NO.10439380
大学改革をめぐる学内勢力分布図
-
0 名前:名無しさん:2004/05/30 00:48
-
都立の大学を考える都民の会
開かれた大学改革を求める会
学生自治会
院生会
新聞会
…あとなんかあったっけ?
これらがどういう関係なのか、情報キボンヌ
-
1 名前:匿名さん:2004/05/30 01:11
-
新聞会以外は全部民青。
-
2 名前:匿名さん:2004/05/30 01:53
-
>>1
俺は学部生だから自動的に学生自治会のメンバーになるが、
別に民青に加盟した覚えはないぞ?
他スレで既出だけど「新聞会=現社研」ぐらいは書いてあった方が親切だったな。
それ以外ので学内勢力っぽいのといえば、
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
教職員組合
説明会を求める都立大生の会(ほぼ活動終了らしい)
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など
こんなところじゃないか?
関係は知らんが、「都立の大学を考える都民の会」は
ほとんど学外者で構成されている感じがして、あまり学内勢力とは思わないな。
-
3 名前:匿名さん:2004/05/30 02:04
-
http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
東京都大学管理本部
これも追加になるかも。
-
4 名前:匿名さん:2004/05/30 08:01
-
学部生って自治会自動参加だっけ?
民青とくっついてるのは自治会と教職員組合くらいだろ。
追加 生協
-
5 名前:匿名さん:2004/05/30 09:52
-
>>4
生協追加ありがとー。たしか首大キャンパスの範囲で合併したよね。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1072666205/l50
自治会の詳細はスレ違いかもしれんが、学部生は自治会自動参加だよ。
逆に言えば、学生自治会の構成員は学部生以外存在しない。
「"負の数"って"0より小さい"んだっけ?」みたいな確認になってる。
-
6 名前:匿名さん:2004/05/30 15:11
-
ここでいう自治会は自治会執行部だな。
-
7 名前:匿名さん:2004/05/31 16:46
-
別に、今の自治会執行部にいる人間が民青でも右翼でも
男でも女でも、電車オタクでもうんちく王でもなんでも構わんよ。
大事なのは学生大会決議にのっとった仕事をしてくれているかどうかだ。
-
8 名前:匿名さん:2004/06/01 03:10
-
不透明な金の流れ。
-
9 名前:匿名さん:2004/06/01 05:25
-
>>8
実は新聞会への資金提供は
都立の大学を考える都民の会がやっていたりするの?
-
10 名前:匿名さん:2004/06/01 09:17
-
正規の新聞会がつぶれたとき、保管していた金はどこへ行ったのかな。
-
11 名前:匿名さん:2004/06/01 11:06
-
600万だっけ?
-
12 名前:匿名さん:2004/06/01 15:11
-
はい、専門スレ(スレッドタイトルに誤変換はあるが)
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1078070562/l50
-
13 名前:匿名さん:2004/06/03 04:04
-
ここまでに挙がった団体のまとめ&追加。
東京都大学管理本部http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
生協
教職員組合
学生自治会(の執行部)
院生会(解散した院生自治会の後継?)
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
説明会を求める都立大生の会(ほぼ活動終了らしい)
都立大学学生報道会(ほぼ活動終了らしい)
都立の大学を考える都民の会(学外者多数?)
開かれた大学改革を求める会(学外者多数?)
新聞会=現社研(学外者在籍?)
民主青年同盟一派(学内に団体登録はされていない)
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など
-
14 名前:匿名さん:2004/06/03 10:46
-
>14
>院生会(解散した院生自治会の後継?)
院生自治会とは全く別組織じゃ。
-
15 名前:匿名さん:2004/06/08 02:26
-
せっかくだから、ハンスト実行委員会も追加してみようか。
-
16 名前:匿名さん:2004/06/12 01:46
-
だれか
都立大関連サイトのテンプレつくってよ
-
17 名前:匿名さん:2004/06/14 05:19
-
そろそろ学生大会だな。誰か行く香具師はいるか?民青と新聞会が闘うらしいな。
-
18 名前:匿名さん:2004/06/14 16:14
-
あれが民青に見えるのかよ
-
19 名前:匿名さん:2004/06/14 19:23
-
学生が、従来の教育サービスが一方的に打ち切られる/保障されない
新大学への一方的な移行は約束違反だ学習権の侵害だなどといって、
裁判でも起こせば、審議委員会あるいは文部科学省も裁判の判断が
出るまでは結論を保留にしよう(司法の独立を尊重しよう)と考えて
も当然なのに、何も行動しないからどんどんと進行あるのみだ。
被害が起きてからでなければ、訴訟を起こさないというやりかたは
宥和主義そのものであり、ストーカーではだめで、レイプが起きてから
でなければ動かないということにも通じる。ストップをかけるのには
即行動しなければ、違法だとだけ主張していても止まらないんだ。
被害が起きてしまってからでは、回復が出来ない種類の問題に対して、
被害が起きてしまってから訴えるという主義は、被害を起こす行為を
黙認する是認するということを宣言し相手を増長させるだけでしかない。
一旦攻勢を許して破壊が十分なされてしまえば、元に復帰させる命令
が裁判ででることはまず無い。法律は現在の秩序を中心に考えるもの
でしかない。実効支配が完了すれば、それに至る手段が不法であっても
統治が認められるという傾向のものだ。
-
20 名前:匿名さん:2004/06/15 06:51
-
そもそも何で自治会は日共系全学連の加入に今更こだわるんだ?おととし脱退したんじゃないか?
