【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439542

クソな指導教官に当たってしまった場合

0 名前:名無しさん:2005/02/12 00:46
どうします?
経験談キボンヌ
1 名前:名無しさん:2005/02/12 07:03
自動車教習所で?
2 名前:名無しさん:2005/02/12 14:32
教官という官職は、文部教官だけ。
3 名前:名無しさん:2005/02/12 23:51
国立大は法人化されたので教員に変わった。
今、教官といえば、防衛大学校とか自動車学校だろ。
4 名前:名無しさん:2005/02/13 05:51
自動車学校は「教習指導員」。
5 名前:名無しさん:2005/02/17 05:49
これは理系の話か?
文系は、あたる、とかいう感じでは
なかろう。ゼミ選択において。
6 名前:名無しさん:2005/03/28 15:11
いや、文系にもあるけど。
糞は
7  名前:投稿者により削除されました
8 名前:名無しさん:2005/04/06 06:28
他大学へ編入して人生をやり直せ。
9 名前:名無しさん:2006/02/02 17:27
クソな学長に当たってしまった場合
10 名前:名無しさん:2006/02/13 03:37
クソな生き物に生まれてしまった場合
11  名前:投稿者により削除されました
12 名前:囚人のジレンマ:2006/02/17 17:39
上司と部下の利得を考えてみる。教授と院生に置き換えてもいい。
上司は部下に働いてもらいたい。部下が上司のために働いてくれたら+20としよう。
一方、上司は部下を処遇するのは簡単ではない。部下の評価昇進に要する苦労は-10
としよう。
部下は上司が評価してくれたら+20とする。でも一生懸命仕事をするのは大変なので
-10とする。
上司、部下
?(評価する、仕事する)→(+10、+10)
?(評価する、仕事しない)→(-10、+20)
?(評価しない、仕事する)→(+20、-10)
?(評価しない、仕事しない)→(0、0)

さて、部下は上司の魂胆を見抜いている。人を利用することしか考えない上司は
部下がいくら仕事をしても評価しないことはわかってる。
部下にとって?は虫のいい要求であり実現可能性がないことはわかっている。
評価が伴えば?を選択してもいいと思ってる。でもただ働きになる?は
絶対に避けたい。
?を避けるためには、結局仕事しない(?or?)となる。

上司は前述のとおり、部下の労苦に報いようという意思ゼロなので
評価しない(?or?)。

結局、信頼関係がない上司部下関係では?が選択される。
利得の総和は最低となるが、各々のワーストケースをさける事になる。



・・・ゲーム理論はただの机上の理論じゃなく、行動の指針になるね。
13 名前:名無しさん:2006/02/21 02:06
そのレベルの知識で、ゲーム論を語るのはとても恥ずかしいぞ。
14 名前:名無しさん:2006/02/21 18:11
若いうちほどやり直しは効くものだ。
大学に入りなおす方が、修士に入るときよりも、さらに博士に入るときよりも
さらに就職するときよりも、変更がし易く、やってきたことが無駄になる
割合も低い。先に進んでしまってから方向転換すると、それまでの期間が
丸々無駄になるのであるから、
     あやまったと思うときは直ちにこれを改めること
がよいのである。
15 名前:名無しさん:2006/02/22 03:26
>あやまったと思うときは直ちにこれを改めることがよいのである。

都立大は誤りだったから潰しました。
16 名前:名無しさん:2006/02/22 13:33
都立大の特にどういったところが誤りだったんですか?
首都大ではその誤りはどのように改善されたんですか?
17 名前:名無しさん:2006/02/22 13:38
>>16
改善点
1語学教育レベルがベルリッツで改善  
2教員のやる気なさが任期制で改善
3都政への貢献不足が都市教養プロ・都市政策コースで改善
失敗点
1未来塾で学生の質が低下
2大学統合で教員・学生の質が低下
3近経グループ流出で教員の質が低下
18 名前:名無しさん:2006/02/22 14:54
>>17
改善点の1ダウト。中学レベルの講義じゃねーか。
改善点の2ダウト。イヤイヤ首大に移行した教員は逃げ道を探してる。
改善点の3ダウト。都政云々て今の一年が就職してから言ってくれ。
19 名前:名無しさん:2006/02/22 14:57
>>18
>中学レベルの講義じゃねーか
そんな講義でも以前よりベター
>イヤイヤ首大に移行した教員は逃げ道を探してる
都立時代と比較すれば改善
>都政云々て今の一年が就職してから言ってくれ
改革を何もしなかった都立と比較してから言え
20 名前:名無しさん:2006/02/22 14:59
>>19
首都大生の高い知能が垣間見られる良レスだなwwwwwwwwww
さすがは変な名前の大学に通うだけある
21 名前:名無しさん:2006/02/22 15:20
20は職員だろ
22 名前:名無しさん:2006/02/22 15:51
>>20
反論できない程度の知性は、都立大生ならではですね。
23 名前:名無しさん:2006/02/22 16:02
>>20
首都大学東京なる珍奇奇天烈な大学に入学した、可哀想なお子様を追いつめるなよw
バカにバカと言ってもまるで無駄。
24 名前:名無しさん:2006/02/22 16:04
>>23
校名しか貶せないとは哀れだね。
都立大生の知能だから仕方ないか。
25 名前:名無しさん:2006/02/22 16:05
都立大にそこまで怨念たぎらせてるヲマエがなぜここにいる?
26 名前:名無しさん:2006/02/22 16:08
>>25
暇だからバカからかっているだけ。
27 名前:名無しさん:2007/09/16 16:50
答えになってないな
28 名前:名無しさん:2007/09/16 16:50
都立大にも首都大にも、優秀な人はたくさんいると思います。
そして、優秀な人は掲示板(ry

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)