【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435199

成蹊大ラグビー部どう??

0 名前:名無しさん:2004/04/23 03:51
いけてない?
1 名前:吉祥寺名無しさん:2004/04/23 12:51
弱いじゃん・・・
2 名前:名無しさん:2004/04/23 12:55
結構強いほうだと思うよ。2年前は入れ替え戦に出たし。
3 名前:名無しさん:2004/04/26 03:54
二部?
4 名前:名無しさん:2004/04/26 09:40
2部っていうか、成蹊大学が所属してるリーグは2部までしかないお。正確に言えば、関東大学対抗戦B
5 名前:名無しさん:2004/04/26 09:45
っていうか、弱小。
6 名前:名無しさん:2004/04/28 05:47
>>5
ていうか、お前誰だよ(w
7 名前:名無しさん:2004/05/02 06:51
>>6
ていうか、お前誰だよ(w
8 名前::2004/05/04 10:29
>>7
某大学ラグビー部。高校時代はALL東京
9 名前:名無しさん:2004/05/09 09:16
>9
体育会系でバリバリのお方がパソコンで、匿名掲示板なんて行き来してるわけですか。なるほどww
10 名前:吉祥寺名無しさん:2004/05/20 15:57
>9
自分の部活のスレ立ち上げて、「いけてない?」

そんなに他者に認められたいのですか?
11 名前::2004/05/21 03:55
>>10
俺がスレ立てたわけではないし、成蹊の学生でもない。
12 名前:吉祥寺名無しさん:2004/06/23 14:20
>12
ひつれいいたしやすた。
13 名前:吉祥寺名無しさん:2004/06/24 09:44
サイコー☆
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/25 11:58
今年は入れ替え戦に出れるぞ。相手が立教なら勝てる可能性もある。
15 名前:ままにょにょ:2004/06/25 11:59
成蹊のラグビー部は高校の花園1回戦敗退クラスに勝てるでしょうか?
16 名前:吉祥寺名無しさん:2004/06/25 16:16
>>15
え?大学?負けるわけないだろ(ww 1回戦敗退クラスって土佐塾とか三豊工業とかだろ?成蹊高校でも勝てるよ(w
17 名前:ままにょにょ:2004/06/25 21:03
ちなみに 早稲田大学の三軍に完敗したと聞きましたが、
二部では最強でも 一部のほとんどの大学の補欠チームとの
強さの差は歴然ということでしょうか?
18 名前:吉祥寺名無しさん:2004/06/30 15:27
>>17
どうやらそのようですね。慶應の三本目辺りとも毎年練習試合や公式戦をしているそうだけど、けっこう点差をつけられて負けてる。明治D相手にも100点ゲームされたしね。
でも、早稲田は強すぎます。おそらく今の対抗戦ならBチームが出ても優勝を狙えるくらいだそうです。とにかく層が厚い。
19 名前:吉祥寺名無しさん:2004/07/01 04:21
やっぱり環境って大事だな。高校時代パッとしなかった選手でも強い大学に行けば化けることも大いにありうる。今慶應に成蹊高出身の選手がいるが、レギュラークラスだ。成蹊大の選手も素材は良いと思うのだが、やはり部員不足といった環境の差は大きい・・・。
20 名前:ままにょにょ:2004/07/01 06:50
でも 試合見た感じではこのひとは凄いというような選手がいないと
思います。体格の良さも足の速さもいまひとつ。
戦略を熟考しないといつまでたってもかてないでしょう。
21 名前:吉祥寺名無しさん:2004/07/01 08:01
周りが似たりとったりだから、才能ある選手でもそこまで伸びない。やっぱ、。このレベルでは限界がある。
22 名前:キノ:2004/07/01 08:03
とりあえず、付属高校の他大学流出を止めなければ。彼らの素材はけっこういいと思うので。
23 名前:吉祥寺名無しさん:2004/11/12 17:58
高校は今年もけっこういい感じみたいだ。
 春季大会3回戦
成蹊60-7東海大菅生 
24 名前:吉祥寺名無しさん:2004/11/13 06:22
春季大会4回戦
 成蹊高59-0都立小石川
25 名前:吉祥寺名無しさん:2004/11/21 11:54
春季大会準々決勝
 成蹊高10-26国学院久我山高

最近の高校は相当強いな。ようやく、ポテンシャルが発揮されてきた。これでも高校日本代表どころか、東京選抜さえ十数年出てないのが驚きだ。
26 名前:吉祥寺名無しさん:2004/11/21 12:07
関東大会東京都代表選考試合
 成蹊高37-17明大中野八王子高