-
21 名前:匿名さん:2004/06/15 11:04
-
新聞会が全学連がどうこうと書いてることに反発してるとか??
-
22 名前:匿名さん:2004/06/15 13:01
-
>>19はスレ違い。あと、
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1072666205/l50
学内勢力分布に関係の薄い、自治会の細かい話は専門スレでどうぞ。
ここまでに挙がった団体のまとめ。
東京都大学管理本部http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
生協
教職員組合
学生自治会(の執行部)
院生会(基本的に院生有志?)
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
説明会を求める都立大生の会(ほぼ活動終了らしい)
都立大学学生報道会(ほぼ活動終了らしい)
都立の大学を考える都民の会(学外者多数?)
開かれた大学改革を求める会(学外者多数?)
新聞会=現社研(学外者在籍?)
民主青年同盟一派(学内に団体登録はされていない)
ハンスト実行会
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など
都立の他の大学(科学技術、保健科学、短期)って勢力扱いしないの?
-
23 名前:匿名さん:2004/06/15 13:13
-
唯物論研究会が民青の拠点なんでしょ?
部室あるってうらやましい。
-
24 名前:匿名さん:2004/06/15 21:28
-
>>19
学生がそんな訴訟を起こしたところで、設置審は無視するだけ。
-
25 名前:匿名さん:2004/06/16 04:30
-
唯研が民青のダミーとはな。
唯研の部室によく自治会執行部の香具師が入っていくな、そういえば。
-
26 名前:匿名さん:2004/06/22 05:44
-
>>20
おととし全学連を脱退したのはA類自治会。
B類自治会は最後まで加盟し続けていた。
今年からA類B類合体した自治会になったから、
元B類自治会会員が「全学連に入らない?」というのは不思議ではない行動。
-
27 名前:匿名さん:2004/06/22 06:47
-
どうせ今回の学大では全学連に入らないから関係ねーだろ。
-
28 名前:匿名さん:2004/06/22 12:12
-
首都大学東京に賛成する都立大生の会は無いんですか?賛成する余地はかなりの学生にあると思いますが?
-
29 名前:匿名さん:2004/06/22 12:19
-
>>28
全都立大生中、7人くらいだと思いますが
-
30 名前:匿名さん:2004/06/22 13:00
-
>>28
首都大学東京設立で、不利益を被りそうな学生は多いが、
首都大学東京設立で利益を得る都立大生はいないだろ。
この問題に関して言えば、
自分への損害がないのに、あるいは損害以上に、あーだこーだいって運動するやつを、
右翼とか左翼とかいいます。
-
31 名前:匿名さん:2004/06/22 13:02
-
>>28
組織としての存在を明らかにされてはいませんね。
民青一派と同じような存在の仕方と言えば通じやすいでしょうか。
-
32 名前:匿名さん:2004/07/18 05:47
-
民青一派は組織として存在しているのでは。
-
33 名前:匿名さん:2004/08/03 23:23
-
留学生の集まり
-
34 名前:匿名さん:2004/10/13 00:27
-
ここまでに挙がった団体のまとめ
東京都大学管理本部http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
生協
教職員組合
学生自治会(の執行部) =民青(?)
院生会(基本的に院生有志?)
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
説明会を求める都立大生の会(ほぼ活動終了らしい)
都立大学学生報道会(ほぼ活動終了らしい)
都立の大学を考える都民の会(学外者多数?)
開かれた大学改革を求める会(学外者多数?)
新聞会=現社研(学外者在籍?)
民主青年同盟一派(学内に団体登録はされていない)=唯物論研究会
原理研(これから入学?)
ハンスト実行会
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など
-
35 名前:匿名さん:2004/10/13 11:19
-
今度の執行部三役の中では、新委員長と新副委員長が民青だって。
-
36 名前:匿名さん:2004/10/13 11:31
-
>>34
原理研をカウントするぐらいなら
既存サークルの聖書研と第三文明研を
入れる必要あるのでは。
-
37 名前:匿名さん:2004/11/16 09:45
-
「ハンスト実行会≒教育問題研究会=西澤先生を岩手県立大学に戻す会
≒唯物論研究会=現自治会執行部=日本民主青年同盟都立大支部」
と言う訳ですか?
-
38 名前:匿名さん:2004/11/16 10:27
-
>西澤先生を岩手県立大学に戻す会
こんなのあるの?
