【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430142

駒澤大学改革委員会

0 名前:名無しさん:2006/01/10 06:52
これから大学を取り巻く環境はますます厳しくなる。
我々で駒澤をよりよくしていけるように話し合いませんか。
必要な施設なども要望提案も歓迎!!
いつか大学当局に届いて実現されていくように・・・。
204 名前:名無しさん:2006/10/04 15:37
クズ大!入ってしまったら人生終了です。
205 名前:名無しさん:2006/10/04 18:10
本人次第。
206 名前:名無しさん:2006/10/05 15:37
そんな未来がない大学に通う>>202-204
207 名前:名無しさん:2006/10/06 01:33
学生、教職員が大学に意見提案を気軽に言えるシステム作り。
208 名前:名無しさん:2006/10/06 16:10
ふつうに言えばいいんじゃないの?
209 名前:名無しさん:2006/10/07 02:35
24時間オープンで
ネット、勉強などができる施設(スペース)
210 名前:名無しさん:2006/10/07 15:43
最上階には全面ガラス張りの巨大テラスで、駒沢公園を一望しながら心豊かなカフェタイム。
緑の生い茂る屋上庭園では、読書好きの少女が日光浴している。
新校舎のエントランスには、建学の理念を象徴するような品格あるオブジェが掲げられている。
高層階まで吹き抜けになったロビーの天井には、大法輪のステンドガラスがはめられ、
太陽の光が差すとロビーの床には色鮮やかな大法輪が照らし出される。
各階の廊下には、ガラス張りのブースで区切られた簡易ミーティングルーム。
ディーベート大会での優勝を目指し、今日も研究熱心なゼミ生たち。
半円上の階段教室の中央で慌しく動き回る教授は、まるでオーケストラの指揮者のよう。
学生会館では、モダンリビングのようなテーブルとソファーでネットを楽しむ学生たちの姿。
仮眠室や清潔なシャワールームも完備され、徹夜明けのバイトマンは家より大学の居心地のほうがよくなった。
クラブハウスのような地下では明日のミュージシャンを目指してバンドマンが足しげく通う。
ここはさながら世田谷に生まれた新しい街。
生まれ変わった駒澤大学で、あなたの夢を実現してみませんか?
211 名前:名無しさん:2006/10/08 00:54
まだまだ改革不十分。
他大学も研究してほしい。
212 名前:名無しさん:2006/10/08 06:18
他大学も慌てて都心回帰してるからどこも模索中なんだけどな
213 名前:名無しさん:2006/10/08 09:46
立地は最高なんだが。
関西の大学と比べると改革が不足しているような。
まず大学案内から変えてほしい。
214 名前:名無しさん:2006/10/08 11:52
「改革」という言葉は現実にはスローガンやキャッチコピーみたいなもんで、中身が伴ってないことが多い。
全国的に見たら知名度の低い関西の大学は、そういう広告活動を盛んに行わないと受験生が集まらないからな。
215 名前:名無しさん:2006/10/08 12:50
>>214
なるほどね。
だけれども実際駒澤は改革されているか、より良い大学を目指して向上しているのかと
いうとどうなのだろうか。。。
216 名前:名無しさん:2006/10/08 12:53
駒澤の改革、将来計画(施設面、教学面など)知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
217 名前:名無しさん:2006/10/08 12:58
改革が頻繁に必要な大学なんてそもそもの運営方法に問題があるからだろ
218 名前:名無しさん:2006/10/08 13:07
「より良い大学」ってのが主観でしかないことに気づけよな
219 名前:名無しさん:2006/10/09 04:42
>>217>>218
じゃあ駒澤大学はこのままでいいのかい?
220 名前:名無しさん:2006/10/09 06:05
>>219
ならば、まずは自分の考えを述べよ
お前さんはどうあるべきだと考えている?
そうなるためには何がなされる必要がある?
221 名前:名無しさん:2006/10/09 09:06
>>220荒らしじゃないみたいだな(失礼しました)。
222 名前:名無しさん:2006/10/11 10:06
赤字を減らせ。
223 名前:名無しさん:2006/10/11 15:53
必要のないような設備投資をやめさせたり、下らない授業の数減らせば可能だな。
224 名前:名無しさん:2006/10/15 12:34
和民の社長(学校法人建て直しの実績有り)を理事長に。
社会で活躍している人を理事長、理事に入れる。
225 名前:名無しさん:2006/10/15 14:10
社会で活躍している人
226 名前:名無しさん:2006/10/15 15:47
和民の社長は熱心な創価学会員なんだけどなw
お前ら創価大学に編入したほうがいいじゃまいか?
227 名前:名無しさん:2006/10/16 14:58
和民の社長にこだわってはいない。
例としてあげただけで、社会で活躍されている、有能な方を理事長にすべきです。
228 名前:名無しさん:2006/10/17 16:20
改革とか、進歩とか、発展とか、そういう建設的な言葉は、駒澤大学にもっとも不似合いだと思う。

