NO.10439291
都立大の文系といえば?
-
0 名前:名無しさん@都立:2003/10/28 14:27
-
どこよ?
-
12 名前:匿名さん:2003/11/05 14:03
-
宮台眞司って、乳首から出てる毛が異様に長いよね。
-
13 名前:匿名さん:2003/11/07 07:39
-
>>11
やつはそんなにすごいのか?
-
14 名前:匿名さん:2003/11/07 12:36
-
信者も多いとのこと。
-
15 名前:匿名さん:2003/11/07 12:47
-
>>12
乳首から?乳輪から?そこが重要な問題だろ?
-
16 名前:匿名さん:2003/11/07 12:59
-
何が重要なんだか・・・・
-
17 名前:匿名さん:2003/11/07 13:14
-
宮台のなにがすごくて信者までできるの?
-
18 名前:匿名さん:2003/11/07 13:22
-
さて??
-
19 名前:匿名さん:2003/11/07 13:51
-
>>15
乳輪でした。すみません
-
20 名前:匿名さん:2003/11/07 15:32
-
>>20
どうだっていいじゃん。
なぜ謝るんだ ワラ
-
21 名前:匿名さん:2003/11/07 16:59
-
今年の司法試験論文通過者、11人ですってね
-
22 名前:匿名さん:2003/11/07 17:07
-
環境社会学の飯島伸子さんってお亡くなりになられたんだよね・・・。今は法政の
舩橋晴俊さんが頑張っている・・・。
-
23 名前:匿名さん:2003/11/08 18:41
-
前田雅英の講義のDVDを本屋で見た。
-
24 名前:匿名さん:2003/11/09 09:03
-
>>7
ってことは、法・経済って人文学部の弟分的存在なの?
-
25 名前:匿名さん:2003/11/09 11:18
-
昔は人文学部経済学科 法学科 でした
次はシャガクも分離してほしいが
人文消滅だそうですね
残念
-
26 名前:匿名さん:2003/11/09 11:21
-
大学卒業して20年以上になりますが、
都立の人文には何か特別の魅力があるのでしょうね。
私が受験生のときは、こんなに偏差値は高くありませんでした(失礼)
この20年で何があったのでしょう?
素朴に疑問です。
-
27 名前:匿名さん:2003/11/09 11:35
-
参照
http://book-i.net/ad07/
-
28 名前:匿名さん:2003/11/09 12:49
-
>>26
20年前の都立大人文の受験科目は何教科でしたか?
現在ここまで偏差値が上がってしまったのは都立大人文が
3教科受験であり、早稲田慶応受験者が滑り止めとして併願で
受験するようになったからだと言われています。
しかし再来年以降石原改革のため受験科目は5教科になるようですので
早稲田慶応の受験生は併願として使えなくなってしまうので
都立人文の難易度は確実に今より下がるようです。
-
29 名前:匿名さん:2003/11/09 13:36
-
ではようやく学生の質が上がるね。
目黒時代は5教科入試。
-
30 名前:匿名さん:2003/11/09 15:05
-
3教科で偏差値が70台近いのと、
数学・理科も含めた入試制度で偏差値は65ぐらいのと、
どたらが「学生の質」を表す指標といえるのだろうか。
私はまんべんなく文理両方に挑んできた人たちのほうが、偏差値の多少の劣りはあっても、総合的には優秀だと思う。
都立人文の難易度が今より下がる、という発言はどういう意味だか分からない。
-
31 名前:匿名さん:2003/11/09 15:10
-
どちらも「質」は表さない。
「程度」は表しているけど。それより大学に入る前と後の「優秀」
の定義は全然違う。それに気づいているかな?
