【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436647

【文句ある奴】指定校&公募制推薦の是非【かかってこい!】

0 名前:新入生:2005/01/21 14:27
推薦制度に疑問や不満のある方はこちらにどうぞ。

なお、新入生スレへ上記の類の書き込みをするとスレ違いに
なりますので、今後は管理人さんに削除依頼を出すことにします。
よろしくお願いします。
1 名前:名無しさん:2005/01/21 14:45
多すぎ。減らしてくれ
2 名前:新入生:2005/01/21 15:01
荒らし対策の苦肉の策なんです・・・。
他の上智生の方にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。。
3 名前:名無しさん:2005/01/22 02:54
大学生活楽しみ!
4 名前:名無しさん:2005/01/22 10:06
あんまり期待しないほうが良いよ。
特に公募推薦とかで入った人は。
肩身狭いよ。私もだけど。
先生も、思ったほど良くない。
私に言われたらおしまいだよ、その先生たちも。
5 名前:名無しさん:2005/01/22 16:16
>>4
指定校よりも公募の方が肩身狭いですか?
よかったら詳しく教えてくださいm(_)m
6 名前:名無しさん:2005/01/22 16:18
公募>指定校
7 名前:名無しさん:2005/01/22 18:11
一般>>帰国>公募>指定校
8 名前:名無しさん:2005/01/22 18:15
公募≧指定校>外国人≧帰国>一般
9 名前:名無しさん:2005/01/22 18:32
一般=公募=指定校=外国人=帰国>>……………………………………………………>>裏口
10 名前:名無しさん:2005/01/22 23:13
当たり前でしょ、、、
11 名前:名無しさん:2005/01/22 23:24
>>8
頭の悪さかw
12 名前:高1生:2005/01/23 02:19
私は上智大に入りたいと思っています。

高校からの調査書には悪いこと(校則を守らなかった等々)も書かれるんですか?
私はこの前生徒指導の先生に呼ばれて要注意人物リストに載せられました。
13 名前:名無しさん:2005/01/23 03:22
1年のうちから裏口入学しようとしてる奴は大学に入る資格なし
14 名前:名無しさん:2005/01/23 08:55
何か悪いことしたの?
普通に受験すればいいじゃん
15 名前:名無しさん:2005/01/23 11:27
>>12
公募推薦は学校長からの推薦書がいるよ。
校則を守らなかったっていうのも、程度によるんじゃないかな?
無茶な校則を設定してる高校もあるしねー。
とりあえず評定平均と外国語資格は上を目指して努力しておいたほうがいいよ!

>>13
堂々と募集要項に明記されている入試方法を「裏口入学」とは言いませんが?
16 名前:名無しさん:2005/01/23 11:33
>>12
英検は準1級以上をとっておくと有利だよ。
17 名前:高1生:2005/01/23 12:25
>>15
服装違反か見つかって・・・。
18 名前:名無しさん:2005/01/23 14:12
調査書には悪いことなんて書かれないと思う。
悪いことをすると推薦自体をくれないことはあるかもしれませんが。
19 名前:名無しさん:2005/01/23 14:32
>>17
そんなの書かれないよw
20 名前:名無しさん:2005/01/23 21:57
>>15
裏口入学志願の馬鹿必死だなwwww
21 名前:名無しさん:2005/01/24 07:31
>>20 
残念。16ですが、昨年志願して合格し、今年入学します。
推薦制度に文句があるのならwを連打するだけではなく、
「推薦が馬鹿」だという証拠を見せて下さい。
信用に足る統計資料でもあるんですか?
あなたの愚痴だけでは根拠が無さ過ぎます。
根拠の無い薄っぺらな意見をわめき散らすだけなんて、
上智生として恥ずかしくないんですか?
22 名前:名無しさん:2005/01/24 09:45
根本的なところだけれど、公正な競争試験に通ったものでなければ
認められないのは当然。単純な話。
23 名前:名無しさん:2005/01/24 10:30
単純な話における考え方しかできないなんて
上智の学生として意識が低いよ!!
「認められない」とか人を否定するような文脈からして
22さんやわたしよりレベルが低いですよ!
24 名前:名無しさん:2005/01/24 10:49
別に23に認められなくてもいいや。大学には認めてもらったわけだし。
社会的にはどんな入試方式で入っても「上智生」であることに変わりないよ。
25 名前:名無しさん:2005/01/24 11:56
大学は経営上推薦入試を必要としているだけだからね。
建前は色々あるけど。
私大の推薦入学は社会的には馬鹿にされてるね。上智は特に。
一般か推薦かは就活でも問われるよ。
26 名前:名無しさん:2005/01/24 12:28
就活で入試方式は関係ないそうですよ。
26の妄想ではありませんか?
27 名前:名無しさん:2005/01/24 13:51
前もそんな嘘書いてる人いましたね。同一人物かどうか知りませんが、就職活動には全く関係ありませんよ。
28 名前:名無しさん:2005/01/24 13:59
卒業証書にはちゃんと書かれるけどね。
29 名前:名無しさん:2005/01/24 15:13
>>25
その人に魅力がなくて、落とす理由が欲しかったからじゃないでしょうか。
それか企業の推薦に対する認識不足かと。

