【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際教養大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429725

この大学実在するんですか?

0 名前:名無しさん:2004/11/02 13:50
DOUT!
1 名前:名無しさん:2004/11/04 07:24
小泉 純一郎
 ○○ ●○●
  3 9 10 110
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
 伏運40× 事件の被害者に多い運数です。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
2 名前:名無しさん:2004/11/04 07:25
>>0 DOUBT?
3 名前:名無しさん:2004/11/04 12:04
4様
4 名前:名無しさん:2004/11/07 01:48
1の存在がDAUTO
5 名前:Ayaka:2004/11/27 10:49
こんにちは。私は高校三年生です。
AIUについて質問があります。
国際教養での勉強はとても大変だって聞くけど
この大学で勉強きついっていう理由で辞めてしまった学生さんとかやっぱりいるんですか?
もし差し支えないなら具体的な人数じゃなくてもいいので誰かおしえていただけませんか?
6 名前:名無しさん:2004/11/27 13:46
勉強で深刻に悩んでいる人は多いです。
7 名前:Richard Fish:2004/11/27 15:24
ドロップアウトはいまのところありません。みんな、生半可な
覚悟でここには来ていませんから、それなりの度胸と能力が
あるんでしょう。
8 名前:Ayaka:2004/11/27 16:09
そうなんですか。ありがとうございます。みんなすごいですね。
私は日本語でも数学と理科が苦手なので英語でなんてやっていけるでしょうか。
とても不安です。また、留学が三年の秋からって聞きましたが、そんなんで就職活動は間に合うんでしょうか?
皆さん大学院に進学を予定しているのでしょうか?誰か教えてください。
9 名前:名無しさん:2004/11/28 13:36
日本で大企業に就職するには何百分の1の確立だが、留学先ですると日本より倍率が低く入りやすいそうです。
日本に就職するなら早めに留学したほうがいいと思いますが。
数学(代数学か統計学)と理科(化学か物理)が必修になったので、文型にはきついと思います。
でも、他の科目で良い評価とれば問題なし。さすがにF(fail)とかは駄目ですが。
大学院進学を予定してる人はいます。みんなが行くわけではないと思うよ

でも辞めたいという声はちらほら聞くが…
10 名前:Ayaka:2004/11/29 12:31
ありがとうございました。
やっぱり三年の秋から留学してるんじゃ帰ってからの国内での就職は無理に等しいんでしょうか?
また、地方の秋田でも募集などは来るんでしょうか?
私はできたら関東か関西圏で就職したいと思っているんですが。
まだ一回生なので皆さんも分らないと思いますが誰か教えてください。
11 名前:名無しさん:2004/11/30 00:25
事務局に聞け
12 名前:Richard Fish:2004/11/30 05:47
ムリではないらしいです。近年の企業は通年採用方式を取り入れていて
春の一斉採用は少なくなっているようです。レベルの高い企業ほど
この傾向が強いそうです。勝又図書情報センター長の話。
http://www.aiu.ac.jp/~abc/abcnews.htm
http://www.aiu.ac.jp/~abc/abcnews_headline20041015.htm
13 名前:名無しさん:2004/11/30 10:31
ひさしぶり掲示板みてみましたが。掲示板はいいから授業にでようよ Richard Fish・・・
14 名前:Richard Fish:2004/11/30 17:31
すみません、寝坊してしまいました。
15 名前:Ayaka:2004/12/02 12:56
ありがとうございました。
この大学AOで合格して行かなかった人とかっているんですか?
でも、みんなもう入ってるんだから知らないか。
16 名前:えっと:2004/12/02 15:59
去年一人いたはずですよ。
AOも推薦も22人合格して、AOに関しては21人入学だったと思いましたが。
でも原則としてAO、推薦の人は確実に入学することを前提で受けてるので
よっぽどの事情があったのではないのでしょうか?
17 名前:Ayaka:2004/12/03 10:58
ありがとうございました。
今は皆さん寮生活だと思いますが、仕送りはどれくらいで暮らせますか?
誰か教えて下さい。
18 名前:名無しさんぽん:2004/12/03 12:22
>>17
じゃあ聞くけど、どんな大学生活を送りたいの?