-
32 名前:匿名さん:2003/11/09 16:26
-
29で述べた難易度というのは入試の難易度です。
入試の難易度(偏差値)によってその大学の受験生の質や優秀さ、
はたまたその大学自体にどのような差が出るのか、
それは個々人の意見で違ってくるところですね。
-
33 名前:匿名さん:2003/11/10 13:24
-
どちらにしても、五教科入試になるから易しくなるというのは短絡的。
-
34 名前:匿名さん:2003/11/10 14:57
-
5教科入試であることと入試の易化は関係ありません。
そうではなくて、主に私立を狙っている学生達が都立大を併願として
受けることができなくなるというところに易化との関係があります。
そしてこれこそが都立人文をここまで難関校にした原因であるわけです。
5教科受験によって今までとはまた違ったタイプの学生達が沢山集まるのも
都立大にとってきっとプラスになる一面でしょう。
-
35 名前:匿名さん:2003/11/10 15:01
-
> 5教科受験によって今までとはまた違ったタイプの学生達が沢山集まるのも
> 都立大にとってきっとプラスになる一面でしょう。
そういうことです!! 私大組とは違う層の受験生たちが併願なり本願なりしてくれることは、新たな学生の雰囲気を作ってくれるでしょう!!
-
36 名前:匿名さん:2003/11/12 16:33
-
都立大といえば、神林先生を忘れてはならないでしょう!あの方をおいて都立大を語る
など抱腹絶倒です!われわれはもっと先生の授業に参加して、より多くの教養を身につける
べきなのではありませんか!
-
37 名前:匿名さん:2004/04/12 04:29
-
神林先生って、経済学部の?
何がすごいの?
寡聞にして存じないので、教えてください。
-
38 名前:匿名さん:2004/04/12 11:39
-
私も神林教授の授業を受けたことがある。
まず講義中・プリント内の言葉の使い方が芸術の域を越えている。
経験した中で、例えば「君の意見はにわかには否定できないが、
検討する余地はある」など。授業もサンデー・マガジンなどを
例に使って分かりやすく教えてくれるが、全くもって私たちの
理解の範囲外であり、授業のレベルの高さについていけない。
-
39 名前:匿名さん:2004/04/17 16:47
-
> 例に使って分かりやすく教えてくれるが、全くもって私たちの
理解の範囲外であり、授業のレベルの高さについていけない。
「理解の範囲外でついていけない」なら、そもそも「分かりやすい」という命題は偽である。
と突っ込んでみたり。
-
40 名前:匿名さん:2004/04/24 18:54
-
単純に>>38が勉強してねえだけなんじゃねえの?そもそも文章自体がよく
わからねえし。それとも縦読みでもするのか?
-
41 名前:匿名さん:2004/04/25 04:13
-
まあ都立はみんなアポだな
MARCH以下になるのも時間の問題
-
42 名前:匿名さん:2004/04/29 00:22
-
東京都立大学は早慶上智に並ぶ難関校。
新大学はMARCHレベルの2流大学。
新大学は定員増えるし5教科7科目になるし。偏差値急落だよ。
横国以下になるね。千葉といい勝負ならラッキーな方じゃない。
都立大みたいな魅力がないんだよね、新大学には。
-
43 名前:匿名さん:2004/04/29 02:35
-
>>41-42
藻前、過去ログよめ。
-
44 名前:匿名さん:2004/04/29 15:05
-
>>42
新大学は都立大学とは違う大学ですので、
お生憎様。
-
45 名前:匿名さん:2004/04/29 17:36
-
新大学になったら、ただでさえ地方で無名校なのに
もう救いようがなくなるね。もし『大江戸大学』みたいな
名前になったら、どっかの三流私大並の知名度になるんじゃない?
マスコミからの注目度にも憐れみを覚えるし
新大学は都立大が母体となってんだから、>>44みたいな負け惜しみ
はよしてください。。見ててかわいそうです
-
46 名前:匿名さん:2004/04/30 10:14
-
>>45
負け惜しみも何も、都知事がそう言っているんですから。
そう言えば、東京教育大学が筑波大学になるときは、
東京教育大学文学部の教員はほとんどが他の大学にいってしまって、
筑波大学にはいかなかったそうですぞ。
-
47 名前:匿名さん:2004/04/30 10:22
-
一回四大学を廃止してからっていう意味だと思うんですけどね。。。
今の石原流の改革ならば、多くの教授が辞めさせるにしても
自分的にやめるにしても、相当な数の教授が去るようですな。
看板学部の人文が一番ヒドイしいし・・
学生運動起こしちゃえよ
-
48 名前:匿名さん:2004/04/30 12:14
-
神林龍LOVE
カンバのひはんいくナイ(゚∀゚)
-
49 名前:匿名さん:2004/04/30 12:20
-
ちょっと思ったんだけど、このスレは文系について話し合うところなんじゃないの?
