NO.10437204
【国家を】公認会計士になる【背負う】
-
0 名前:名無しさん@ソフィア:2008/06/04 23:47
-
上智大学の同胞諸君、意見交換しましょう。ちなみに当方、済4、日商1級、全経上級、宅建主任者、持ち。
-
51 名前:匿名さん:2009/02/26 03:02
-
【金融機関で必要な資格の優先順位】
弁護士 > 税理士≒中小企業診断士 > 司法書士≒不動産鑑定士≒宅建 >証券アナリスト≒会計士≒日商簿記1級
※上記は難易度順ではありません。業務上の必要順位です。
やはり法律は一番大事だね。
あと、会計士より税金に詳しい税理士の方が大事なんですよ。
それと金融機関は不動産分野とは切ってもきれない関係です。
特に不動産の権利関係の法律知識は必須。司法書士レベルまでの知識があれば素晴らしい。
証券アナリストは、企業再生やM&A分野で使えます。
-
52 名前:匿名さん:2009/02/26 10:39
-
それって、外資系金融とか大手の金融機関のみに求められる資格なのでは?
まじで、地方銀行とか信用金庫ってどうなってんだろ?
-
53 名前:匿名さん:2009/02/26 15:45
-
>>52
金融業界に必要な資格(信金・地銀編)
渉外・融資分野では
・税理士
・中小企業診断士
・司法書士
・企業再生士
・知的財産技能士
・金財の各種資格
信金や地銀では、特に経営に深く関わるケースが多くなります。
当然、企業の特許技術、開発・生産技術、その他ノウハウを把握し
企業訪問の際は、工場や在庫・物流センターを隅々みて
経営者と密にコミュニケーションをとる必要があります。
また製造業の場合は、特に知的財産権はしっかりと見極め
知的財産権を担保にした融資手法も必須になる。
メガバンクの場合は、信金や地銀ほど、経営の奥深くまで関わるケースは少ないでしょう。
(融資先の経営が悪化した場合は別ですがね)
無いよりはあった方が良いかも!?資格
・弁護士
・公認会計士
・社会保険労務士
・宅建
・不動産鑑定士
・日商簿記1級
・弁理士
-
54 名前:匿名さん:2009/06/09 23:53
-
会計士や税理士を目指すならば、大学院への進学も考えるべきかな?
-
55 名前:匿名さん:2009/06/16 09:06
-
会計士や税理士は学生の間にとるべきです。
また会計士の場合、監査法人に3年程度就職した後、
コンサル会社や金融機関へ就職した方が良いでしょう。
監査法人では、就職後、年収400~500万円程度しかありませんが、
頑張って3年は続けましょう。
税理士は、個人と法人のどちらに進むかを決めて
個人の場合は、富裕層向けの信託銀行・プライベートバンク等へ就職できると
大きな仕事ができそうです。
富裕層は海外資産も多く持ちますので、米国会計士・米国税理士も取って置くと良いでしょう。
また、相続税や事業承継対策も重要ですので、税法・相続関係法は必須となります。
法人の場合は、税理士法人に3年程度就職した後、米国会計士・米国税理士を取り
金融機関へ就職すると、ある程度の大きな仕事ができると思います。
(本音ば、弁護士資格も欲しいところですね。。税理士だけでは案件のスタッフにはなれても主導権を取ることができませんから)
-
56 名前:匿名さん:2009/06/18 07:42
-
勝ってにほざきなさい。現実は甘くないよ。
-
57 名前:匿名さん:2009/06/19 15:14
-
税理士資格も取ろうと考えてますが、今はTOEICやってるとこです!
語学とパソコンスキルはどこ行っても役立ちますよね?
-
58 名前:匿名さん:2009/06/20 13:46
-
税理士は最低3年以上かかります。
なぜなら膨大な情報を暗記する必要があるからです。
語学とパソコンスキルは税理士とった後でも大丈夫と思いますが。
税理士の勉強は1日8時間程度、3年以上継続しますが
語学をその半分の1日4時間、3年間継続した場合、
TOEICは、最低でも720以上になります。
また、パソコンスキルは、社会人になると嫌でもできるようになります。
本を買って勉強すればワード、エクセル、パワポ程度は1か月で
実務レベルに到達するし、1日2時間勉強すればVBAプログラミングまでできます。
データベースも構築できるレベルに達するよ。
勉強するクセさえがつけば、何でもできると思います。
-
59 名前:匿名さん:2009/06/22 23:34
-
上智では無理!