東日本セブンス
 1回戦 成蹊大×-○大東文化大
 コンソレーション1回戦 成蹊大×-○中央大
27 名前:OB:2005/01/08 09:40
知名度が問題。ラグビーで生きてこうと思ったら、大東大>成蹊
28 名前:吉祥寺名無しさん:2005/03/19 23:22
大東の奴等なんてラグビー選手引退したら悲劇だぞ(ww
29 名前:のん:2006/12/12 08:55
ファッション
男子
1位写真部
2位サッカー部
3位バレー部
ビリ2位野球部
最下位ラグビー部
女子
1位チア部
2位ラクロス部
なんだかラグビー部は、中途半端な強さのクセに講義に練習着で受けるなよ~。
汗臭いよ~。ケジメつけろ
30 名前:吉祥寺名無しさん:2007/01/28 07:29
東大ラグビー部より弱いんだろ。
頭で大負けしてるんだから、スポーツくらい勝ってよ。
情けない。。。
31 名前:吉祥寺名無しさん:2007/01/28 08:36
>>30
東大ラグビー部は去年対抗戦8位中7位ですが何か?成蹊は優勝ですが(w
32 名前:吉祥寺名無しさん:2007/01/30 12:02
早稲田とか慶應のラガーならカッコいいんだけど成蹊じゃあね・・・。
33 名前:吉祥寺名無しさん:2007/02/15 05:36
>>32
野球は東大のほうが強いやろ。
もちろん頭では東大にはどんなに頑張っても一生勝てないわけやがねwwww。
成蹊卒の外交官なんて後にも先にもおらんやろなwww。
34 名前:吉祥寺名無しさん:2007/09/01 14:04
外交官なんて実際は勘違いな頭でっかちばっかり。
35 名前:名無しさん:2007/09/03 10:25
受かってから言えよW
成蹊の頭じゃ専門調査員も無理だってばW
36 名前:名無しさん:2007/09/22 07:50
てか、有名な話だろ。それに、外交官試験に頭の良さなんて関係ないだろ。
37 名前:名無しさん:2007/10/01 18:37
外交官に限らず、その他官僚、医者、弁護士、外資系投資銀行、などなど
超一流の組織や職業なんかはプライドプンプンな人が多いんだから、
性格悪くて当たり前だよ。

>>34
的外れで、全然反論になってないな。成蹊生の程度がわかるからもっと鋭い切り替えししないと。
オイラは恥ずかしい。。。
38 名前:名無しさん:2007/11/20 09:31
俺を含め、暇人多いなこの掲示板。平日の昼間にネットかよ(Wwww
39 名前:37:2007/11/25 07:38
>>37
成蹊大生では無いし、別に反論したわけではないのであしからず。
40 名前:ワハハ本舗の方ですか?:2007/11/25 07:47
今年は対抗戦Bでは優勝できそうだけど、
入れ替え戦で当たる対抗戦Aで結構波乱が起きてるから面白くなりそうだよ。
41 名前:名無しさん:2007/11/25 15:17
どこが来ても、入れ替え戦ではボコされること確実。
42 名前:名無しさん:2007/12/10 12:17
今日、成城に勝って対抗戦B全勝優勝したみたいだ。入れ替え戦は立教、青学、それとも日体?どこが来ても相当ツライが、勝てる可能性があるのは立教かなぁ。
43 名前:名無しさん:2007/12/10 16:14
高校の実績(夏~秋)
夏:成蹊1軍対慶應志木高校 34-24 
    1軍対日川高校1軍 22-31 
    2軍対日川高校B 14-46 
   1軍対熊谷工業1軍 0-33 
   2軍対熊谷工業2軍 5-19 
   1軍対明大中野八王子1軍 26-50 
   2軍対明大中野八王子2軍(前半のみ) 5-12 
   2軍対生田高校1軍 50-5
   1軍対茗渓学園高校1軍 17-26 
   2軍対茗渓学園高校2軍(前半のみ) 12-7 
   1軍対新田高校1軍 10-21 


3回戦:成蹊52-15法政一
 準々決勝:成蹊45-0東海大菅生
 準決勝:成蹊17-17大東文化第一 抽選で敗退

 一人でも多くの高校の選手が成蹊大学への進学を望む・・。
44 名前:名無しさん:2007/12/11 13:26
ccc
45 名前:名無しさん:2008/12/13 13:47
卒業式全裸で胴上げなんてスゴスギル!!しかも周りの女も熱い視線。
チンチンみせたらダメよ。つかまっちゃうよ。
46 名前:名無しさん:2008/12/14 01:41
成蹊大学ラグビー部の一部昇格が決定しました!(H18年12月11日)

関東大学ラグビー対抗戦Bグループを全勝で優勝した成蹊大学ラグビー部は
Aグループを目指して12月10日(日)埼玉県営熊谷ラグビー場での入替
戦に臨み、立教大学と対戦、見事13対8(前半6-5、後半7-3)で勝
利を手にし、Aグループ昇格を決めました。
大正12(1923)年の創部から今年で83年を迎えるラグビー部は、旧制高校時代
の目覚しい活躍を経て新制大学設立後における大学ラグビー部での実力が認
められると昭和25年、旧制大学で運営されていた伝統の関東大学対抗戦グル
ープへの加入を果たしました。
47 名前:名無しさん:2009/04/15 17:42
今年のラグビー、楽しみだね。
48 名前:名無しさん:2009/05/02 11:33
がんばれよ!!
49 名前:名無しさん:2009/05/15 13:07
弱いって聞いたけど…
50 名前:名無しさん:2009/05/20 16:24
でも早稲田のアカクロと似ているから早稲田には伝統負けするね。
リーグ戦だったらいいのにね

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)