【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439441

都立大生協食堂

0 名前:名無しさん:2004/08/06 21:14
生協食堂統一スレ

学食としてはオシャレでレベル高いと思うけど、どうよ?
233 名前:名無しさん:2006/01/20 12:14
>232
いいです!
そしたら、コンビニの弁当とかを学食でゆっくり食べられる!
てゆーか、なぜにサービスを向上させつつ広くするという観点に至らないのかが不思議。
234 名前:名無しさん:2006/01/20 13:13
食堂前の広場を全て食堂にするくらい拡張しないと
間に合わんだろ。
235 名前:名無しさん:2006/01/20 13:32
1.弁当を持参して昼休みに教室・部室で食べる。
2.時間帯を昼休みからずらして食堂で買ったメニューを食べる。
3.長蛇の列に並んで昼休みに買った生協弁当を適当な場所で食べる。
4.長蛇の列に並んで昼休みに食堂で食べる(そして3限に遅刻する)。
これ以外で実現しやすい選択肢ある?
236 名前:名無しさん:2006/01/21 02:07
節食。
237 名前:名無しさん:2006/02/07 15:38
19時に食べに行こうと思ったら閉まっていたよ!
テスト期間も終わってないのに早仕舞いか。
238 名前:名無しさん:2006/02/08 17:28
カツ丼は微妙。
239 名前:名無しさん:2006/02/09 01:25
小鉢最強。
240 名前:名無しさん:2006/02/10 00:14
カツ丼は(生協の中では)美味いと思ってたけどな…。

自分はサンマー麺が好き。
微妙と思うのは鮭の塩焼き。
241 名前:名無しさん:2006/02/10 12:59
中大の生協が最高
242 名前:名無しさん:2006/02/11 06:17
中大、購買がでかいよね。CDショップも原付もある。
でも食堂にいったことない。
243 名前:名無しさん:2006/02/11 08:02
中大の食堂でかいよ。和洋中、サンドイッチ類よく揃ってるよ。
しかもウチよりちょっと安い感じ。
244 名前:名無しさん:2006/02/13 03:09
でかい食堂、いいなあ。
245 名前:名無しさん:2006/02/13 16:56
カツ丼よりはパワー丼かな。
246 名前:名無しさん:2006/02/16 14:24
私立は建物とトイレの美しさには気を配るし、食堂も豪華だな。
公立は建物は汚くあれ放題だし、ビラ貼りまくられでごみごみ強いし、
廊下も薄暗い。トイレは汚いし、壊れかかりまくりだし。
247 名前:名無しさん:2006/02/16 14:59
都立大の食堂、豪華とは思わないが、薄汚いとも思わない。

対して、トイレ(学生ホール)の終わりっぷりは…。
248 名前:名無しさん:2006/02/16 15:14
学生ホールも3階の回廊になってる部分がやたら汚いな。
4-5階や図書館側は比較的綺麗だが・・・・・・。
トイレは確かにオワットル。モラルの問題やね。
249 名前:名無しさん:2006/02/17 00:31
自治能力の問題だね。
250 名前:名無しさん:2006/02/18 13:30
学びの宿であるべき学生会館が、チン問屋も同然の吹奏楽器等によって
静寂を破られ、喧騒として集中を妨げているのは、如何なものか?
男女でカラオケルームでも借りて、そこで奇声を上げるが良かろう。
251 名前:名無しさん:2006/02/18 13:44
きみが言いたかったのは「学びの舎」かな。
252 名前:名無しさん:2006/02/19 00:36
チンドンという響きなら、うんこロックバンドの方が近いね。
下手くその出す音は全部雑音。
253 名前:名無しさん:2006/02/19 13:21
お前にロックが分かるの?
254 名前:名無しさん:2006/02/19 14:03
うんこコピーバンドの間違いでしょ。
255 名前:名無しさん:2006/02/19 18:00
そろそろ食堂の話に戻ろうぜ。とは言えこの季節はあまり話題もないのだが。
256 名前:名無しさん:2006/02/20 01:29
>お前にロックが分かるの?
wara

