【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430139

【今年は】実況 箱根駅伝応援スレ【勝てるか?】

0 名前:名無しさん:2005/12/25 01:50
今年も応援しよう

第82回箱根駅伝関連サイト
箱根駅伝2006 http://www.bbm-japan.com/magazine/track-field/new/0601z.html
日テレ http://www.ntv.co.jp/hakone82/
文化放送 http://www.joqr.co.jp/ekiden/
ラジオ日本 http://blog.jorf.co.jp/hakone/
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2006/
超!箱根駅伝スーパーブログ  http://www.joqr.co.jp/blog/hakone/
1 名前:名無しさん:2005/12/25 01:54
駒澤大学が史上3校目となる箱根5連覇達成なるかに注目が集まりますが、今回も闘将大八木監督の調整力に注目が集まります。
箱根前哨戦となる出雲駅伝で4位。距離が伸びた全日本大学駅伝では3位に終わりました。「今シーズンは総合力で勝負するチーム」と、大八木監督が語るチームの主力とされる4年生が、箱根の前哨戦で監督をやきもきさせる走りを見せていました。
恒例となった11月に行なわれた地獄の大島合宿でかなりチームにカツを入れていましたが、箱根本番で実力を発揮して、さらに力をつけてきた2年生堺、平野がきちっと走ってくれば、中央(6連覇)、日体大(5連覇)に続く5連覇も夢ではありません。
ただ今回は5連覇を阻む強敵が駒澤の前に立ちはだかっています。
2 名前:名無しさん:2005/12/26 23:58
今日「箱根駅伝直前ガイド・駒大包囲網」やりますよ!
日本テレビで深夜0:52~です。
3 名前:名無しさん:2005/12/27 06:28
今年は無理だろ。全日本もだめだったし。
4 名前:名無しさん:2005/12/27 09:52
箱根は全日本などと違って、一区間の距離が違う。一人がブレーキしたら取り返しがつかない。去年の中央のように。全員が安定した力を出したとこが優勝すると思われる
5 名前:名無しさん:2005/12/27 14:29
往路は東海大。
復路9区で2位の日大をかわし
10区で東海大を抜いて逆転優勝だろうな。
6 名前:名無しさん:2005/12/27 16:36
激戦化もここまできたか、という感じで全日本大学駅伝、出雲駅伝、箱根駅伝三連覇は難しくなってきた
どこで優勝が欲しいか?と言われれば「関西の大学が参加できない箱根駅伝」ではなく全日本だが、
関東の常連校の一部とは言われたいよな
7 名前:名無しさん:2005/12/28 08:29
スポーツでしか存在を主張できない大学、それが駒大・・・ww
8 名前:名無しさん:2005/12/28 09:18
早稲田は強くなくても常連校なのに何で慶應が出てこない?
不思議だ
陸上部だぞ?
運動部の中心の中心だ
中学・高校にだって陸上部くらいあって当たり前だ
9 名前:名無しさん:2005/12/28 14:03
東海で怖いのは佐藤、伊達、中井だけ。
総合力では駒大のほうが上だと思う。
10 名前:名無しさん:2005/12/28 14:32
出場選手っていつわかんの?
11 名前:名無しさん:2005/12/28 23:27
区間エントリーは今日29日に発表されます。
12 名前:1のお約束:2005/12/29 08:17
もし誰かがブレーキとなってしまい、駒澤が優勝を逃すような事があっても
駒澤大学生の良心に基づき、特定の選手を誹謗・中傷するようなマネはしてもらいたくない。
彼ら選手こそ我々よりも優勝を願って戦った結果なのだ。
13 名前:名無しさん:2005/12/29 08:25
箱根駅伝の登録選手発表、駒大・東海大軸に混戦必至
 第82回東京箱根間往復大学駅伝競走(来年1月2、3日=関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)のチームエントリーが9日行われ、出場20チームの登録選手(各16人)が発表された。

 優勝争いは史上3校目の5連覇を狙う駒大、悲願の初優勝を目指す東海大を軸に、日大、中大などが絡む展開が予想され、例年にも増して混戦は必至の情勢だ。

 今月29日には東京~箱根間の計10区間の区間エントリーが行われる。

 駒大は11月の全日本大学駅伝を故障で欠場した斉藤、エース格の佐藤を含め、4年生8人をエントリーした。
10月の出雲選抜駅伝は4位、全日本は3位と前哨戦では優勝を逃したが、例年同様に選手層は厚い。大砲がおらず、後手に回ると苦しくなるため、手堅くタスキをつないで勝機を探る。

 王者に対抗する最有力は出雲で優勝した東海大。五千メートルのジュニア日本記録を持つ佐藤(1年)、前回2区で区間2位の快走を見せ、
初の往路優勝の流れを作った伊達(2年)、1区で区間賞の丸山(4年)の3人は、ユニバーシアード(8月・トルコ)にも出場したエース格。
1年時に山上りの5区で区間新(当時)をマークした中井(4年)も故障から復帰し、初の総合優勝を十分狙える布陣だ。
全日本の出場権を逃したことで「逆に十分な調整ができている」と、大崎コーチは自信を見せる。

 この2校を追うのは、日大と中大か。
全日本を14年ぶりに制した日大は、前回3区で区間賞のケニア人留学生・サイモン(2年)で作った貯金を、武者や下重ら安定感のある4年生を中心にどこまで守れるかが、32年ぶりの優勝へのカギを握る。
出雲、全日本とも2位に入った中大の田幸駅伝監督は「総合力は前回よりも上」。池永(4年)、上野(2年)を柱に、10年ぶりの王座を目指す。

