【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435417

2010年の成蹊大学の補欠合格

0 名前:虐ネ:2010/02/13 11:06
今年は不景気なども影響して成蹊大学への入学者が少なく
補欠合格でかなりの人数が繰り上げ合格。E方式で合計点数110点すぎ
くらいの人まで入学できる。
…のは本当ですか?
自分の従姉が
合計点数110すぎ
(交通事故による病気療養のため入院してたので勉強不足なため低)
だったのですが
体に鞭打ってまさしく死ぬ気で勉強していたのですが落ちてしまい
見ていられないくらいの状態です
(これはもちろん彼女だけでなく
受験に頑張っても落ちてしまった人
全員に言えるのは重々承知ですが、
あまりにも可哀想で夜も眠れませんでした)
とにかく…ひどい荒み状態です。
このままでは人間として壊れて人生投げてしまいそうな感じです。
補欠合格以外でも
何か他に浪人せず2010年4月にみんなが入学する時同じくして
入学できる方法が、少しでも希望がある情報が
ありましたら教えて下さい。
(現状:今のところE方式を受験し落ちてしまい
(願書もE方式のみに提出)です)
口にするだけ申し訳ないのも重々承知ですがすまません
…実際現実にお金を積んで入学など不可能ですか?

感情にまかせて乱文になってしまいすみません。
こういうことを相談する場所ではないですが、それでも
どうか誰か、助けて下さい。

誹謗中傷荒らしお断りいたします。


とにかくよろしくお願いいたします。
1 名前:多分:2010/02/14 01:51
E方式は補欠無かったみたい
2 名前:名無しさん:2010/02/18 03:28
青学ひどいなw  

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
法政194人
中央165人
青学155人
立教147人

3大銀行以外の主要な銀行就職状況(サンデー毎日2009年7月26日号)

・日本銀行 法政3人>立教2人>中央1人>明治1人=青学1人
・りそなグ 法政30人>明治24人>中央21人>立教18人>青学11人
・中央三井 中央20人>明治18人>法政15人>立教9人>青学7人
・横浜銀行 法政20人>中央18人>明治13人>立教8人=青学8人
3 名前:名無しさん:2010/02/19 04:13
明治アップ↑法政アップ↑早稲田ダウン↓慶応ダウン↓

http://mainichi.jp/life/edu/news/20100219ddm041100051000c.html
大学入試で早稲田大が11年連続で守ってきた志願者数日本一の座を明治大に明け渡すことがほぼ確実となり、大学や受験業界など関係者の話題を集めている。
明大がトップに立てば初めて。躍進の背景には不況の影響もあるという。

 早大の一般入試の志願者数は09年度比5651人減の11万5515人で確定している。
一方、明大の志願者数は18日現在、同8922人増の11万5158人。
今のところ早大が1位、明大が357人差の2位だが、明大は3月5日締め切りのセンター試験利用入試(後期日程)が残っている。
明大によると、例年この試験には600~700人の出願があり、最終的に早大を抜くのがほぼ確実の情勢だ。

 教育情報通信社、大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。
従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れているという分析だ。
実際、慶大も10年度は1629人減少。一方、明大と偏差値帯が同じ法政大が7376人増の3位に位置している。
4 名前:名無しさん:2010/02/22 08:14
今日補欠連絡がはがきで届きました。 

合格点まであと一点でした。



自分の力不足だと思っています
5 名前:名無しさん:2010/02/22 12:00
あと一点て何人くらいいるのでしょうか?
私はー2点でした。
どうしても成蹊大学行きたいです(ToT)/~~
補欠合格期待しちゃだめだよね・・・
6 名前:名無しさん:2010/02/23 04:48
成蹊は入学者人数を抑制してるから
今年の補欠入学は無い
詳しくは
ネットで検索せよ
7 名前:名無しさん:2010/02/23 09:11
そうなんですか?
ショックです
2008年は何人かとっていたのですがね
検索してみます
ありがとうございます
8 名前:名無しさん:2010/02/23 09:58
『成蹊大学 自己点検・評価報告』の最新版で
臨時定員(定員増)から適正定員(定員減)を目指す事を
宣言しています。

今は、よほどの定員割れが無い限り、補欠入学は無理です。
3月2日の法学部入学手続で確定しますが
期待はしないで下さい。
9 名前:名無しさん:2010/03/01 05:57
ゴメン。入学金を今日払い込んだ。補欠が一名減る・・。
10 名前:名無しさん:2010/03/02 18:46
あきらめな(笑)
11 名前:名無しさん:2010/03/07 18:36
サンデー毎日2007年7月29日号掲載■有名私立就職者数■
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
早稲田8066人 ☆東京六大学☆
立命館6067人
法政5363人 ☆東京六大学☆  
慶應4926人 ☆東京六大学☆
明治4689人 ☆東京六大学☆
関大4521人
中央4445人
同志社3934人
関学3221人
青学3185人  
立教2674人 ☆東京六大学☆  
上智1542人
学習院1443人
成蹊1435人★   
成城773人

