【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430006

世田谷の中心でHELPを叫ぶ

0 名前:世田中:2004/12/16 20:21
助けてください!!

僕はフレBに通う学生なのですが
▼水曜・7限 林先生「歴史学」
 の試験範囲教えてください。
 授業中に試験範囲は掲示板に提示するとか言ってましたが・・・。
 後期授業で取り扱ったのは福田英子だったので彼女に関して書けばいいのでしょうか??
 僕の知ってる限りで違う授業の試験範囲教える、または友達に聞いたりもしますので誰か助けてください。
1 名前:名無しさん:2004/12/16 21:25
助けてください!! 

僕はフレックスAホーに通う学生なのですが
▼火曜・2限 五百田(イホタ)先生「裁判法」
のノート、プリント、プリントでできたテキストを誰かコピーさせてください!
▼金曜・2限 関口先生の代行の工藤「法律学特殊講義」
試験範囲、ノート、プリントなどありましたらコピーさせてください!
▼金曜・3限 茂野先生「日本法制史」
ノート、プリント、などありましたらコピーさせてください!
あと試験範囲教えて下さい!
僕の知ってる限りで違う授業の試験範囲教える、または友達に聞いたりもしますので誰か助けて下さい。
2 名前:名無しさん:2004/12/16 21:28
フレックスB鹿に通う者です m(_ _)m 助けて下さい! とりあえず叫んでみた!!
3 名前:越後屋:2004/12/17 08:24
林先生「歴史学」 は、全出席で優くれるんですが
4 名前:乳首がずれてるポリスマン:2004/12/17 15:57
▼茂野先生「日本法制史」
 現3年ですが1年の時取りました。僕が1年の時は後期授業の最後の4問予め言われその中から2問でした。
 去年友達が取った時は9問中2問と難しくなり、年度によって問題数は変わるらしいです。
 ちなみに高い教科書と資料集買わされますが持込は例年不可。毎回出席を取っておりそれが茂野氏曰く文部省の規定により3割加味の模様。
 授業出ていない場合は本番勝負。大学受験時に日本史選択であったなら普通に答えられる程度。
 
5 名前:名無しさん:2004/12/17 21:45
>>4
乳首がずれてるポリスマンさんどうもありがとうございました!出席はしていないので、ぶっつけ本番でやってみます!!

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)