【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435291

三浪なんですが

0 名前:名無しさん:2005/02/21 07:01
成蹊は太郎いますか?
1 名前:名無しさん:2005/02/21 07:09
成蹊で三浪=三年寝たろう
2 名前:名無しさん:2005/02/21 07:37
三浪っているんだぁ!!
3 名前:名無しさん:2005/02/21 08:15
別に普通でしょ。3浪とともだちになりたいな
4 名前:名無しさん:2005/02/21 08:29
俺二浪だす!気にしないほうがいいよ!
5 名前:名無しさん:2005/02/21 10:42
浪人生はフツーにいるよ。入ってしまえば皆同じ。
6 名前:1:2005/02/21 11:10
そうですか・・・
打ち解けるか心配で。
ところで勉強はしやすい環境ですか?
7 名前:名無しさん:2005/02/21 11:28
>>7
人それぞれ価値基準が異なるとけど、自分的には欅並木のある綺麗なキャンパス
は勉強し易いと思う。情報図書館も出来るしね。
8 名前:名無しさん:2005/02/21 11:30
たしかにあそこは毎日いきたくなるようなキャンパスだな
9 名前::2005/02/21 11:30
異なるとけど→異なるけど
でした。スマソ
10 名前:名無しさん:2005/02/21 12:10
でも23区内にないのはきつくない?駅からも遠いし
11 名前:名無しさん:2005/02/21 12:19
まぁ、それだからこそあんなに落ちついたふんいきなのかもね
12 名前:名無しさん:2005/02/21 12:20
>>10
23区って関係ないよ。吉祥寺は東京でも若者に人気のお洒落な街だし。
新宿へも渋谷へも短時間で一本で行けるアクセスも良。
13 名前:名無しさん:2005/02/21 12:39
23区内で成蹊並みに落ち着ける大学って学習院じゃん?
池袋にも新宿にもかなり近いし、大抵の都市は山手線一本でOKじゃん
14 名前:名無しさん:2005/02/21 14:56
オレ学習院付近にすんでるけど、あの辺学校帰りに遊ぶとこあんまりないからな。
馬場までいくにしても軽く遠いし。
15 名前:名無しさん:2005/02/21 14:57
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛        
16 名前:        ↑:2005/02/21 15:41
yappa atama wari-na!
17 名前:名無しさん:2005/02/22 00:03
>>14ほぼ全員が池袋か新宿が定期内に入ってるでしょうが
18 名前:名無しさん:2005/02/22 03:03
パソコンって必要??
19 名前:名無しさん:2005/02/23 06:15
いらないっちゃいらない。いるっちゃいる
20 名前:名無しさん:2005/03/17 02:25
普通に考えて「三浪」を正当化できる理由が考えられない。

就職ないよ。「なぜ三浪したんですか?」って聞かれたらなんて答えるの?
21 名前:名無しさん:2005/03/17 07:16
一浪くらいならまだしも、三浪で成蹊じゃね…
就職したいなら違う道考えた方がいいかもよ。
22 名前:スレッド立ち上げた奴へ:2005/03/17 08:16
まじ人生どうなんるんでしょうねー笑
23 名前:おれも・・・:2005/03/17 08:41
キツーw
21歳って・・・

普通に考えて「三浪」を正当化できる理由が考えられない。

就職ないよ。「なぜ三浪したんですか?」って聞かれたらなんて答えるの?

