【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439293

都立大有名教授宮台真司

0 名前:名無しさん@都立:2003/11/01 04:08
学内での評判はどうなの?
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/11/08 15:35
そんな教授いません
2 名前:名無しさん@都立:2003/12/07 05:28
いますよ。
人文学部社会学科。
3 名前:仮面の下には名無しさん:2003/12/07 05:29
助教授だという罠か?
4 名前:2:2003/12/07 05:32
>>3
その通り
5 名前:名無しさん@都立:2003/12/07 05:34
こいつのせいで、(俺の中の)都立大のイメージ悪い
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/07 13:18
こういう人も居ていいだろ。
7 名前:名無しは、駿台:2003/12/08 13:21
どんな人なのですか?社会学科の助教授らしいですが?
なんか女子高生が研究対象のムフフ教授だとか?
8 名前:名無しさん@札幌:2003/12/08 18:13
「自分ほど東大の構内でセッ○○した奴はいない」、と豪語してました。
9 名前:名無しさん@都立:2003/12/09 23:37
こいつは上りの最終電車だね
10 名前:名無しさん@都立:2003/12/09 23:41
この間、朝まで生テレビに出てたな。
11 名前:名無しさん@都立:2003/12/16 12:19
授業は単位とりやすい

…一般教養なら、だけど。
12 名前:名無しさん@都立:2003/12/17 23:22
今日社会学の授業があった。
受講者多数。
13 名前:名無しさん:2004/01/08 05:14
>>12

人たくさん?座れる?私も出てみたいなー。
14 名前:名無しさん:2004/01/08 08:04
他大学の人間も、宮台先生の授業にモグリしてバレませんか?
15 名前:名無しさん@都立:2004/01/16 07:59
>>14
バレないよ。
出席なんて取らないから。
まぁ、そこまでして聞くほど価値のあるものとも思えんが。
16 名前:名無しさん:2004/02/05 03:06
今日、宮台の授業出た。ずいぶん、カタイ授業だった。
あんな学者さんなの?宮台先生って?
17 名前:名無しさん@都立:2004/03/29 09:17
宮台先生の授業やゼミがいつあるのかどなたか教えていただけませんか??
出来るだけ詳しく聞きたいです(時間、曜日、内容など)!!
18 名前:名無しさん:2004/04/04 09:18
火曜3時限「社会学A」担当。
今日は休講だったけど。
19 名前:けんすう ★:2004/04/05 10:54
宮台さんの授業受けてみたいなぁ、、、
20 名前:名無しさん:2004/04/10 08:45
宮台の授業、おもしろくないよ
21 名前:名無しさん:2004/04/10 14:49
たしかに
22 名前:都立、行って良かった:2004/04/11 01:49
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfmでビデオライブラリーをクリック
し、次に5月8日をクリックする。青少年特別委員会の右にある参照をクリック
すると、前田と宮台の児童売春に関する見解が聞ける。
23 名前:名無しさん@都立:2004/04/11 12:40
250人以上の女をくって東大卒
で助教授のセンセは真の勝ち組

頭が下がります
いまでも都立のコ毎年一人は(略
24 名前:名無しさん@都立:2004/04/11 13:28
軟派なイメージが強いが、実はすごい学者肌だときいたことがある。
25 名前:名無しさん@都立:2004/04/11 14:41
大学祭の東浩紀との対談聴いた奴いるか?
26 名前:名無しさん@都立:2004/04/13 09:41
さて、最近、東京高等裁判所の判事が「児童買春防止法」違反で逮捕さ
れる事件がありましたが、宮台氏の発言の中には、こうした法律を制
定する「法的措置」について否定するような発言が随所に見られます。
また、宮台氏の「僕自身はテレクラにはまって、人数は二百数十名は
いっちゃった」(宮台真司・藤井誠二著「学校的日常を生き抜け」
P53)、「私はナンパ系でしたから、女性経験は三ケタ(二百人以上)
は軽くいっています」(宮台真司著「野獣系でいこう」P211)と公
言している内容は、地方公務員法第33条「職員は、その職務の信用
を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはなら
ない」という公務員法違反に問われる内容でありまして、宮台氏は「
フリ-セックス」を煽り、「性行為感染症の増加」等を助長する危険
な発言をする人物であります。
27 名前:名無しさん@都立:2004/04/13 15:08
先回のお手紙の中で、「どなたの推薦で、このような人物が助教授
になったのか」とお尋ねしましたが、充分納得がいくご返事ではあ
りませんでした。思想、言論の自由などを根拠として、こうした危
険人物を東京都立大学が「教育者・助教授」として採用し、給料を払
い続けていることが、私にはどうしても理解できません。 末端で
、どんなに上述のような「児童買春防止法」で取り締まっても、そう
した行為を「奨励」するような「公務員・教育者としての宮台助教授」
のよう人物がいる限なり、性の被害者は増え続けることと思います。
28 名前:名無しさん@都立:2004/04/13 15:20
宮台助教授に関する件につきましては、私としても、個々の教員の
著作等における内容や表現について、憲法上の表現の自由、学問の
自由に関わるものとして、その事実確認等を行うことは困難であ
ると考えております。また、大学教員が行った著作や発言の一部を
取り上げて、教員としての資質、モラルを問うこと、さらに退職勧
告をすることはできないものであります。
しかし、大橋様のお手紙については、都立大学に寄せられた貴重
なご意見として重く受け止めているところでございます。先日、宮
台助教授を呼び、大橋様のお手紙を示した上で、公務員としての自
覚ある行動について私からも話をしたところでございます。
29 名前:名無しさん@都立:2004/04/14 10:33
現在、都立大学では、新しい時代を切り開く知の創造拠点となるべく
、大学改革に全力で取り組んでおります。今後とも、ご支援のほど重
ねてお願い申し上げます。
30 名前:名無しさん@一橋:2004/04/16 10:35
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/index.html
なんてのはどう?
31 名前:名無しさん@都立:2004/04/16 12:03
27~30のソースはなんですか?
32 名前:名無しさん@都立:2004/04/16 12:38
宮台真司 東京都立大学
でぐぐれ
33 名前:名無しさん@都立:2004/04/16 12:49
テレクラを利用しちゃいかんのか?
女性経験は二桁までじゃなきゃいかんのか?
34 名前:名無しさん@都立:2004/05/10 17:57
だとしたら、まずはテレクラが合法とされている状況について
批判した方が、いいんじゃない?個人攻撃を目的としているのでは
無いのならね

