【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429907

☆★☆楽な講義&履修情報☆★☆

0 名前:名無しさん@駒沢:2004/02/25 22:35
教えあいましょー。

荒らし・煽りは放置の方向で。
1 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/07 07:59
>>0
煽る気は無いが、おまえが放置されとるで。
2 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/07 18:34
>>0
憐れ。
3 名前:名無しさん@マンモス :2004/04/08 02:50
人がたまたま居ないだけでしょう・・・。
頑張り
4 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/08 04:13
この時期に今更…
5 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/08 07:40
銀行経営論、経営管理論、国際経営論の情報下さい!!
最近出席してないので・。
6 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/16 05:05
あんた、経営DQNそのまんまじゃないか?
7 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/16 14:37
DQNきもい
8 名前:名無しさん:2004/04/16 16:33
>>5の経営DQN
駒沢じゃぁ、どうせ卒業しても就職できないし、何かの間違いでできた所で
入ったとこはあっという間に倒産、あるいはおまえがリストラ。

金のムダだからとっとと退学して、フリーターやって、金貯めろ。
そして、300万くらい貯めて、コンビニのフランチャイズ店のオーナーやれ。
その方がよっぽどおまえのためだ。悪いことは言わん、早く気づけ。
9 名前:MILKCAFE:2004/04/20 16:48
ド━━━(゚ロ゚)━━━ン
10 名前:名無しさん@駒沢:2004/04/20 16:51
>>8
こんなとこでバカ相手してるお前もかなり哀れ。
早く気付け。
11 名前:名無しは、駿台:2004/06/24 17:30
すみませんが、経営学部の生産管理論の授業について知っている人がいたら教えて下さい。
授業内容、先生について、何でも結構です。
お願いします。
12 名前:名無しさん@駒沢:2004/06/25 07:54
>>8
就職がないこともないが>>5のような授業も出てないような奴は逝ってよし
13 名前:名無しは、駿台:2004/07/30 06:13
12です。
私は浪人生ですが、経営学に興味があり、
特に駒沢で学べる生産管理を勉強したいと思っています。
ぜひ、どなたか情報をお願いします。
14 名前:名無しさん@駒沢:2005/03/21 10:44
>>11
つーかここほんと死んでる板だね
私は経済だけど生産管理は去年友達が取ってて一緒に何度か授業に出席したよ
駒沢では珍しく熱意のある先生だった
板書もおおく予備校のような充実感があった。

ていうかだれか経済学部の人いない?
民法とってるひと~!!!
15 名前:斉藤守:2005/03/24 13:07
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/04/04 09:21
\\                                 //
      \\   せいぜい無駄な勉強に励みたまえ!我らの下部達よ//
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 早大 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` ) 慶應 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl     .レ /.) 
    / ./    / /一橋 / .( ´Д` )/∩   ./東工\     /./ 
    / /   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大ヽ/ )  /   ./\.\包//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   . /\.\.  ∪ 
   .  、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .   ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .    ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ . .   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./   .  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
17 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/04 15:31
第二外国語おすすめあったら教えていただけませんか?
18 名前:経営学部 履修情報:2005/04/05 09:27
全精力をかけて調べあげた履修情報です。
ほぼ全部出席重視じゃないやつです。
他学部履修は専門科目に割り当てられるので便利。
ただし取れるのは3年からだった気がする(違ってたら偉い人訂正キボン)
まあ、参考までにドゾー。私も単位をとったもので保証できるものには◎ついてます。

◎メディアと表現(他学部)…前後期それぞれ3回ずつ授業の感想提出(適当でOK)
テストはなく後期に自分でテーマを決めるレポート提出で単位もらえる。
◎アメリカ経営学…教科書あればとれる。ただし6000円くらいする。お金で単位を買うつもりで。
◎ドイツ経営学…ノートあれば取れる。余裕
◎保険経営論…教科書あれば取れる。余裕
◎管理会計論…後期テスト前にプリントが配られるのでそれみて勉強すれば優
国際経営論…激しく簡単らしい。去年取った人にオススメと言われた。
経営管理論…夏にレポートがあるが比較的簡単らしい
経営学史…プリントで授業。最後の授業で全てのプリントを配ってくれるらしい。ゼミ長推薦。
日本経営史…大体みんな単位とれてるとの噂
財務会計論(渡邊先生)・・・オススメ。簡単だそうです。
経営管理論・・・夏にレポートあり。でも簡単らしい
イギリス文学特講?(他学部)・・・キモイ、ヵヮィィで評判の別れる岡崎先生が担当。総合?と同じ楽さが期待される。

<番外編>ブラック授業
公益企業論…難しいとの話あり。
経営財務論…出席も時々あり。ノートがなければとれない
経営組織論…友達より非オススメされた。テストはノート参照不可
経営労務論…同じくテストは参照不可。まじめな勉強が必要とされる。
19 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/05 14:25
さんくす、参考にする.
20 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/06 01:21
体育は講義実技・実技・講義とありますが、どれを履修すればいいのですか?
全部から履修しなくてもいいんですよね?例えば、実技だけとか。
21 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/06 19:08
http://jbbs.shitaraba.com/study/4299/pmat61.html
22 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/08 07:47
あ、でも今年と去年で先生が変わってる科目は授業の進め方とか採点方法が
変わるからやめておいた方がいいぞ。
23 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/10 11:03
駒沢って年間で42単位しか履修できないんですか?1・2年で単位を取りためておこうと思ったのに…
24 名前:甲虫:2005/04/10 16:06
学部によって単位の上限は違うよ!
頑張れば三年間で卒単とれる。
25 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/10 17:23
法学部は1年生で60単位まで取れます。
学部によって違うんですね~初めて知りました。
26 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/11 13:41
法学部 政治学科 楽な教授

