【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430242

公募制推薦B方式について

0 名前:商業高校生:2007/07/31 09:55
今年駒大の公募制推薦Bで受験したいと思っている商業高校生です。だいたいどのくらいの評定と資格を持っていればはいれますか?おしえてくださいおねがいします。
1 名前:名無しさん:2007/08/07 22:33
自分はB方式をうけた時点では、全商簿記1級のみでした。
ちなみに評定は4.8です。
おそらく、評定は4.3くらいあれば、大丈夫ではないでしょうか?
2 名前:商業高校生:2007/08/08 23:54
そうですか。返答ありがとうございます。だけど4.6しかなくて‥資格は 3こ持ってるんですけど(><;)
3  名前:投稿者により削除されました
4 名前:ノーズ:2007/08/09 22:11
評定3,3で日商2級と全商1級持ってるんですけど厳しいでしょうか。
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前:名無しさん:2007/08/10 05:20
3←3個もあるなら大丈夫だから、あとは志望理由を完璧に仕上げてください。
  もし、心配ならオープンキャンパスの個別相談で先生に志望理由を見てもらうのも
  おススメです。ちなみに、面接はやさしいです。
5←多少厳しさもあるかもしれませんが、十分受験する価値があると思います。
  ぜひ挑戦してみてください。
7  名前:投稿者により削除されました
8 名前:名無したん:2007/08/13 14:19
B方式って学校長推薦で「小論文と面接」の方ですよね?評定3.3で条件クリア出来ましたっけ?自分は法学部だったからかもしれませんが、4.0以上でしたが…。全学部、共通じゃないんですかね?
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:商業高校生:2007/08/29 02:51
7さん。志願理由見てもらうこと可能なんですか(^O^)オープンキャンパス以外の日にもう1度行ってみようと思ってるんです!
B方式は面接のみです
11  名前:投稿者により削除されました
12 名前:名無しさん:2007/08/29 09:58
7です。オープンキャンパスでなら、見てもらうことは可能です。
しかし、先生によってはみてくれない人もいるので、見てもらえなかった場合は他の個別面談の先生に頼んでみると良いと思います。
ちなみに、面接は新聞を読んでいれば、A、Bどちらの方式でも、問題ありません。
13 名前:ノーズ:2007/08/30 06:01
あと10日以上理由があって欠席しました。合否に影響しますよね。
14  名前:投稿者により削除されました
15 名前:簿記部:2007/09/13 09:31
商業高校簿記部の者なんですが
日商簿2級 全商簿記1級 ビジネス部門1級 評定平均4、3で受けようと思ってるんですが厳しいですか???
簿記部に所属しているって結構強い武器になりますよねぇ?
16 名前:名無しさん:2007/09/14 00:24
独協大教授セクハラで解雇 教え子に性的関係強要

独協大(埼玉県草加市)の外国語学部の男性教授(55)が教え子の女子学生にセクハラ行為をしたとして懲戒解雇処分を受けていたことが17日、分かった。
独協大によると、男性教授は3月末から4月初めにかけて3回、教え子を電話で呼び出すなどして、性的関係を強要したという。女子学生が4月、学内の「キャンパス人権委員会」に相談して発覚した。
教授は事実を認め、同大は7月、「地位や権限を利用、相手の意に反し性的行為を要求した」として、教授を懲戒解雇処分とした。
教授は「処分が重すぎる」として再審査を求めたが、同大は9月、処分を妥当と判断した。
(共同通信) - 11月17日10時19分更新
17 名前:名無しさん:2007/09/16 04:52
武ってどこの大学だっけ?
武蔵工業?
18 名前:名無しさん:2007/09/19 11:57
http://mserv.jp/cgi-bin/ac/examination.cgi?keyno=214
19  名前:投稿者により削除されました
20 名前:名無しさん:2007/09/20 04:47
→簿記部
 それだけ、あれば大丈夫だと思います。
 しかし、簿記部であるかどうかではなく、簿記部として何をしてどうしたかが必要であり、
 また、これからどうしたいのかを明確なビジョンとして自分自身持っているかが重要だと重います。
21  名前:投稿者により削除されました
22 名前:名無しさん:2007/10/08 13:37
おい武ってどこなんだよ
23  名前:投稿者により削除されました
24 名前:受験生:2007/10/09 13:07
評定は3.6しかありませんが、B方式受けようと思っています。
合否の基準教えてください。
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:名無しさん:2007/10/10 07:06
バカ独協のくせに早稲田を名乗る恥ずかしい身の程知らずのバカwwwww
独協大学なんて恥ずかしい低学歴だからといって詐称はまずいだろwwwww
低脳低学歴の独協バカはIDでばれることもわからないんだなwwwwwwww

