸術には
267 名前:名無しさん:2005/01/08 10:07
資金が足りない
268 名前:名無しさん:2005/01/09 17:18
教室足りてないよね
教育の校舎とか使ってるし
269 名前:名無しさん:2005/01/10 10:56
今年じゃないんですけど、楽器で入りたいんですが、
空き時間なんかに練習できる部屋ってありますか?
練習は、家でやらないといけないんでしょうか?
270 名前:名無しさん:2005/01/11 07:11
あるよ部屋くらい
271 名前:名無しさん:2005/01/11 13:06
学校で練習してる人、いっぱいいませんか?
部屋って、取れます?部屋を取る、競争率高くないすか?
272 名前:名無しさん:2005/01/12 13:26
競争率高い。。。
みんながんばって部屋とるのだよ!
273 名前:名無しさん:2005/01/13 07:54
ありがとうございます
274 名前:名無しさん:2005/01/13 14:27
演劇と音楽って比率どれくらいですか?
275 名前:名無しさん:2005/01/14 07:12
演劇志向のほうが多いよ~。というか、音楽系の人で
本当にクラシック志向の人は
すくないのではないだろうか…
276 名前:名無しさん:2005/01/14 14:27
音楽でクラシック志向でない人、というのは、例えば、どんなのでしょうか?
レッスンや授業も、クラシック以外にも対応してたりしますか?
277 名前:名無しさん:2005/01/14 17:40
声楽を専門にしてるけど、どちらかというとミュージカル系だったり、
ポップス系だったり。あと企画経営志望だったり。
まだまだクラシック以外には対応してませんよ…。
でもPA始まったばかりだしこれから変わる…はず
278 名前:名無しさん:2005/01/15 00:50
音楽はみんなクラシック志向ですよー!!!!!!!

声楽はどうかしらないけど
器楽でポップス系目指す人なんていませんよ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)