【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439305

都立大の就職

0 名前:名無しさん:2003/12/06 15:48
どうなの?
いいのか、悪いのか。
1 名前:名無しさん:2003/12/27 06:11
よくも無いけど、頑張ってる奴はけっこうヘタな私大よりいいトコ就職してる。
ようは自分次第。
2 名前:名無しさん:2003/12/27 09:03
大学なんたら本に、公務員が多い(今は石原に人数減らされつつある)、民間は個人差があると書いてありました。大学名で門前払いされないが、企業にOBがいない所が多いので大学と関係あるとこが少ない、と。理系は院に行く人が多く、論文数は早稲田以上でした。「地味に謙虚にそれなりに」の大学だと書かれています。
3 名前:3:2003/12/27 11:24
続き A~C評価で施設A図書館A、あともう一項目もAで3Aそろってました。少人数なのに希薄なコミュニケーション授業。サークルは活気はないが建物は立派。学部同士のヒエラルキー(対立?)がまったくない。早慶とどっちが上?の質問にも「うちは学費が安いからみんな来るだけで、かないません」と謙虚。
4 名前:3:2003/12/27 11:52
始めは刺激がないと思う学生も、平和な空気にだんだんなじむ。脱線したけど、これ都立大生アンケートの結果らしいです。ちと極端な気もしますが、この本で明らかに違う!というのありますか。
5 名前:名無しさん@都立:2003/12/27 14:44
学外に公開できないくらいいいところもある。
つまり定員と同じ数だけ就職推薦枠を持っていたり・・・
6 名前:ウスイ都立高校性w:2004/03/26 06:02
あれですね、何つーかダイヤモンド社「大学図鑑!2004」じゃねーかと。
些か偏差値編重・権力万歳!っぽい本ではありますが、赤裸々で面白くはあります。
7 名前:名無しさん@都立:2004/03/27 14:05
これからどうなるんだろうな・・・
8 名前:名無しさん@都立:2004/03/28 11:23
新大学になったら評価低落は必至
9 名前:名無しさん@都立:2004/03/28 11:25
12/24に吠えた石原のガセネタ
それから、これはもっと学
生にとって深刻な問題だけど、非常に就職 率が低くて、極端に就職率が低くて、17.6パーセント。しかもそのほかに、
未把握の 部分が、学校当局が、67.9パーセントですよ。
http://kaiken.e-city.tv/20031224.html
10 名前:名無しさん@都立:2004/07/18 05:44
学部長の声明のデータによれば
全然違う数字。ほんと、知事はガセだな
11 名前:名無しさん@都立:2004/07/22 21:23
age
12 名前:名無しさん@都立:2004/07/23 17:45
人文は実際どーなんだ?
13 名前:名無しさん@都立:2004/08/08 13:30
>>12
偏差値高いくせに就職はクソ、文学少年・文学少女の巣窟。
14 名前:名無しさん@都立:2004/08/11 03:50
就職のよさ

工学>経済=法学≧理学>>>人文

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)