293 名前:梶山浩 [2006/06/26(月) 03:26 ID:Uez-3z3.CzVI]
昨日は,本学オープンキャンパスにお越し頂き,誠に嬉しく思います。是非、次回もご参加ください。体に気をつけて,本学に受かりますよう頑張ってください。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1109118525/293

23 名前:イマイ [2006/06/26(月) 11:06 ID:Uez-3z3.CzVI]
>>21
私は早稲田の政経出身ですけど。
それよりも獨協大学がお嫌いな理由を教えて下さい!
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1150843879/23

146 名前:一日も早い早期実現を [2006/06/26(月) 03:20 ID:Uez-3z3.CzVI]
獨協大学前駅に改名しよう!
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101632446/146
27 名前:名無しさん:2007/10/10 08:36
英語面接の対策を教えてください。
28 名前::2007/10/10 11:19
何学部?
29 名前:名無しさん:2007/10/10 11:57
文学部 英米文学科です。
30 名前::2007/10/12 08:06
自分はグロメだけど今は面接で言う内容を全て英語にして先生に添削してもらってる。
31  名前:投稿者により削除されました
32  名前:投稿者により削除されました
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:ここっと:2007/10/12 13:54
駒澤大学の経済学部・商学科をB方式で受けようと思うんですけど、
面接ではどんなことを聞かれるんですか?
35 名前:二子玉:2007/10/13 00:53
>35 基本的には簡単です。新聞を読んでいれば問題は無いでしょう。オーソドックスなものが多く、入学してからのビジョンや将来の夢などでしょうか。
それよりもB方式はどのような資格を持っているかが大事になっています。何を持っていますか???
36 名前:ここっと:2007/11/02 12:27
日商簿記2級、全商の簿記と情報処理の1級、後は英語準2級ぐらいで
4.3です
37 名前:名無しさん:2007/11/07 12:40
>>36
はい合格
38 名前:ここっと:2007/11/07 13:26
経済的なことは聞かれますか?
39 名前:名無しさん:2007/11/07 13:55
>>38
そんな無礼な質問はありません
40 名前:名無しさん:2007/11/07 15:27
>>36
商業高校ですか?
41 名前:ここっと:2007/11/07 22:50
そうです。  部活は情報処理で全国まで行きました!!
42 名前:名無しさん:2007/11/08 07:07
吹奏楽で東関東大会までいき副部長もやっていたんですが、これは特殊技能になるのでしょうか?
43 名前:名無しさん:2007/11/08 08:48
>>41
そうなんですか。
全商の1級、何個持ってますか?
44 名前:名無しさん:2007/11/08 11:59
志望理由って何書けばいいですか?
45 名前:ここっと:2007/11/08 12:40
3個です。全商英検1級は後2点・・・だったんですけど・・
46 名前:名無しさん:2007/11/11 07:58
東関東てトコが微妙な気がする…
47 名前:名無しさん:2007/11/18 09:38
私も全商英検落ちた!
やっぱり、全商英検ってどの全商の検定よりも難しい気がする。
48 名前:美嘉:2007/11/28 13:05
公募制のA方式とB方式って併願可ですよね??他校との併願は無理だけど
思ったんですけど他の学部どうしを併願するのも駒澤の公募制推薦では可能ですか??
49 名前:ポパイ:2007/12/26 03:41
評定4.1で検定が全商の簿記1級と情報処理のビジネスとプロあるんですけど、大丈夫ですかね?
50 名前:名無しさん:2008/06/19 14:18
ポパイさんはAとB方式どっちを受けるんですか??

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)