話が少し脱線してる気がする。まあ人文学部の危機ってのは文系の関することだけどさ。
あと、>>48は意味が分からない。多分>>38あたりと書いてるヤツは一緒なんだろうけど、
こいつマジでアホじゃねえのか。
-
50 名前:匿名さん:2004/06/26 12:19
-
誰も神林龍の批判なんてしてねえよ。イクナイのは>>48自身じゃい、ぼけえ。これだから信者は困るのよね~。
-
51 名前:受験生:2004/06/28 10:38
-
荒れてるトコロすみません。
都立大生の方に質問なんですけど、今都立経A判定慶應経B判定早稲田商A判定
って感じで今どうしようか迷ってて・・
この三大学は大体同じくらいじゃないですか。
入学してみた感想と、今度新大学になるってこともふまえて
都立は早慶よりも入ってよかったと思えるところでしょうか?
自分で調べるには限界があって・・・
都立は結構優秀な教授がたくさんいていいって聞いてるんですけど
>>47の方が言っているように、そういう人たちが辞めてしまうの
ですか?入ってみてCOEを採択されたような教授が去っってたら辛いんですけど・・
質問ばかりですみません。都立大の文系の方々お願いします
-
52 名前:匿名さん:2004/07/14 01:31
-
人文は見通しが建てにくいけど、法・経済はいいんじゃない?
経済系に限れば、都立の経済はけっこう充実してる
マル経もつよいけど近経も充実してる
経済史・思想史も深貝教授をはじめゼミとしても充実
会計・経営・商学系統もゼミがいくつもあります
理論経済から、実学としての商・経営系、はたまた経済史・思想史まで幅広くあります。ただし政治は弱いですが、法学部の科目を履修すればOK
慶應経済と比較したら慶應経済のほうがいいよ
ただ私学は金が高いし、やる人はどこ大でもやるから、下手に私学で金かかってバイトとかして勉強時間けずるよりは、
都立にきて余った金でダブルスクールして会計士とか司法書士でも狙うのも一手かも。
個人的には早稲田商よりは都立経済がいいと思ってますよ
-
53 名前:受験生:2004/07/31 19:39
-
>>52レスありがとうございます。
大学に入って簿記と公務員の資格が欲しいので、
Wスクールしやすい都心にあって資格対策の授業がある早慶のほうが
いいかなあと思っていたんですけど、そういう考え方もありますね。
親にはどっちでもいいって言われてるので、あとは中味で決めようと
思ってて・・・
慶應の経済はテレビで教授をよく見たりして結構憧れの存在だった
んですけど、都立大もよく調べてみるとCOEを採択たような慶應
にも負けてない教授もいるみたいで、そういう授業を受けている
都立大生に聞いてみようと思ってちょっとカキコしました。
あとオープンキャンパスに行ったとき凄い綺麗な校舎で、それまで
慶應が第一志望だったんですけど、それから都立大かなり気に入っちゃって・・
早稲田の政経は無理そうなので、自分もこのところ色々と問題がある
早稲田へ行くよりは絶対に都立のほうがいいと思います。
丁寧なレスありがとうございます。もう少し親とかと話して
決めたいと思います。
-
54 名前:投稿者により削除されました
-
55 名前:匿名さん:2004/08/04 10:28
-
>>51
校風をよく見極めよ。平日に大学へ行き学生の雰囲気を観察だ。
自分の雰囲気の合うところを第一志望とせよ。サークル棟も
要チェック。黙って紛れ込んでも私服ならわからない。
-
56 名前:匿名さん:2004/12/28 08:06
-
確かに。都立大にじかに出向いて、いろいろと見てみるといい。できれば経済学部棟なんかもウロウロしてみるといいかも。あとは、都立大の学生課というところの窓口らは講義要項があるから、見てみるといい(うす紫色の本)。
経済学部の講義が知りたかったら、学生課に聞くといいね。「経済1年です」って言えばバレないから。