↑言えてるw
24 名前:名無しさん:2005/03/17 08:46
賛同
25 名前:名無しさん:2005/03/17 08:51
三浪ってこの少子化の時代貴重なばかだよな
26 名前:1:2005/03/22 15:21
自殺します
27 名前:名無しさん:2005/03/22 15:22
何を言い出すんですか!?
28 名前:名無しさん:2005/03/22 16:10
三浪くらいだったら大学行かないで、どっかの正社員になってみるとか、資格取って専門的な事で頑張るか…
新卒を募集してる企業じゃきびしーよね…
29 名前:名無しさん:2005/03/23 03:03
おまえらガキみたいなこと言うな
>>0が三浪しようか迷ってるなら確実にとめる
でもすでに三浪で入学も決まってるなら話は別だ
人それぞれの考え方を尊重しろ
下を見て優越感に浸るなんておわってるぞ
30 名前:名無しさん:2005/03/23 04:33
作家の遠藤周作は、三浪だったですね。慶応医学部の不合格が続き、文学部になったそうです。
31 名前:名無しさん:2005/03/23 05:29
作家は何浪してたって関係ないよ。
特に才能もなく三浪はきついよ…
32 名前:名無しさん:2005/03/23 05:52
三浪でもニートよりはましだよ。
33 名前:名無しさん:2005/03/23 06:56
別に3浪してようが関係なくね!?
年令が離れてるからとかそういう小さな理由で侮辱するのはよくないって!
1も元気だせよ!
34 名前:名無しさん:2005/03/23 15:45
いや侮辱はしてないよ。
ちゃんとした信念があって、三浪したというならいいと思う。
ただ就職は厳しいのは事実だよ、って事。三浪して成蹊は正直勉強不足としか…
35 名前:名無しさん:2005/03/23 20:31
それは自覚してるだろうからわざわざ言う必要はないんじゃねえか?
36 名前:名無しさん:2005/03/23 21:48
新卒じゃないけど3浪しても普通に就職できますよ。いうほど大きなハンデにはなりません。
皆さんまだ学生さんですか?自分はもう社会人ですが私の友人で3浪してた人は結構いいところに就職してました。
37 名前:名無しさん:2005/03/24 00:07
浪人より留年の方が就職に不利だと聞きますよ!
38 名前:名無しさん:2005/03/24 03:48
留年はやばいです。
浪人は2まではたいして影響ないけど、3からはきつい。
もっと上の大学ならともかく、大手は無理に近い。
欲張らなければいける。
39 名前:名無しさん:2005/03/24 06:29
まぁ、別に三浪だろうがなんだろうが俺は仲良くしたいな!
最初はビックリするかもしれないけど
40 名前:名無しさん:2005/03/25 12:20
うむ 40番さん で決まり。  みんなで仲良くやろうぜよ
41 名前:名無しさん:2005/03/25 12:34
俺は仲良くしたくない。
特にこんなスレ立てる奴なんかなおさら。
正直許せるのは1浪まで。
42 名前:名無しさん:2005/03/25 12:53
うーん、浪人を差別するつもりはないけど、3までいくと正直何やってきたんだろ…とは思う。
43 名前:名無しさん:2005/03/25 14:50
2年遅れで学科首席ですが・・・・・・・・
44 名前:名無しさん:2005/03/25 15:07
おー。
でも就職はきついんだろうな…勿体ないね。
45 名前:名無しさん:2005/03/25 15:08
いや3浪した位なんだから当たり前じゃ…
46 名前:名無しさん:2005/03/25 15:43
de mone(フランス語風「でもね」)

まあウチの親なんか広島大学3浪して電通入って、今企画部部長47歳なんで。
あんま気にしないほうがいいかもよ。
親父いわく・・・
浪人した奴は、大学でどうも萎縮して思い切りの良さが無い。そこが残念。と
47 名前:名無しさん:2005/03/25 23:04
俺も42と同じ意見だったんだけど 実際、社会では色々な人がいるんだし
年の差で友達にならないとかはどうかなって思う。それに、もし俺らが三浪だとか浪人だとか
そういうことだけで人の価値や、どう接するかを決めるなら早慶やマーチのやつらに大学名だけでカス呼ばわり
されたり見下されても反論ができなくなると思うんだよね。
48 名前:48:2005/03/25 23:05
駄文ですいません
49 名前:名無しさん:2005/03/26 02:38
友達になりたくないとは思わないな~。
でもなんで3浪もしたんだろ…とは思うよ。
普通に頑張ってたらそれはない気がする。
50 名前:44:2005/03/26 06:57
別に俺は院行くしたいして気にならないよ
理系だから就職も推薦っぽいのがあると思うし

文学部の知り合いにも2年遅れで入ってきた女の子いるけど俺は敬意を表してるよ
ひとそれぞれ様々な事情がある事にもうそろそろ気づいたらどうだい?

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)