-
60 名前:匿名さん:2009/06/23 10:42
-
このすれおもろい
-
61 名前:匿名さん:2009/06/23 11:33
-
会計士、税理士、司法書士とか今の時代役に立つのでは?
その他の楽に取得できる資格ではやはり、意味が無い?
-
62 名前:匿名さん:2009/06/24 07:06
-
転職や中途採用の場合は、
評価されるのは、実務経験と資格だけだもんな。
学歴が評価されるのは新卒まで。
-
63 名前:匿名さん:2009/06/24 15:37
-
金融機関への就職ならば、FPとかTOEICが有利に働くのかな?
まあ、不利にはならないだろうが
-
64 名前:F:2009/06/25 14:55
-
TOEICやFP!?
レベルが低い。。。
就職では
弁護士・会計士・弁理士レベルから
資格として評価されるよ。
-
65 名前:匿名さん:2009/06/26 07:31
-
>>65受かってから言えや!
-
66 名前:匿名さん:2009/06/26 10:47
-
はあ?企業就職だったら弁護士とか会計士の資格必要ないでしょ?
大卒だけで十分でしょー
金融とかFPで十分では?
-
67 名前:F:2009/06/26 14:53
-
>>64
俺は
TOEICは750点
CFP持ち。
これで十分だよ。
※CFPは更新が大変。これは気をつけたまえ。
但し、弁護士や会計士はCFPなんかのレベルじゃないぜ。
論文試験があるからな。
-
68 名前:匿名さん:2009/06/27 13:50
-
CFP持ってるんですか・・・
FP二級までは独学ですか?
簿記はやってない?
-
69 名前:匿名さん:2009/06/28 10:19
-
FP2級までは独学だよ。
独学本は今は充実してるから
本屋に行ってみ。
簿記は日商1級までとりました。
2級までは4ヵ月で取れるけど、1級は1年ちかくかかるね。
俺は今、CPA(米国公認会計士)の勉強中。
-
70 名前:匿名さん:2009/06/30 09:17
-
こちらは、税理士目指してます!
簿記一級って六月合格ですか?
なぜ、会計士目指さないのだ?
-
71 名前:匿名さん:2009/06/30 11:34
-
はやく海外の会計事務所で働きたいから
会計士の勉強はしないよ。2年も時間をつぶせないからね。
CPAとCFPとして
来年あたりに米国へ修行に行くよ。
-
72 名前:匿名さん:2009/06/30 15:42
-
簿記一級は一回での合格は、難しいですよね?
予備校は、TAC通ってます?
-
73 名前:匿名さん:2009/07/01 14:28
-
簿記1級は1回で受かりましょう!
会計士目指しているなら
1回で受からないと、卒業前の合格に間に合わないよ。
2年時に簿記1級取得。
3年次に会計士合格が大事。
会計士は、資格を取ることも大事だが、
実務経験を若い時にいかに積むかが最重要。
早く受かって30歳までにMBAまでいかないと
パートナーになれないよ。
22歳までに公認会計士補合格
26歳までに公認会計士合格
28歳までに米国公認会計士合格
30歳までに米国MBA取得
35歳までに海外会計事務所で経験積み
40歳までに独立またはパートナー
これでしょ。
-
74 名前:匿名さん:2009/07/03 00:15
-
簿記一級はその時の問題にもよりますね~
おそらく、六月じゃないと受からない?
何で毎回、合格率低いんだろ?
-
75 名前:匿名さん:2009/07/03 14:16
-
>>74
記念受験が多いからな。
大学受験の1年間のガンバリ見せれば、簿記1級受かりそうにないか??
-
76 名前:匿名さん:2009/07/05 10:52
-
ところでTAC,LEC,大原,その他どれ選ぶ?
-
77 名前:匿名さん:2009/07/05 15:23
-
76、六ヶ月でかなり勉強して受かる予定でいます。
夏休みに頑張ってみます!
予備校はTACか大原以外はだめっぽい
-
78 名前:匿名さん:2009/07/05 16:02
-
がんばれー!
