【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430013

試験問題を教え合おう! 法学部法律学科

0 名前:名無しさん:2005/01/07 08:31
駒大にはフレAとフレBがある為、同じ講義なのに違う日時で講義が行われています。
なので、然るにテストの日時も異なります。
そこで、フレAとフレBで協力して、国際法,家族法などのAとBで日時を異にして行われる同一の試験を、できるだけ早く書き込もう!
そうすれば、後に受ける側が非常に助かる!!
駒大生同士協力しませう!
1 名前:名無しさん:2005/01/07 09:36
助け合いましょう。では行政法のテスト範囲知ってるひといますか?
2 名前:名無しさん:2005/01/07 14:44
↑スレ違い
しこいぞ! 諦めろ!! 卒業単位のかかった負け犬の4年だろ!? 5年かもしれんし、6年かもしれんが…
3 名前:名無しさん:2005/01/07 15:31
いえ1年です ていうか別にもんくいわなくてもいいじゃん
4 名前:名無しさん:2005/01/07 15:47
スレが違うでしょ?
このサイトには、このサイトのルールがあるから守りなさい。
5 名前:名無しさん:2005/01/07 15:55
これはちょっとマズいんじゃないの?
大学側に知れたら問題になるよ。
掲示板は公共物だってわかってやってるのかい?
ネチケット知らなさ杉・・・
6 名前:名無しさん:2005/01/08 15:11
本日の会計学総論の問題には驚かされた。感想文を書かされただけ…。
7 名前:名無しさん:2005/01/08 15:59
おおおおーよかたですね ではたんいげと?
8 名前:名無しさん:2005/01/12 19:53
あれで落とされたら、堂々とバイク通学してやる!
9 名前:名無しさん:2005/01/14 07:51
  ∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/  l
カンニング、だめ!
10 名前:名無しさん:2005/01/14 08:01
カソニソゲの先には未来が見える
11 名前:名無しさん:2005/01/15 10:19
フレBの2部野郎には教えるなw
12 名前:名無しさん:2005/01/16 06:32
感想文か・・・
ホントに喜んでていいの?
13 名前:名無しさん:2005/01/19 11:13
14 名前:名無し:2007/12/04 02:37
国際紛争のテスト範囲ってもうでましたか?でてたら教えてください。

私がわかることはなんでも教えるので!!
15 名前:名無しさん:2007/12/05 12:42
つか、行政法出てるけど、そもそも1年とれなくね?w
駒大生低脳すぎwwww
16 名前:名無しさん:2007/12/09 03:13
松村の刑法総論について情報下さい。
17 名前:名無しさん:2007/12/15 15:24
財政学の問題教えてください!
18 名前:名無しさん:2008/01/06 04:20
国際紛争解決法

1 仲裁裁判の特徴
2 国際裁判にかかわる国家の同意原則の意義
3 WTO紛争処理手続きの司法的性格
4 ICJの裁判法廷の構成原理
5 争訟事件におけるICJの管轄権の存在形式
6 選択(任意)条項の意義と限界
7 ICJにおける勧告的意見制度
8 国際刑事裁判所の管轄権
9 海洋法条約上の強制的裁判の制度
10 国際海洋法裁判所の組織
19 名前:名無しさん:2008/01/06 04:21
労働法 藤本 茂
行政法総論 金子 昇平
国際紛争解決法 王 志安
民事訴訟法 坂本 恵三
の情報ないですかね
20 名前:まじで:2008/01/10 15:20
王の国際法の問題言われてますよね?教えてください。友達が誰も取ってなくて…。
21 名前:名無しさん:2008/01/16 15:14
来年の講義で、行政法を受けたいのでどういう試験が出るか教えて下さい。
22 名前:名無しさん:2008/01/20 08:44
>>19
毎年いるよな、お前みたいなクソな人種が。
留年してろ。
23 名前:名無しさん:2008/01/22 04:49
>>22
自己紹介乙
24 名前:名無しさん:2008/01/23 06:16
>>23
お前もな。
25 名前:名無しさん:2008/01/23 14:39
プッ

クスクス
26 名前:名無しさん:2008/01/24 03:30
行政法の去年の問題は、行政法と公法の関係と行政法の法源の2題。今年は知らん。毎年、基礎的で抽象的な出題みたい。最終講義日にテストについて何か言うと思うよ。
27 名前:名無しさん:2010/01/16 04:53
フレAのレベルの低さに笑う俺
28 名前:名無しさん:2010/01/16 09:24
クソスレ上げんな低脳
29 名前:トミー:2010/01/17 11:31
留年って言うな!明日試験だってのに国際紛争の試験問題知ったって単位貰えるわけねーんだよ!!
30 名前:名無しの弱者:2010/02/10 09:56
留年さん
駒澤のテストって難しいのか???
31  名前:投稿者により削除されました
32 名前:名無しさん:2010/07/31 12:32
松村とかいうあのクソ教授は8割落とすとか本当ですか?教えるべきもの教えずに
単位落とすとかふざけるにも程がある。黒板の字も小さいし、見難いし。
33 名前:名無しさん:2010/11/19 16:12
やる気のない教授はどんどんクビにすべき。こっちだって授業料払っているんだし、大学
側も給料と交通費出しているんだから。使えない能力のない教授はいらない。経費削減。
34 名前:名無しさん:2010/11/22 10:01
確かにね。
35 名前:名無しさん:2010/12/02 21:51
松村は厳しいよ、落とされた。
毎回出席、テストも6割は取れたと思ったのに。
まぁ去年の話しだけど。
36 名前:名無しさん:2010/12/18 11:06
教授じゃなくて非常勤なんだな
37 名前:名無し:2010/12/21 00:35
国際紛争のテスト範囲教えてください。

先生に聞いたけど教えてくれませんでした。。。。
38  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)