井戸 竹花 の授業は楽勝だった 最後に教科書持ち込みの試験のみ
ただ井戸は年々難しくなっていってる・・・まだ楽だけどね。
27 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/11 14:18
追伸

試験の3週間前くらいからはボチボチいって暇をつぶし、最後の方に発表される問題をメモるべし。
28 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/11 15:15
ytyt
29 名前:名無しさん@駒沢:2005/04/12 09:27
西修の比較憲法情報くらはい m(_ _)m まだ1度も出てなくて…
30 名前:名無しさん:2005/04/12 12:11
http://jbbs.shitaraba.com/study/2452/
法学部法律学科掲示板
31 名前:名無しさん:2005/04/12 15:37
全精力をかけて調べあげた履修情報です。
ほぼ全部出席重視じゃないやつです。
他学部履修は専門科目に割り当てられるので便利。
ただし取れるのは3年からだった気がする(違ってたら偉い人訂正キボン)
まあ、参考までにドゾー。私も単位をとったもので保証できるものには◎ついてます。

◎メディアと表現(他学部)…前後期それぞれ3回ずつ授業の感想提出(適当でOK)
テストはなく後期に自分でテーマを決めるレポート提出で単位もらえる。
◎アメリカ経営学…教科書あればとれる。ただし6000円くらいする。お金で単位を買うつもりで。
◎ドイツ経営学…ノートあれば取れる。余裕
◎保険経営論…教科書あれば取れる。余裕
◎管理会計論…後期テスト前にプリントが配られるのでそれみて勉強すれば優
国際経営論…激しく簡単らしい。去年取った人にオススメと言われた。
経営管理論…夏にレポートがあるが比較的簡単らしい
経営学史…プリントで授業。最後の授業で全てのプリントを配ってくれるらしい。ゼミ長推薦。
日本経営史…大体みんな単位とれてるとの噂
財務会計論(渡邊先生)・・・オススメ。簡単だそうです。
経営管理論・・・夏にレポートあり。でも簡単らしい
イギリス文学特講?(他学部)・・・キモイ、ヵヮィィで評判の別れる岡崎先生が担当。総合?と同じ楽さが期待される。

<番外編>ブラック授業
公益企業論…難しいとの話あり。
経営財務論…出席も時々あり。ノートがなければとれない
経営組織論…友達より非オススメされた。テストはノート参照不可
経営労務論…同じくテストは参照不可。まじめな勉強が必要とされる。

↑法律を教えてください
32 名前:Y:2005/04/14 10:44
すいません。仏教学科の人で楽に履修ができる教科を教えてください。お願いします。
33 名前:名無しさん:2005/04/19 13:38
仏教学科の者です。経済学部のかたに質問です。
飯田泰之先生が担当される授業の曜日、時限、教室を教えて下さい。

宜しくお願いします。
34 名前:名無しさん:2005/04/19 15:37
>34 経済政策 火曜日 5時間目 1-401教室
35 名前:1年女子☆:2005/04/19 23:37
1年でフル単の42単位とろうと思ってるんで、
教養教育科目を結構とらないといけないのですが、
どれが楽にSとれますか?というかフル単するのバカですか?
意見お願いします。
36 名前:KA3y:2005/04/20 00:00
>36
いや普通はフル単いれてきますよ!
3年までに取っちゃう勢いでいけば
就活にも支障ないと聞きます。
簡単なのは人によります。
出席重視がいいのかテストのみがいいのか。
般教は人数多い講義はそれなりの理由があると思います
37 名前:名無しさん:2005/04/20 00:01
経営A♂ですが選択科目のおすすめってありますか?
38 名前:名無しさん:2005/04/20 04:09
仏教学部で楽なのってなんですか?
39 名前:名無しさん:2005/04/24 03:33
経営学部の方に質問です!!

経営財務論って授業にちゃんと出席してても難しいですか?
あと、経営分析と経営統計のテストの難易度教えて下さい。
もちろん、出席はちゃんとする予定です。
40 名前:1年女子☆:2005/04/26 15:06
ハイ。やっぱりフル単します。ありがとうございました☆
>37
41 名前:名無しさん:2005/05/10 11:03
やたら経営学部が多いな。
やっぱ経営はなあ・・・
42 名前:fgfgf:2005/05/10 17:51
他学部履修で楽なやつ誰かまとめて!!
43 名前:名無しさん:2005/05/15 04:25
経営の方、メディアと表現の時間割おしえてください。
44 名前:名無しさん:2005/05/19 11:15
社会学、呉びょん三と橋爪さとし どっちが単位とりやすいですか?
法学部☆
45 名前:名無しさん:2005/05/20 10:43
呉はやめとけ。かなりのクオリティを要求してくる。
46 名前:名無しさん:2005/05/20 14:51
文学部の人に聞きたいんだけど他学部履修科目で
榎本先生の近代文学研究?と松岡先生の中古文学研究?
取ろうと思うんだけど試験とか難しい? 
47 名前:1ねん:2005/05/22 08:22
一般教養で、やのセンセの倫理が楽って聞きました。
それから生涯スポーツが楽だってよ。
あと他にあったら一般教養で楽なヤツ教えてください。。。
48 名前:名無しさん:2006/09/11 14:08
46さんありがとうございます♪
49 名前:名無しさん:2006/09/11 19:11
科学史ってどんな感じですか?
この前出れなくて…。
随時のレポートって枚数多かったり辛いですか?
どれぐらいの頻度で出ますか?
随時だから毎週でしょうか…
50 名前:名無しさん:2007/12/19 13:18
鶏徳啓登の法・憲ってどうですか?とりにくいいですか?
どなたかお教え下さい。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)