 ユニバのハーフマラソンで入賞した保科(3年)と熊本(4年)に北村(2年)らを加えた布陣の日体大は、粘り強さが健在。往路で流れに乗れれば、23年ぶりの頂点も見えてくる。
順大は前回5区で区間新を樹立した今井(3年)と松岡(2年)の両エースをエントリーした。
仲村駅伝監督は「2人が(故障から)復調し、やっと戦力が整ってきた」と話しており、惨敗した出雲、全日本の雪辱を期している。

(2005年12月9日21時22分 読売新聞)
14 名前:名無しさん:2005/12/29 12:02
>13
ブレーキしたら叩かれるのが当たり前。スポーツ選手は常にプレッシャーに勝たなければならない。勉強ではなく陸上で駒澤入ったならブレーキなど許される訳がない。どの世界でも同じ
15 名前:名無しさん:2005/12/29 15:36
本番では自分の力が100%出せれば良い。
選手によけいなプレッシャーをかけないで!
16 名前:名無しさん:2005/12/29 18:07
>>14
そういう見方もあるが
監督の言うとおりに走り、自分の力を全力出し切って、それでも他の大学の選手が早すぎたからトップを奪われた選手に対してあれこれ言うのは考え物だと思う
17 名前:名無しさん:2005/12/29 21:29
>16
それはあなただけ。大学は優勝してもらわないと困る
18 名前:名無しさん:2005/12/30 00:04
週刊少年マガジンに「藤田敦史の箱根駅伝物語」
が載ってる。大八木監督も出てるよ。
19 名前:名無しさん:2005/12/30 01:46
今年は東海大、日大が強いんじゃねえの。次に中央、そして駒大か。
20 名前:名無しさん:2005/12/30 21:08
駒大には大八木マジックがある!
今年も優勝争いができるはず。
21 名前:名無しさん:2005/12/30 23:12
今年「も」の間違いじゃね?
22 名前:名無しさん:2005/12/31 01:40
大手町で、スタートもしくはゴールを直接見に来る
駒大生、どのくらいいますか?
23 名前:名無しさん:2005/12/31 06:14
家で見るお
24 名前:名無しさん:2005/12/31 13:59
俺も家で見る
正月2日3日は昼間からビール飲んで
テレビで駅伝見る
これが通の楽しみ方w
25 名前:名無しさん:2005/12/31 20:48
購買で小旗買い忘れたorz
26 名前:名無しさん:2006/01/01 13:30
さて明日だなまずは往路だが
今年は駒大独走は無理か
大八木の今までの戦略からして
苦しいときは往路優勝はあきらめ
復路に力を温存するパターンか
27 名前:名無しさん:2006/01/01 22:16
さて、放送は始まったわけだが
28 名前:名無しさん:2006/01/02 00:42
藤山は根性あるな。
思わず泣いてしまった。
29 名前:名無しさん:2006/01/02 03:35
実況されてねぇじゃんwww
30 名前:名無しさん:2006/01/02 05:06
往路優勝順天堂
それに30秒差で2位駒沢
東海、日大、中央の総合優勝候補を往路で制覇
31 名前:名無しさん:2006/01/02 05:53
残念
32 名前:名無しさん:2006/01/02 09:11
駒沢はよほど力に余裕がなければ、往路優勝は捨て復路で逆転するという作戦だからな
他の優勝候補大学を往路で全部制しているので十分合格点だと思うが
かといって、総合優勝狙うにはまだまだ気を許せないがね
33 名前:名無しさん:2006/01/02 10:25
駒沢って駅伝とかのスポーツ以外でアピールできるものってあるの?
34 名前:名無しさん:2006/01/02 13:31
↑野球強くないの?駅伝、総合優勝楽しみにしてますぅ。
35 名前:名無しさん:2006/01/02 14:19
>34自身はなんかアピールできることあるの??
36 名前:名無しさん:2006/01/02 15:06
結局往路は二位ですよね。
底力はすごい。
逆転総合優勝できますよね?
で、明日大手町のゴール行く人いる?
37 名前:名無しさん:2006/01/02 16:18
やっぱり駒大は強かった。
総合優勝が見えてきましたね。
38 名前:名無しさん:2006/01/02 16:23
俺はモグス応援してたのによぉ
39 名前:名無しさん:2006/01/02 16:23
このまま底力を出せば優勝しますよ。
40 名前:名無しさん:2006/01/02 16:48
本当に5連覇しそうで怖い。
41 名前:名無しさん:2006/01/03 01:37
無理ぽ
42 名前:名無しさん:2006/01/03 04:48
5位でした
9区通過では1位に30秒差でしたが
43 名前:名無しさん:2006/01/03 05:34
おめでとう
44 名前:名無しさん:2006/01/03 05:50
亜大が総合優勝でしょ?残念
45 名前:名無しさん:2006/01/03 18:43
糟谷の調子が悪すぎた。
やはり勝ちつづけるのは難しいな。
46 名前:名無しさん:2006/01/04 04:36
お疲れ様です。
47 名前:名無しさん:2006/01/04 08:10
5連覇出来ず残念です><しかし感動でした!
48 名前:名無しさん:2006/01/04 21:52
箱根駅伝という最大の謳い文句を無くしてしまった駒大。
来年からは志願者が激減すること間違いないだろう。
49 名前:名無しさん:2006/01/05 06:09
糟谷のせいで負けたな
50 名前:名無しさん:2006/01/05 08:19
↑一生懸命やった人に対してそういう発言はないと思います。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)