-
39 名前:匿名さん:2004/11/16 12:29
-
どうせ戻すなら西澤先生の御父上の陰嚢の中まで
戻させて頂きたい
-
40 名前:匿名さん:2004/11/16 15:32
-
>>39
御母上の卵巣も忘れてはなりませぬ。
-
41 名前:匿名さん:2004/11/16 22:04
-
そのうちできたりしてね。
「陰嚢に戻す会」
爆笑
-
42 名前:匿名さん:2004/11/16 23:36
-
民青も品がない活動してるな
-
43 名前:匿名さん:2004/11/16 23:43
-
ここまでに挙がった団体のまとめ
東京都大学管理本部http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
生協
教職員組合
学生自治会(の執行部)=日本民主青年同盟都立大支部=唯物論研究会
院生会(基本的に院生有志?)
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
説明会を求める都立大生の会(ほぼ活動終了らしい)
都立大学学生報道会(ほぼ活動終了らしい)
都立の大学を考える都民の会(学外者多数?)
開かれた大学改革を求める会(学外者多数?)
新聞会=現社研(学外者在籍?)
原理研(これから入学?)
ハンスト実行会(≒教育問題研究会? )
教育問題研究会=西澤先生を岩手県立大学に戻す会(≒唯物論研究会?)
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など
-
44 名前:匿名さん:2004/11/17 05:42
-
>>43
微妙に漏れがある気もするので、他スレも参考に追加してみた。
もし良かったらツッコミよろしく。
東京都大学管理本部http://www.daigaku.metro.tokyo.jp/
都立科学技術大学(略して科技大)の学内勢力(詳細不明)
都立保健科学大学(略して保科大)の学内勢力(詳細不明)
都立短期大学の学内勢力(詳細不明)
教職員組合(名称からすると科技&保科は非メンバー?)http://www5.ocn.ne.jp/~union-mu/
都立の大学を考える都民の会(学外者多数?)http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/
開かれた大学改革を求める会(学外者多数?)http://www.geocities.jp/hirakareta_daigakukaikaku/
生協(名称変更予定中、ある程度合併済み)http://www.mmjp.or.jp/tmu-coop/
学生自治会(都立大生全員)http://homepage.mac.com/gku/tmu-jichi/
同自治会執行部(都立大生の一部):選挙等で選出されたメンバー(民青もいる?)による行政機関
院生会(基本的に院生有志?):院生自治会は潰れた
学生院生連絡会議(=院生会の一部?)
新聞会(非公認団体、学外者在籍?)http://tmunews9.hp.infoseek.co.jp/
現代社会研究会(略して現社研、登録団体、新聞会員でない者も在籍らしい)
民主青年同盟一派(学内に団体登録無し)http://www.dylj.or.jp/≒唯物論研究会(登録団体)
聖書研究会・第三文明研究会・禅の会(来年度以降、原理研が活発化した際の宗教レベル対抗組織か)
ハンスト実行会(≒教育問題研究会?)(≒西澤先生を岩手県立大学に戻す会?)
説明会を求める都立大生の会(たぶん活動終了、サイト消えてる)
都立大学学生報道会→清算委員会(活動終了、サイトも消えた)
首都大学東京に賛成する都立大生の会(>>28-31なので一応紹介。活動なし、メンバーいるか分からない)
留学生の集まり(一般的な呼び名は不明)
その他、各クラスや学科ごとの有志団体など(具体名が挙がるの待ち)
-
45 名前:匿名さん:2004/11/17 05:55
-
>>44
自治会については、院生がメンバーじゃないことを考えると
「都立大生」より「都立大の学部生」のほうが良いかも。
-
46 名前:匿名さん:2004/11/17 14:49
-
>>44
職組に保科は確実に入っていないのでは。今後は変わるかもね。
生協の合併は完了してるように思う。保科大には元々生協はないはず。
民主青年同盟一派と日本民主青年同盟都立大支部の差がよくわからん。
聖書研究会とかは弱小なので気にすることもないのでは?
原理は重要なファクターだとは思うが、第三文明も禅の会も対抗しないかと思われ。
大学改革に限定することもないとは思うが、学内で知られてもないようなのを
乗せるのは冗長に過ぎるのではなかろうか?&潰れた団体の扱いが問題かな。
-
47 名前:匿名さん:2004/11/17 15:55
-
(説明上、民青でも有名人ファンクラブでも団体の種類は何でも良いんだけど)
基本的に学外に中心を置く団体のメンバーが、何人か都立大に入学してきましたとさ。
このとき「~団体名~都立大支部」なんていうのは、
学内団体登録してない限り、仲間内の呼び名に過ぎないかと
(民青の公式サイトや出版物あたりに存在が明記されてるか否かは知らない)。
その上で何がしかの学内勢力持ちとして呼びたいなら
「派」とか「グループ」とか、なんというか、かっちりした組織を現す「支部」以外が適切な気もする。
載せ過ぎも考え物か。潰れた団体ぐらいは「まとめ」からは消すべきなのかな。
前ページ
1
> 次ページ