結果を教えてくれよ。
jouti!!
-
79 名前:匿名さん:2009/07/06 07:17
-
夢見たいなこと考えてないで、行政書士をやりなさい。
-
80 名前:匿名さん:2009/07/07 10:02
-
なぜ?会計士か税理士または、簿記とFPやってるほうがましー
-
81 名前:匿名さん:2009/07/07 15:29
-
上智じゃあ無理。バイトでもしてなさい。
-
82 名前:匿名さん:2009/07/12 11:10
-
82は推薦で入学した人?
普通に学生時代は、バイトあんまりしないだろー
時間ある今、何すべきだろうか?
-
83 名前:匿名さん:2009/07/13 07:30
-
行政書士は、高度専門職ではありません。
この資格は社会的必要性が低下しているため、
おそらく将来なくなりますよ。
労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準
3 次のいずれかの有資格者
イ 公認会計士
ロ 医師
ハ 歯科医師
ニ 獣医師
ホ 弁護士
ヘ 一級建築士
ト 薬剤師
チ 不動産鑑定士
リ 弁理士
ヌ 技術士
ル 社会保険労務士
ヲ 税理士
ワ 中小企業診断士
労働基準法2002年改正にて、「ヲ 税理士」「ワ 中小企業診断士」 を追加した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html
-
84 名前:匿名さん:2009/07/14 09:16
-
簿記一級、FP一級、ビジネス法務一級とか統一性なく多く取得するより、
会計士、税理士など一つ持っているほうがましかな?
ビジネスを行う上でも・・
-
85 名前:匿名さん:2009/09/04 03:01
-
>>84
ひとつを究めるのがどんだけ大変か・・・。
いろいろな検定の3級を取るほうが楽。
-
86 名前:匿名さん:2009/09/04 07:43
-
いろいろな検定の一級を取るほうが、
難関国家試験受けるよりやっぱ、全然楽だねー
多くの資格持ってても、企業の評価どうなんだろう?
-
87 名前:匿名さん:2009/09/04 15:25
-
3 次のいずれかの有資格者
イ 公認会計士
ロ 医師
ハ 歯科医師
ホ 弁護士
チ 不動産鑑定士
リ 弁理士
ヌ 技術士
リ 税理士
文系限定 弁護士、公認会計士、不動産鑑定士
-
88 名前:匿名さん:2009/12/27 20:31
-
88は何を目指してるの?
-
89 名前:匿名さん:2010/01/03 14:06
-
>>88
技術士
-
90 名前:投稿者により削除されました
-
91 名前:匿名さん:2010/01/06 10:04
-
不動産鑑定士って今、どうなんだろう?
何かかなり難しくなってきている気がしますが?
-
92 名前:匿名さん:2010/01/06 13:47
-
>>91
大学受験受験で言うと、一橋大学B判定くらいの
レベル。
早慶出身者のせめぎ合い、椅子の取り合いの性格があるからな。
-
93 名前:匿名さん:2010/01/11 14:40
-
え?そんなに難しい試験・・
会計士より難しいとか?
証券アナリストとか税理士のほうが全然楽かな?
-
94 名前:あ:2010/01/15 01:41
-
あ
-
95 名前:匿名さん:2010/01/31 11:12
-
税理士のほうが今は、良いのかね~?
-
96 名前:匿名さん:2010/07/10 07:36
-
不動産鑑定士 最終合格率2%前後。公認会計士 同約8%
独立した場合の年収 不動産鑑定士>税理士・公認会計士>弁護士>>司法書士
-
97 名前:匿名さん:2010/08/12 09:18
-
>>92
早慶>>中央=明治、国立では一橋、東京、京都が多い。 関西私立では同志社が少々
上智、立教、青山出身にはは殆ど合わないな。
企業→独立のパターンが多いかな。
-
98 名前:匿名さん:2010/08/19 01:34
-
河合・代ゼミ偏差値を総括するに
?慶應
?早稲田
?上智 ?ICU
________偏差値65の壁
?立教 ?同志社
?明治 ?法政 ?立命館
________偏差値60の壁
?中央
?青学
?学習院 ?関西 ?関学
-
99 名前:匿名さん:2010/08/19 01:34
-
中小企業診断士とか社労士ってどうなの?
-
100 名前:この投稿は削除されました