大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
12 名前:名無しさん:2010/03/07 18:37
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)       
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)    
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)    
73 上智大(文) 同志社大(心理)    
72 同志社大(文)      
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)  
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)    
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)      
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)  
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)      
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)    
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)  
64 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文)  
63 獨協大(外国語) 国学院大(文) 津田塾大(学芸) 二松学舎大(文) 中京大(国際教養)      
62 中京大(国際英語) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)  
61 立正大(心理) 中京大(文) 甲南大(文)  
60 日本女子大(文) 福岡大(人文)
59 成城大(文芸) 専修大(文) 東京女子大(現代教養) 明治学院大(文)
58 駒澤大(文) 東洋大(文) 武蔵大(人文)      
57 帝京大(文) 愛知淑徳大(コミュニ) 京都外大(外国語) 関西外大(外国語) 近畿大(文芸)      
56 国学院大(文A) 白百合女子大(文) 創価大(文) 武蔵野大(文) 京都産業大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 上智大(神) 清泉女子大(文) 日本大(文理) 神奈川大(人間科学)
54 神奈川大(外国語) 愛知大(文) 京都産業大(文化) 龍谷大(国際文化)  
53 大妻女子大(文) 東海大(文) 愛知大(国際コミ) 関西学院大(神)
52 立正大(文) 愛知学院大(文) 京都橘大(文) 摂南大(外国語)    
51 国学院大(神道文化) 国士舘大(文) 拓殖大(外国語) 帝京大(外国語)   
50 東北学院大(文) 共立女子大(文芸)    
49 藤女子大(文) 跡見学園女子大(文) 大東文化大(文) 愛知大(現代中国)
48 昭和女子大(人間文化) 明星大(人文)     
47 東京家政大(人文) 桜花学園大(学芸)   
46 北海道医療大(心理科学) 盛岡大(文)       

★45 関東学院大(文)←なんつう馬鹿大だよwwwwwww
13 名前:名無しさん:2010/03/10 17:26
WORLD RANK Webometrics Ranking of World Universities  
http://www.webometrics.info/top4000.asp
★1 52 University of Tokyo-------------------------華麗なる旧帝大
2 78 Kyoto University----------------------------華麗なる旧帝大
★3 152 Keio University (慶應義塾大学)
4 216 Nagoya University---------------------------華麗なる旧帝大
5 240 Osaka University----------------------------華麗なる旧帝大
6 260 University of Tsukuba
7 289 Tohoku University --------------------------華麗なる旧帝大
8 343 Tokyo Institute of Technology
9 348 Kyushu University--------------------------華麗なる旧帝大(ココ)
10 383 Kobe University
-----------------------------------------------------------------------
11 506 Ritsumeikan University(立命館大学)--------感官同率
★14 743 Waseda University(早稲田大学)
★15 747 Hosei University(法政大学)----------------マーチ
25 834 Doshisha University (同志社大学)----------感官同率
★35 993 Meiji University(明治大学)----------------マーチ
38 1040 Chuo University(中央大学)----------------マーチ
45 1182 Sophia University(上智大学)
47 1211 Kansai University(関西大学)---------------感官同率
54 1412 Kwansei Gakuin University(関西学院大学)---感官同率
-----------------------------------------------------------------------
55 1424 Kinki University(近畿大学)----------------ポンキンカン
56 1451 Toyohashi University of Technology    
57 1459 Kochi University  
58 1462 Tokyo Metropolitan University

★=東京六大学
14 名前:名無しさん:2010/03/15 18:07
■最新偏差値【代ゼミ2010】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
65 法政グローバル
64 中央法
63 立教異文化 
62 明治法 明治政経 
61 明治文 明治情報コミ
60 法政国際文化 法政法 明治国際日本 明治経営 明治商
59 法政経営 法政文 中央文 青学経営 立教観光 立教現代心理
58 法政社会 青学社会 青学法 立教福祉   


51 帝京文 日大国際

49 帝京法 帝京外国語 東海文 東海法

47 大東法
46 大東国際
15 名前:名無しさん:2010/03/20 09:44
■企業就職力ランキング  
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
明治895人>法政715人>中央698人>立教585人>青学582人>上智384人
 
■サンデー毎日H2009.7.26号 09年卒業者人気企業300社就職者数
明治1697>法政1438>中央1306>立教973>青学905>上智497  

【合計人数】  
明治2592人
法政2153人
中央2004人
立教1558人
青学1487人
上智881人←しょぼおおw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)