【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430068

【ひとり】駒沢大学生のつぶやき【ブツブツ】

0 名前:名無しさん:2005/06/01 01:24
 あ~、今日も必修休んだ。単位取れるかな?
1 名前:名無しさん:2005/06/01 01:27
いくらなんでも学食で毎日飯喰うやつの気が知れない。
味覚がおかしいんじゃねぇの?
2 名前:名無しさん:2005/06/01 03:01
学内で歩きタバコしてる人を見ると、怒鳴り散らしたくなるのはオレだけだろうか?
3 名前:名無しさん:2005/06/01 03:17
私も必修と語学がやばい…!!
4 名前:名無しさん:2005/06/01 03:50
>>3
この時期6月に入ったばかりで必修がやばいとか言ってるようじゃ・・・
再履修を選択した方が賢明か?

つかさあ、先生が授業の出欠取るときわざわざ「では何年生の○○君」とかいう教授がいるんだよね・・・
一年生の必修に出てきてる3年生とか恥ずかしいだろうなあ・・

明日は我が身・・・
5 名前:名無しさん:2005/06/01 07:31
1年に何回欠席するとヤバイんですか?(・ ・;)1限に必修ありすぎてきつい~↓↓
6 名前:名無しさん:2005/06/01 09:20
厳しい教授だと1年に8回休めば単位くれません。
7 名前:名無しさん:2005/06/01 10:52
8回??そーなんですかぁ↓↓やっぱり必修は出席重視しますよね…?
8 名前:名無しさん:2005/06/01 17:51
正確には駒大全部の授業、三分の一以上欠席すると単位は取れない決まりになってるみたい。
必修科目、外国語科目は出席重視です。
9 名前:名無しさん:2005/06/01 17:55
今年は金がなくてバイトがきついから24単位取れればいい計画でやってます。
バイトで疲れて遊びに行く気にもなれない。
渋谷なんて数ヶ月行ってない。ゴールデンウィークは熱出して寝込んでたし・・・。ふ~
10 名前:名無しさん:2005/06/01 18:07
今年は金がないからバイトに専念して貯金しまくる。
来年は朝から夕方まで図書館で勉強三昧の日々を送る予定。教職課程もガツガツに取る。

だけど予定は未定。人生思い通りには行かないからなあ。
11 名前:名無しさん:2005/06/04 15:10
意外と横道にそれちゃうからね~
12 名前:名無しさん:2005/06/04 16:42
駿台全国判定模試ランク(http://www3.sundai.ac.jp/rank/)

青山学院大 文・フランス文 B方式 57

学習院大 文・日本語日本文 57

國學院大 文・史 C方式 セ 57

駒澤大 文・心理 セ 57

明治学院大・心理 セ 56  

日本大文・文理 53
13 名前:名無しさん:2005/06/04 17:44
私(1年)の後悔(ブツブツ)
もっと駅に近いアパートを借りるんでした。そろそろ学校通うのが面倒になってきました。
バス停まで徒歩、バス停から駅、駅から電車、行き帰り疲れてきました。
授業と授業の合間に学校周辺で上手に時間潰しする方法ないですか?90分じゃ渋谷にも行ってこられないし。
14 名前:名無しさん:2005/06/04 18:51
サークルに入ってるなら出店に行けばいいし、友達いるなら一緒に話してればいいんじゃないの?両方選択肢にないならしらん。
15 名前:名無しさん:2005/06/06 10:50
図書館で勉強すればすぐに90分くらい時間が過ぎる
ん~駒大生らしくないレス?
16 名前::2005/06/06 11:59
同意しとこ
結構図書館いいよ
17 名前:名無しさん:2005/06/06 14:08
うちも図書館で過ごしてます
18 名前:名無しさん:2005/06/06 23:02
図書館でベチャクチャおしゃべりがうるさいやつら、あいつら何とかしてもらいたい。大いに迷惑。
それと、いびきかいて寝るなよ。これもウザい。
19 名前:名無しさん:2005/06/07 08:25
駒沢の図書館がいいと言っている奴の気が知れない。自分で資料を持っていかないと勉強出来ないくらい資料がすくなすぎる。また、古い資料が多すぎる。日曜日は開いていないし、終わるのもはやい。最低23時位まで開いていてほしい。
20 名前:名無しさん:2005/06/07 09:40
同感!図書館で話してる人は図書館に来んじゃねー!!
21 名前:名無しさん:2005/06/07 13:57
図書館に意見を出せ!
22 名前:名無しさん:2005/06/07 15:56
駒大図書館蔵書110万冊だっけ?
駅弁大学よりは有用になってる部分もある。
今の図書館が出来る前は耕雲館(レンガ造りの禅研究館)のあんなちっぽけな建物が図書館だった。