 友達作る? 勉強する? 食事する?
19 名前:名無しさん:2004/12/03 12:40
>>17
他のスレにあったよ。そっちを参考にしてね。
20 名前:名無しさん:2004/12/03 13:43
あいつ今何してるかな?ほんとはまた前みたいにしたいのにな。。
21 名前:Ayaka:2004/12/03 14:00
欲張りでできないかもしれませんが、友達も作りたいし勉強もしたいし食事も・・・
今は料理はほとんどできないけれど、これから自炊も頑張りたいと思ってます。
寮費別で7万くらいで暮らせますか?
22 名前:名無しさん:2004/12/03 15:39
私事で恐縮ですが、自分は月約三万円でなんとかやっています。
普通に暮らしていれば、寮費別で小遣い三万円でも、十分に
暮らしていけますよ^^
車、バイクなどを持っている人はお金のかかり方がまた違うと思いますが、
無駄に浪費しない限りはそれくらいで十分かもしれません。
あくまで私の場合ですが。

夏、冬の長期休みの時は、カフェテリアは営業しないので、長期休みで寮にいる場合は、
その期間を自炊なりですごさざるをえません。なかなか工夫凝らしている
人もいるようです・・・・

また、入学後寮に住む期間の約一年、大学の中でできるアルバイト(図書館、カフェテリア、
その他トーイックの試験官など)もありますので、競争率は高くなるかも
しれませんが、それらのことも考えると、それなりにやっていけると思います。
ただ、忙しい毎日になるのはどのみちAIU生の定めですから、そこは気合で乗り切っていく
しかないかもしれません。

AIUの人はAYAKAさんみたいな人は多いですよ。
友達なんてもちろんですし、他大学と違って勉強するのは当たり前ですから。
皆自分なりにいろいろやっているようです・・・。
23 名前:Ayaka:2004/12/04 12:08
よく分りました。丁寧にありがとうございました。
私も無駄遣いはしない方だと思うので、もし入れたら3,4万でやっていけるように頑張ります。
秋田の寒さは半端じゃないんでしょうね。
風邪などひかないように気をつけて下さい。
24 名前:名無しさん:2004/12/05 08:07
今年度外務省専門職 最終合格者50名中11名が東外大!(2位以下を大きく引き離す)
この規模の大学としては驚異的!頭がまともでそっちけい目指してる皆さん頑張りましょう!
東京外国語大学 欧米第一課程 英語専攻 募集定員 70人 前期56人 後期14人
竹内 香苗さん(欧米第一課程 英語専攻) ・・・ 英語検定1級、国連英語検定特A級
久保田智子さん(欧米第一課程 英語専攻) ・・・ TOEIC (920点)、特技:英会話
ttp://www.w-seminar.co.jp/koumuin/info/info040827d-1.html