ところで、漏れはこの時期の食堂の閑散とした雰囲気が好きだ。
257 名前:名無しさん:2006/03/04 14:23
京大のように、うまい弁当を沢山ワゴンに積んでキャンパスにやってくる
弁当屋が居ればよいのだが、坂の上だから、無理だな。
258 名前:名無しさん:2006/03/04 18:01
そもそも商売にならん希ガス。
259 名前:名無しさん:2006/03/04 22:24
うまい弁当食べたいなー。
260 名前:名無しさん:2006/03/05 12:06
ちょっと高いがサガミの弁当はいける。
261 名前:名無しさん:2006/03/05 14:25
サガミ?
サカガミ?
262 名前:名無しさん:2006/03/05 17:06
ラフェットのグランルパのこと。だよね。
263 名前:261:2006/03/06 02:05
すまん。不正確な記憶で書き込みました。
ラフェットの中のスーパー。
264 名前:名無しさん:2006/03/27 10:20
サカガミの弁当何度か食べてみたけど、「いける」というほどではなかった。
特に、副菜系がよくなかった。
茹でが浅くて硬いニンジン・ジャガイモが、何の味付けもソースも無く盛られていたり。
主菜系の魚やハンバーグはおいしかったけどね。
265 名前:名無しさん:2006/04/26 12:08
つーか4月になって思ったけど・・・混みすぎじゃね!?
なんか文化祭ですか?ってゆーくらい学食に人がいる・・・
266 名前:名無しさん:2006/04/26 12:31
昨年よりも今年のがシスデザの2年生の分だけ多いからね。
今後は留年組がチラホラいる以外は、現状がキープされるかと。
それにしてもキャパ無さ過ぎだわな。
267 名前:名無しさん:2006/04/27 05:44
全学の学生定数が1.5倍になった上に、なんちゃらアートとか
いうコースも新設されたからね。
268 名前:名無しさん:2006/05/03 06:13
南大沢の駅前商店街の店屋が繁盛をするためにも、
学生の食堂は縮小されることはあっても拡大は
されないであろう。
269 名前:名無しさん:2006/05/03 11:13
商店街のことまで考えて大学運営してるわけないだろ。
270 名前:名無しさん:2006/05/04 12:38
豚キムチの豚をもう少しがんばってほしい。
271 名前:名無しさん:2006/05/05 12:22
冷やしラーメン食べたいな。
いつ頃からメニューに出るんだろ?
272 名前:名無しさん:2006/05/05 19:35
経営改善のために、水道ガス光熱費を吊上げ、ショバ代を取り、。。。
とやっていけば、共産党の根城である生協を撤退させることができるな。
273 名前:名無しさん:2006/05/06 03:06
水道・ガス・電力事業を大学がやってると思ってるバカ登場!
274 名前:名無しさん:2006/05/06 09:28
ライスが麦ごはんだった。
275 名前:名無しさん:2006/05/07 19:11
riceとは米を炊いたもの。麦を炊いたものは英語でなんていうんだろ?
276 名前:名無しさん:2006/05/11 09:14
barley corn rye oat wheat

オートミールはおかゆか。
277 名前:名無しさん:2006/05/13 05:47
ライスはメニューのひとつだよね。
278 名前:名無しさん:2006/05/19 02:11
cooked barley
279 名前:名無しさん:2006/05/19 16:00
タコライス、「タコ」という感じがぜんぜんしない。
280 名前:名無しさん:2006/05/21 12:55
おろし焼き肉はうまい。
281 名前:名無しさん:2006/05/22 09:13
>>279
「タコスソースをかけたライス」でタコライスだから、
魚介類のタコの出る幕はほとんどない。
生協が悪いというより、あの料理に「タコライス」という語呂合わせ名前をつけた
九州人か沖縄人か在日米軍兵士あたりが悪い。
282 名前:280:2006/05/22 14:12
そうなんだ!
タコライスの「タコ」って、タコスのことだったんですね。
知らなかった。
それなら納得。
味は悪くなかったよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)