【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439580

【新入生のために】学科・専攻別大学改革へのスタンス&;採点表

0 名前:名無しさん:2005/03/31 01:02
いわゆる都立大改革に対するスタンスは
首都大(都立大)内部でも、学科、専攻によって
かなり異なります。

それぞれの学科、専攻の所属教授陣のスタンスと
それに対する所属学生の評価を書き込むスレッドです
1 名前::2005/03/31 01:05
仏文(人文学部)

(スタンス)
大反対。ほぼ一枚岩で都庁に反旗を翻した

(学生から見た評価)
潔くて立派。正論だし。
2 名前:経済:2005/03/31 01:15
経営・経済史の集団(経済学部)

(スタンス)
表向きは反対だが、実質的には結局推進派。

(学生から見た評価)
裏切り者、といった言われ方をされがちだが、
都立大経済学部の崩壊を防いだ点で高く評価したい。
必要な授業を手配して提供するのが学部の仕事である。
3 名前:名無しさん:2005/04/06 22:59
法学部法学科

スタンス…二枚岩

評価…在籍生からの評価は悪くない。部外者からの評価は最低かも
4 名前:名無しさん:2005/04/12 22:47
改革マンセーだった理系と大反対していた文系学科の評価は?
5 名前:名無しさん:2005/04/13 07:17
理系がすべてそうだったわけじゃない。理学部は相当抵抗した。
ただ、改革で一番被害を受けたのは、最初からマンセーだった工学部。
股裂き状態になり、日野落ちまでありとは想像してなかったろうに。
6 名前:名無しさん:2005/04/13 11:40
>>5
痛々しいな。工学部の学生って、改革に関して
ノーアクションっていうか、生きてるの?死んでるの?
って感じだった。こんなしこりが残るくらいなら、日和見するより
改革問題に声を上げて、やるだけやった方が
後悔が残んなくてすっきりしたんじゃないかなぁ。
7 名前:名無しさん:2005/04/13 13:33
と、バカ教師の尻馬に乗って、教職員にあきれられた
学生がほざいてますが。
8 名前:名無しさん:2005/04/13 23:34
数学科はがんばった!
数学科は評価する
9 名前:名無しさん:2005/04/14 00:32
工学部はマンセーなんてしてないぞ。完全に様子見だっただけ。
そもそも学科間での繋がりがあんま無いので、仕方ないかもしれない。
建築学科は結束が固いみたいだけど・・・・・・。
10 名前:名無しさん:2005/04/14 18:38
>>8
この3月で、数人抜けたようですが?w
11 名前:名無しさん:2005/04/15 01:01
>>6
ならば学内からも気持ち悪がられた
人文の院生はアウトだな
12 名前:名無しさん:2005/04/15 01:29
どっちにしろ、学生は卒業していくんだからどうでもいいんじゃない?
13 名前:名無しさん:2005/04/15 02:19
数年後に大学が存在しない
もしくは、バカ大学の出身として見られてもいいんだ


もうそうなりつつあるけど
14 名前:名無しさん:2005/04/15 02:45
クソサヨどもの「予言」は全部外れたからなw
受験倍率も高かったし、定員割れもしなかったwwww
15 名前:名無しさん:2005/04/16 08:55
教育

(スタンス)
一応反対

(学生から見た評価)
やや中途半端
16 名前:名無しさん:2005/04/16 11:16
社福
(スタンス)
弱めの反対

(実際)
待遇よくなって(゚д゚)ウマー
17 名前:名無しさん:2005/04/16 12:18
史学

(スタンス)
反対だがばらつきあり

(学生から見た評価)
学生の方が反対に熱心だったのでは
18 名前:名無しさん:2005/04/17 00:52
教育

 学生も教員も抵抗のふりして、従属路線。
19 名前:史学:2005/04/17 00:52
学生・院生も、一部を除いて、従属路線。
20 名前:名無しさん:2005/04/17 00:54
仏文

 最後に裏切った多くの教員
21 名前:名無しさん:2005/04/17 00:57
社福

 最初から抵抗なし。南雲忠実路線
22 名前:名無しさん:2005/04/17 09:11
土木

(スタンス)
目立った反対無し

(学生から見た評価)
そんなもんだろ
23 名前:名無しさん:2005/04/17 13:03
経済
採点対象外。
F大以下。
24 名前:名無しさん:2005/04/17 14:25
戸田

wwww
25 名前:名無しさん:2005/04/17 16:59
姿が見えない≠スタンスがない
もっとも自分の見たい事実しか見ない人間の集まりだからな。俺も君らも。