国際教養大学 国際教養学部      募集定員100人 前期60人 後期10人 推薦30人
25 名前:名無しさん:2004/12/05 09:51
三万もあれば十分ですよ。
女性でも、3万も使う人はまれかもしれません。
26 名前:名無しさん:2004/12/05 16:18
ツレが何人かこの大学通ってて、興味があってのぞいてみました。
京都の同志社大学に通ってて寮生活をしてる者です。
仕送りは10万円。加えて週一で時給1100円のバイト代が2万5千円。
この金額で寮生活をしています。寮への支払いは舎費が7500円、
雑費が約2000円というところです。食費も朝夕の寮食を活用すれば
2万円ちょっと。これに毎月の定期代7000円を加えた額が毎月の出費。
残りの金額は自由になります。我ながら非常に贅沢な生活ですね…
27 名前:名無し侍:2004/12/05 18:03
richard fish とか言ってるけど実物キモいですから!!!!
残念!!!!!!
拙者、、、見たことないですけど。切腹!!!!!!!!!
28 名前:名無しさん:2004/12/05 18:38
28の方がキモいんだけど
29 名前:Richard Fish:2004/12/05 22:31
おいこら、28。やかましかぞ。くらしたろか?みたことないなら
ゆーなじゃん。たいがいせーよ、だごんすっぞ。
30 名前:Richard Fish:2004/12/05 22:37
てか、中傷はやめてください。誰かは口調の乱れ方からして想像容易
につきましたが。
31 名前:名無しさん:2004/12/06 16:51
想像容易につきましたがとか言ってるけどお前の目星は梅干程度ですから!!!!
残念!!!!!!
拙者、、、見たことあります。李ちゃんとフィニッシュ。
32 名前:Groofy:2004/12/06 18:05
この掲示板をよく見ている受験生です。とってもいい大学だなああって
憧れてるんですけど、たまにこういう心ない書き込みがあるとほんとうに
残念だなと思います。…リチャードさんやゆーじんさんなどなどのアドバイス
はとっても参考になるので、これからもがんばってください!!
あっ、初カキコです◎
33 名前:名無しさん:2004/12/07 05:51
28のやつも30のやつも言葉悪いよ。
同じレベルか?
34 名前:名無しさん:2004/12/08 05:37
早く死ねよ、侍
35 名前:名無しさん:2004/12/11 00:54
国際教養しね
36 名前:名無しさん:2004/12/11 00:55
所詮ミネソタと何らかわらない
37 名前:名無しさん:2004/12/11 01:04
就職率0%国際教養大学
38 名前:名無しさん:2005/02/21 02:21
>>36
学費の高さと日本の大卒が取れない以外はMSU-Aの方が上。
教養大はたったの一年間の米国留学および学部が限られているの
が大きい弱点。
設立者はアメリカの大学の長所を分かっていないだろう。
39 名前:名無しさん:2005/02/22 08:59
だいぶ遅いけど。
リッチー、デブリなんて気にするな。
あ、気にしてないよね。^^;

中傷を書き込むゴミたちへ・・・・
そんな暇があったら自分を磨く努力をしてください。
いつか時間を無駄に使っていたことを痛感するでしょう。
40 名前:名無しさん:2005/02/22 19:55
>>39
そもそも、ミルカフェってのは、そういうとこなんだぞ?
あんたらが勘違いしてるんだけど?
おばかさんは、あんたですから!!
残念
41 名前:名無しさん:2005/02/23 02:08
>>38
それは言えてる。アメリカでは日本ではマイナー、あるいは存在しない分野の勉強ができる、
ってのが利点なのに、一つしかない学部の二つしかない学科で縛っちゃうのってねえ・・・
大体国際なんちゃらをやりたいのにミネソタの農村部の大学に行くってさあ・・・ミネソタ大ならともかく。
まあ一年の留学じゃ社会見学みたいなもんだから、外国ならどこでもいいんだろうけど(w
提携先見てたらよくわかるよね。
42 名前:名無しさん:2005/02/23 02:46
>41
ま、そうやってくだらないことに時間使ってな。
43 名前:ww:2005/02/23 15:14
まったく、内部事情を知らないやつらw
44 名前:名無しさん:2005/02/23 15:31
>>41
そうそう。
10代、20代前半の若い学生の興味は入学後に変わる事も
考えられる。
そうなると、学部を変えられない(例外もあるが、簡単ではないし
自由度も少ない)他の日本の大学と変わらない。
だから、途中で嫌になったら大学止めるか、妥協して地獄を見るか
という事にもなり兼ねない。
45 名前:名無しさん:2005/02/24 20:04
副学長がJapan Timesに書いたeditorialを発端にちょっとした祭りになってるね・・・
ttp://forum.japantoday.com/Is_Gregory_Clark_a_Hypocrite%3F/m_341463/tm.htm

自分なら公衆浴場や店舗の「外人お断り」サインを擁護するような人が偉そうに「国際○○」を
レクチャーしてる大学には行きたくないね。
46 名前:ww:2005/02/25 00:26
いや、こっちから願い下げ。
47 名前:名無しさん:2005/02/25 04:26
>>46
Greggie???
48 名前:名無しさん:2005/12/28 13:51
>>48
ちょっと面白い
49 名前:名無しさん:2006/01/04 15:44
この大学実在するんですか?!
50 名前:名無しさん:2006/01/13 06:22
偏差値ランク見てからいえば?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)