【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439317

心理学を学びたいんですが・・・

0 名前:名無しさん@都立:2004/03/31 10:06
都立大って2年から専攻なんですよね?
心理学をやりたいって前から決まってるんですが、
人文学部に受かっても心理学科に進めない人って
いるんですか??
もし心理学科に入れなくて英文科とか国文科とかまったく興味ない
学科にしか入れなかったら最悪なんですけど、実際そうなった人っているんでしょうか?
教えてください。
1 名前:名無しさん@都立:2004/04/01 01:20
都立大文系志望生、集まれ!!のスレッドにそのこと書いてありますよ。
なんか希望してるところに洩れちゃうと、
興味ない専攻に回されてしまうみたいですね。
ツラッ
2 名前:名無しさん@都立:2004/07/18 05:47
法学部から心理専攻できたりしませんか?
マーク方式厨なんで、法後期ならなんとかなりそうなんですが…。
3 名前:名無しさん:2005/10/27 15:18
>>2
専攻とまでいわなくても、一通り人文学部の授業は取れるし、一定単位数まで卒業単位に認められる「他学部授業裁量」として、受講したら?
ゼミまではさすがに法学部生では厳しいけど、教養・学部一般科目程度までなら人文学部提供の授業を受講できます。
心理学士として卒業したいなら、人文学部に入ってください(心理学科に行きたい人は、大学1年生になったさえも実質的に受験生時代のガリ勉期間が続くと、覚悟してください)
4 名前:名無しさん:2005/12/08 16:02
>>2
安心・油断は禁物です。後期法学部は個別試験がないため、現実的な守備体制に入った東大・京大・一橋受験者が、都立法に多数流れてきていて、激戦区になっています。本当に都立がいいのなら、ある程度、英国だけでも記述の練習をしていくことを勧めます。
後期を当てにするのは、バクチものです。
5 名前:名無しさん:2005/12/08 23:49
あ、京大受験者はほとんどいないか・・・。
まぁ、いずれにしても油断大敵です。
6 名前:3:2005/12/11 07:04
>4
そんなシステムがあるんですか。そういや受験冊子か何かで見た事ある気がします。
心理関係の就職考えてるわけじゃないので、それ利用することにします。
>5(=4さん?)
ご丁寧にありがとうございます。
去年の合格者10名中入学者2名とか書いてありましたし、ある程度予想してましたが…やはり難関大の滑り止めに使われてますか。
気を引き締めます。センター悪けりゃ出願しなきゃいいだけだし、とかもう考えません。
とりあえず700を確実に上回れるよう頑張ってみます。
7 名前:名無しさん@都立:2005/12/11 13:49
無駄age
8 名前:名無しさん@都立:2005/12/12 02:31
今の心理の研究ってどーなの?レベル高い?
9 名前:名無しさん:2005/12/13 10:42
高い
10 名前:名無しさん:2005/12/16 16:06
心理学
11 名前:名無しさん:2006/01/03 19:44
12 名前:名無しさん:2006/01/03 19:49
心理学って一般的なイメージと大学の授業とは
まったく別物なので注意
13 名前:名無しさん:2006/01/03 19:49
どんなふうに違うんでしょうか?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)