KA
(スタンス)
従うしかない。
26 名前:名無しさん:2005/04/17 20:49
中文
(スタンス)
管理本部との交渉や都議会廻りに熱心な教員など、現実的な闘争路線

(評価)
「正論」などの寄稿者として著名な某教員まで反対運動に加わっている
事実はとても興味深いものがあった。
27 名前:名無しさん:2005/04/18 00:26
中文

闘争路線ではなく、逃走路線。誰も闘っていない。
28 名前:名無しさん:2005/04/19 03:39
戦っている人に対しては、「ちゃんと仕事しろ」
忙しくて戦えない人には、「戦い方が足りない」
29 名前:名無しさん:2005/04/19 03:55
自称反対派

外野で騒いでいただけ。
オナニー集団。
有効な策は何一つ打っていない。
都庁に直談判に言った奴すらいない。
ねばり強く交渉していた勢力を揶揄して足を引っ張っただけ。
30 名前:名無しさん:2005/04/19 04:02
>>29 は都庁に直談判に行ったがため不当な扱いを受けた教員たちを知らない。
31 名前:名無しさん:2005/04/19 04:36
都庁に行ってわがままを言ったけど聞いてもらえなかったから自爆テロを起こした奴なら知ってるけどな。
不当な扱いを受けた教員なんていないよ。
32 名前:名無しさん:2005/04/19 05:35
OTTは都庁行ったの?
新銀行東京を2005年3月31日になって知った奴は、大学管理本部に行ったことがないと自白しているようなものだがな。
33 名前:名無しさん:2005/04/19 06:01
ottは行ってない。負け犬の遠吠えだけ。
不当な扱いだと直談判したCOEは、扱いを
変えてもらえなかったので自爆テロ。
34 名前:名無しさん:2005/04/19 06:16
OTTは行ってないの?>34
行ってないとすると、本当に遠吠えだな。
負け犬の遠吠えのくせに、都庁とねばり強く交渉していた同僚を揶揄して足を引っ張ってたの?
教師としてどころか人間としてどうなの、それ?
35 名前:名無しさん:2005/04/19 10:58
ばかばっかりだな~。ここに書き込む奴は。
俺もだけど。
36 名前:名無しさん:2005/06/18 16:36
OTT
37 名前:名無しさん:2005/06/18 17:23
OTL
38 名前:名無しさん:2005/06/25 23:46
実際、早々に他大に逃げる宣言しときながら
行き所が無くて残留し続けてるカッチョ悪い教師もいるよ
39 名前:名無しさん:2005/06/25 23:48
高山宏とかなw
40 名前:名無しさん:2005/07/09 13:43
反対運動の仕方が下手だったと非難するのは簡単だけど、
反対運動すらやらずにボーッとしてただけの教師よりマシ
41 名前:名無しさん:2005/07/09 15:07
>>40
「マシ」にとっての主語は「高山先生のほうが」で良いの?
42 名前:名無しさん:2005/07/09 18:58
そもそも改革に反対すること自体学生にとっては迷惑
43 名前:名無しさん:2005/07/09 19:43
アホ学生にとってはな
44 名前:名無しさん:2005/07/09 20:22
>>42
さすがにそれは言いすぎだろ
45 名前:名無しさん:2005/07/10 06:44
OTTは反対運動をしていたとは言えないよ。
さっさと敵前逃亡して遠くから悪口を言っただけ。意味ない。
46 名前:名無しさん:2005/07/10 18:27
>>45
悪口言う頭さえない馬鹿学生馬鹿教員よりましだろ。
47 名前:名無しさん:2005/07/11 11:17
>>46
おまえよりはOTTの方がちょっとだけましかもなw
48 名前:名無しさん:2005/07/11 11:18
>>47
47がOTTであるばあい、48の言辞は論理的に成り立たない。
49 名前:名無しさん:2005/07/11 16:50
>>45-46
お前らの考える反対運動ってホームページ作ることなのか?
めでてーな。
50 名前:名無しさん:2005/07/12 16:48
ottって誰?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)