今の図書館が出来たときは画期的だったんだろうね。
だけど現在、手ぜまになってる。蔵書数も500万冊は目指したい。

駒大が真っ先に取り組む問題は、学食の味よりも図書館の再建かもしれないな。
23 名前:名無しさん:2005/06/07 18:03
お前達は贅沢者の集まりだな。
あれがない、これがいや、それがほしいとそんな話ばかりだ。
24 名前:名無しさん:2005/06/08 04:49
校舎ぼろくてトイレ汚いからやだよ
25 名前:名無しさん:2005/06/08 16:21
立地場所がよくても内部が都内の多大と比べると格段に差があるだろ・・・
26 名前:名無しさん:2005/06/08 19:04
ぼろくても、味があって歴史があるぼろさがあればいいけど、
駒澤校舎は只の廃ビルってきがする
27 名前:名無しさん:2005/06/09 00:02
金無いんだから仕方ないわよ
28 名前:名無しさん:2005/06/09 00:25
昨日もいたよ。歩きタバコ。
女二人連れで二人とも歩きながらタバコ吸ってる。
場所は体育館の前。
怒鳴り散らしたくなった。
29 名前:名無しさん:2005/06/09 00:30
一番の不満は駒沢大学駅に急行が止まらないことなんだけど
30 名前:名無しさん:2005/06/09 03:57
>>29
東急に電話でもしろよ
31 名前:名無しさん:2005/06/09 04:22
>>30
東急に電話して急行が止まるようになるならとっくに止まってると思う。
32 名前:名無しさん:2005/06/09 07:56
遅刻しそうな時はホントやばい
33 名前:名無しさん:2005/06/09 10:21
>>31
チラシの裏にでも書いてろってことだろ
34 名前:名無しさん:2005/06/09 14:04
このスレ、チラシの裏じゃないの?
35 名前:名無しさん:2005/06/15 15:17
学食のお箸を割り箸にして欲しい。気持ち悪い。
36 名前:名無しさん:2005/06/15 20:44
>>35
持参でもしろ
37 名前:sage:2005/06/17 00:24
>>35
手づかみで食え
38 名前:38:2005/06/17 00:26
恥晒したんで、俺が手づかみして食うわ orz
39 名前:名無しさん:2005/06/17 08:15
学生談話室でタバコ吸うな
床に吸い殻捨てるな
40 名前:名無しさん:2005/06/17 08:16
学生談話室=パオの斜め向かいにある体育館の部屋
41 名前:名無しさん:2005/06/17 08:19
教場の机の中に昼飯のゴミ(コンビニの袋とか)置いておくな
42 名前:名無しさん:2005/06/17 08:28
>>39->>41
まぁ、落ち着け。仏にすがりなさい。
43 名前:名無しさん:2005/06/17 14:44
談話室って何の部屋なの?
44 名前:名無しさん:2005/06/18 09:48
もともとは出店を無くすための代替として学生談話室は設けられたが、結局出店はなくならなかった。学生談話室だけは残った。
45 名前:名無しさん:2005/06/20 20:36
そしてその学生談話室がそろそろ廃止のターゲットになるだろうな。
体育館を壊して、あたr

あとは、わかるな?
46 名前:名無しさん:2005/06/24 02:02
私は1年ですが玉川校舎以外には考えてみると1号館で授業を受けたことが一回もありません。
7号館と8号館くらいです。1年生には1号館を使わせないのかな?
47 名前:名無しさん:2005/06/24 02:44
あたし1年だけど普通に1号館の授業あるよ~
48 名前:名無しさん:2005/06/26 04:17
グローバル・メディア・スタディーズ学部・・・

素直に外国語学部とか世界社会研究学部とか現代情報学部とかの名前の方がいいのではないかと
49 名前:名無しさん:2005/06/28 13:52
一番頭にくるのは授業中の私語だよ
迷惑きわまりない
50 名前:名無しさん:2005/06/28 14:55
そんなこといわれても90分ずっとしゃべらずに
いられるかっての。多少の私語くらいいいやん

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)