漫然、惰性、後退・・・これが駒澤大学。

つーか、駒澤大学の経営陣って、ほんと無能だよな。現状が証明している。
一度顔が見てみたい。
229 名前:名無しさん:2006/10/18 15:55
改革とか進歩なんて奇麗ごと並べたって、結局は自分の傲エゴを他人に押し付けようとしている奴が多いのが現実。
230 名前:名無しさん:2006/10/19 13:08
どうでもいいけど、深沢キャンパスの工事を夜中の2時までするな!
頭にきて警察に通報したら止まったから良かったけど、常識を考えなさい!
公共工事じゃないんだから。
請負業者の工事の遅れをどうせ発注側の駒沢大学が煽って夜中の
突貫工事でもしたんだろう。
少しは近隣の迷惑を考えろ!
ブルドーザーは走り回るし、アスファルトは固めるし、一体何を考えて
いるんだ。
231 名前:名無しさん:2006/10/19 15:12
すいません、厳重に注意いたしますので。
232 名前:名無しさん:2006/10/21 04:28
経営学部は卒論必修でしょうか?
どなたか回答お願いします、、、
233 名前:名無しさん:2006/10/21 04:49
深沢校舎はリア充の神殿
234 名前:名無しさん:2006/10/27 04:42
要するに、キャンパス再開発はいつ始まるの?
だれか知ってる人うpしてよ!
235 名前:名無しさん:2006/10/27 08:32
>235
間違いなくこのスレの中に関係者がいるぞ、最初から読み直せ。
236 名前:名無しさん:2006/10/27 15:08
キャンパス再開発
237 名前:名無しさん:2006/10/28 03:57
キャンパス再開発はもう既に始まっていまつ(^ω^ )
238 名前:名無しさん:2006/10/28 13:10
本キャンパス再開発はいつから?
239  名前:投稿者により削除されました
240 名前:名無しさん:2006/10/29 15:06
>>238
本校再開発は既に始まっていまつ(^ω^ )
241 名前:名無しさん:2006/11/02 12:16
駿台最新
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
242 名前:名無しさん:2006/11/03 06:13
駒沢は明治や法政に対抗して、地上38階、地下5階の超高層ビルを建築するらしい。
地下1階から地上3階までは、ファミレスや託児所といった商業施設を誘致して周辺住民に低価格で開放するらしい。
駒大の地下5階は東急線が通る駅が出来るとか。
あと、二子玉川に新しい学部校舎ができるとかなんとか。
243 名前:名無しさん:2006/11/03 15:58
まず駒大生のマナーの悪さを何とかしないとな。
歩きタバコやゴミのポイ捨てをする連中は退学にすべき。
244  名前:投稿者により削除されました
245 名前:名無しさん:2006/11/03 23:55
>地上38階、地下5階の超高層ビルを建築するらしい

誰か確認してくれや
246 名前:名無しさん:2006/11/04 14:20
>>245

住宅地にそんなの建てられねぇwwww
デマに決まってんだろwwww
247 名前:名無しさん:2006/11/05 16:14
法的には問題は無いらしいぞ
248 名前:名無しさん:2006/11/06 06:46
俺も某関係者に聞いたが建築可能らしい
249 名前:名無しさん:2006/11/06 12:47
実際は、法科大学院の合流とスポーツジム並の運動施設を整えた高層ビルが建つらしいよ
250 名前:名無しさん:2006/11/06 13:50
>>249
38階は本当なんですかね?
251 名前:名無しさん:2006/11/07 13:06
嘘を嘘と見抜けない人には掲示板を使うのは難しいんだろうね
252 名前:名無しさん:2006/11/09 00:12
本当らしいぞ
253 名前:名無しさん:2006/11/09 00:19
まじ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)