経済学部棟という建物に行けばあると思う。朱色の本ね。
あとは生協、部室棟、図書館(入れないけど外から眺める)とかも見てみるといいよ。
そして学生の雰囲気もね。
まあ、慶応経済はたしかに経済学学界で幅を利かせているけど、都立もCOE採択以後、注目はされてますよ。
個人的には、早稲田政経と慶應経済は同列、その下が都立経済、ちょい下が早稲田商かな。
商学部には個人的に魅力を感じない人間なので、「経済+商学部」みたいな感じの都立経済はいいかもね。
ただ、経済学に興味のないのに入試がたしょう易しいから入ってしまった学生は厳しい学部かも。その場合も、法・人文などへの転部制度というのがあるんですが。
-
57 名前:匿名さん:2004/12/28 08:07
-
新大学都市教養学部経済系には経営コースもあるので、その辺も
チェックだ。
-
58 名前:匿名さん:2004/12/28 21:41
-
ひとつ言っておくと、経済学部は他学部に比べてフマジメな人間が多いってことは知っておくといいと思う
入試は4教科とはいえ偏差値は文系の中でいちばん低いし、人文学部みたいに入学後の学科配属選考がないから、みんな遊んでるんだよね
人文生はけっこうまじめだし、勉強してる
法は、将来の目標が明確な人間が多いからやる奴はやってる
理工系は実験・実習でかなり一年生のうちから忙しい
それに比べて経済は、就職の目的意識もまだ薄いし(だいたい経済卒ってだけで就職できるしね)、自己形成のための学問(文学や民俗学、歴史学など)と比べて経済学は、資格にも直接はつながらないし、教養にもならないから、とにかく向学心は低いよ
だから、あなたみたいにマジメな学生は他学部に比べれば少数派だね、でもそれだけに、貴重だよ
頑張って欲しいなとつくづく思います。
経済学部は以上のような雰囲気があるから、逆にがんばってる人間はグンと突出できるかもね。
あくまで私見ですが、あながち嘘は言ってないと思います。
-
59 名前:匿名さん:2004/12/29 05:38
-
あと、教授は圧倒的に東大出身者が多いのが特徴で、都立大卒の教官は少ない。これはふつうの大学では少ないケースで、ふつうは相当数は自大学卒の教官で占めるものなんだけど・・・
だから、都立経済は多分に東大文?と似たところがあります。宮川先生を筆頭とするマル経などは、他大学の経済学部生でも一目置いてると思う
詳しくは、gooで都立大のホームページを探して、教員紹介を見てみれば、いったいどういう分野を研究している教官がいるかわかりますよ。
都立の先生たちは総じて親切な人が多いので、これは私大とは違うと思います
学生数も少なく、こじんまりとしているので、教官は顔と名前をけっこう覚えてくれます
私が習っていた人文学部の英文科の先生は、相談事があるとメシをおごってくれました。「呑みに行こう」という気さくな先生もいます。そういうところがいいですね。
-
60 名前:匿名さん:2004/12/29 06:09
-
入試は人文がいちばんむずいけど、
就職率・就職先が一番いいのは経済!!
-
61 名前:受験生:2004/12/29 06:09
-
何気なく覗いたら、レスがこんなについてて驚きました!!
>>55>>56>>57>>58>>60のみなさん親切にどうもありがとうございます!
都立大って、やっぱり外からじゃ分からないいいところがまだたくさん
あるんですね。勉強になります。
親と話し合った結果、都立も慶應もそれぞれの魅力があって
甲乙つけ難いので、あとはもう自分がどっちの大学に向いてるかで
決めることにしました。
そのためには>>55や>>56の方が言っているように、受験の前に
もう一度大学のキャンパスに行って自分の目で見極めたいと思います。
私服でこっそり紛れて(^^)
こんなこと言ってても受験で受からなきゃしょうがないので、
勉強も死ぬ気で頑張ります!
もし受かることができ都立大に入学したら、またどうぞ
よろしくお願いします。