>>28
2年前と変わってなければ書かれないと思いますよ。
そもそも書く理由がないと思います。
30 名前:名無しさん:2005/01/25 08:45
>>25
そんなこといったら企業側も大変ですねえ。
各大学ごとに推薦とかAOとか内部生とか1科目入試とかいちいち区別しているほど
ヒマじゃないんじゃないですか?その人の能力は成績なり資格なりが語るはず。
大切なのは「大学で何を学んだか」です。

>>28
卒業証書に書かれても全然構わないんですが…?
31 名前:名無しさん:2005/01/25 09:05
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050110023134.jpg
これってまじかよ?
32 名前:名無しさん:2005/01/25 09:12
>>31
おい!!やべえこれ踏んだんだけどまじ請求くんのかな?
なんかID抜かれてるんだけど、どうしよう・・・
33 名前:名無しさん:2005/01/25 09:26
>>32
ほっとけばよか。


って俺も踏んで焦ってしまったんだがorz
34 名前:名無しさん:2005/01/25 10:00
>>31
抜けたw
35 名前:名無しさん:2005/01/25 10:15
32の画像2ちゃんでいっぱいあったし。
36 名前:名無しさん:2005/01/25 10:17
32の画像って笑っちゃうくらいヘタなコラですことw
37 名前:名無し:2005/01/25 15:22
私、公募で上智受けようと思っています。
フランス語狙ってるのですが英検2級じゃダメですか??
38 名前:名無しさん:2005/01/25 15:24
英検2級英検2級英検2級(笑)
39 名前:名無しさん:2005/01/25 15:30
準一はほしいかも
40 名前:名無しさん:2005/01/25 15:33
>>37
2級でも公募の応募資格はクリアしてるはず。
でも準1級とっておくと有利だと思う。
TOEIC800くらいとかも有利。
41 名前:名無しさん:2005/01/25 15:44
2級なんて中学生でもとれるだろw
42 名前:名無しさん:2005/01/25 16:58
海外経験があればな
普通の中学生は準2級くらいまでが限界っしょ
43 名前:名無しさん:2005/01/25 17:02
大学生でも「高卒レベル」とされている2級すらとれない奴が大半。
それが日本人の英語力。
44 名前:名無しさん:2005/01/25 17:18
大学受験英語ができてもスピーキングとリスニングがだめな人は二次試験で落とされるわな
45 名前:名無しさん:2005/01/25 17:44
いずれにせよTOEICとTOEFLは受けといて損はないよな
46 名前:名無しさん:2005/01/26 00:09
38さん、私もおととし公募でフランス語学科受かったものです。
仏語科は一定の基準さえ越えていれば、問題ないよ。
私も基準ぎりぎりだったけど、仏語は推薦をすごい重視してて
募集より人数たくさん取ってくれます。
でも、やっぱり資格は多いほうが良いよ。
仏検5級でもいいから取れば?初心者でも半年あれば確実に受かるよ。
試験はたしか6月だから考えてみて。
仏語に対するやる気を教授に見せるためにも。
47 名前:名無しさん:2005/01/26 04:29
けど仏検まで取ったのに落とされたら痛いよな。
まだ2年生とかで余裕があるなら勧められるけど
48 名前:名無しさん:2005/01/26 05:31
指定校は馬鹿でも取れるので裏口入学と一緒
49 名前:名無しさん:2005/01/26 22:14
たしかに英語以外の言語を急にやりだすと、
英語と混ざるから気をつけたほうが良いよ。
50 名前:名無しさん:2005/01/27 15:15
仏検5級って難しいですか??

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)