あと、助教授にふさわしくない女性経験の閾値とその根拠も
示さないと
35 名前:名無しさん@都立:2004/05/23 12:12
レイプした当の話を聞くんですが,なんかあります?
36 名前:名無しさん@都立:2004/05/23 14:54
>>35

ないよ。名誉を毀損するな
37 名前:名無しさん@都立:2004/05/23 15:07
宮台ってどれくらい授業やってるんですか? 
俺の授業全部宮台… みたいな人はいるんでしょうか?
38 名前:名無しさん@都立:2004/05/23 23:56
>>37
学年によっては居るだろうね。
体育や語学とかが必修だから卒業まで全部となれば当然無理だろうし、
どちらかというと必修済ませた3・4年生辺りなら居るかも。
39 名前:◆EfEbyWG6:2004/05/24 02:03
診断:今のところ「睡眠障害」だけです.

サイト更新しました.新サイト立ち上げました.
思考盗聴をさらすWebページ
http://aa4a.com/kisida/
maedaから情報提供の依頼
http://kisida.finito.fc2.com/index.html
40 名前:名無しさん@都立:2004/05/24 16:14
41
41 名前:名無しさん@都立:2004/05/25 13:33
こいつ(宮台)はどうなるの?
42 名前:名無しさん@都立:2004/05/25 16:08
専攻の担当教授って決められないんですか?
43 名前:名無しさん@都立:2004/05/29 16:37
>>42
問いの意味がよく分からないんだけど、
人文で2年生になったときに社会学科に進学したとして
そのあと卒業するまで例えば宮台先生の授業を履修し続けて
卒業論文も(履修し続けた)宮台先生の指導の下で書きたいってことなら
それを実際にしてる学生はいるし、宮台先生以外の先生でもそれは有り得る。
ただし、卒業論文を誰に指導して頂けるかが決まるのは
卒論書く前年度の終わりごろ(大概3年生の秋~冬頃)だったかと。
44 名前:名無しさん@都立:2004/05/30 13:43
宮台のゼミもぐりたいけど何曜何限どこか教えてほしぃ。
45 名前:有難う御座います:2004/05/31 16:05
そうです。そういうことが知りたかったんです>44
あと、卒論は教授が誰を指導するかをきめるんですか?
46 名前:名無しさん@都立:2004/06/13 03:42
とりあえず、大学の先生を「教授」でくくるのはやめれ。
>>1-4で出ている通り宮台先生も助教授だし、講師もいろいろいる。

>>44
学部ゼミは木曜6限に人文棟142番教室。院の方は知らない。
あと前期木曜2限に教養棟103番教室でゼミではないが授業あり。
>>45
基本的には学生が
「私は○○な内容を○○先生に指導してもらって卒論にしたい」
という書類を提出して、その通りになればメデタシメデタシ。
先生一人がカバーしきれないほど集中したり、内容と先生とのミスマッチとかで
希望通りには行かない可能性も無くはない。
47 名前:45:2004/06/13 07:54
>>46
サンクス 助かりました。
乗じてお聞きすると6限は何時からですか?
うちの大学から一時間くらいかかるけど間に合いそうだが・・・・
今まで単位落としたつけで4年になっても結構授業あるんだ罠。
48 名前:名無しさん@都立:2004/06/13 09:55
大学にきくなどすれば、簡単、確実にわかることを
いちいち尋ねるような香具師は、
宮台のゼミ行ってもすぐに出てこなくなるだろうな。
49 名前:名無しさん@都立:2004/06/13 10:03
>>48
まぁまぁ、仮にも他の大学とかからの
モグリ希望者の場合、そうおおっぴらにも聞けんでしょ。

>>47
都立大学の6限は19時40分から21時10分までです。
教室のサイズの割に人数多いのが例年の宮台先生のゼミの傾向なので
授業開始時刻よりも早めに来れるとラクかもしれない。
http://www.comp.metro-u.ac.jp/kyomu/jyugyougaiyou/shakai.pdf
概要は上記参照。本屋に並んでいる宮台先生の本をもとに期待すると
当てが外れるかも(決してつまらないゼミではないが)。
50 名前:名無しさん@都立:2004/06/13 11:56
>>49
ありがとう!

あさっては休講で来週からなんですかね?
まったく同じ時間帯に他の講義がぶつかっているんで、
どっちにいこうか迷っているんです。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)