【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際教養大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429718

国際教養大学について…

0 名前:NIS:2004/10/11 14:04
今、高3なんですが、来年国際教養大学を受験しようと思っています。
そこで、在学生の方や、国際教養大学に詳しい方にいくつか質問があります。
?大学の生徒の雰囲気はどういう感じでしょうか?
?全寮制との事ですが、寮はどのような感じでしょうか?(設備、部屋割りなど…)
?在学中にかかる金額はどのくらいでしょうか?(入学金、寮費、授業料など…)
?大学のまわりにはどのような場所があるのでしょうか?
?授業の雰囲気はどんな感じでしょうか?
?大学のおすすめポイントなど…
教えてください!返事待ってます!!
101 名前:匿名さん:2005/05/01 05:04
MNでの基本移動手段は車。っていうかあるとかなり便利。
秋田と同じだよ。
バスも安いし、路線結構あるからどこでも行けるけど。

St,PaulやMplsからバスでメガモに行けないことは
ないけど、たくさん買い物してバスで帰るのは辛いでしょ。
あっちだと免許とるのも簡単だし、中古で安い(でもかなりボロ)車は
いっぱいある。
ただ、中古の車は安さに比例してトラブル多いから、留学して少ししてから
(語学力に自信がついてから)の方がいいかも。
102 名前:匿名さん:2005/05/25 05:08
>>101
セントクラウドの市バスは日曜は全面運休だったし、土曜日も夕方5時位
までしか走ってなかったような・・・今は違うのかも知れないけど。
ツインシティーズでは確かに何本もバスを乗り換えれば結構色々な所に
行けるけど、乗換えが悪いと平気で40分とか待たないといけない。
車なら20分で着くのにバスでは2回乗り換えて1時間半かかったりする。
103 名前:匿名さん:2005/05/26 09:08
>>102
車なんて10年早いわい!
就職するまでは、気合でチャリにしる!
104 名前:匿名さん:2005/05/26 14:25
寮に住んでいる間は車は殆ど必要ない。
アパートに移ると、食料やトイレットペーパーなどの
買出しのために車があると便利。
特に冬は私のように下部フードまで元気に歩いて行ける
自信があれば(-30度以下でも一時間歩ける人)車は
なくても生きていける。
橋の下に住んでいるホームレスもいるのだから。
彼等の中にはテントで冬を越す人もいる。
105 名前:匿名さん:2005/06/08 08:33
新入生で18に見えない人いっぱいだぁ~
106 名前:匿名さん:2005/06/08 08:33
おめでとう!!寺田知事!!
これで、AIUの未来が保証されました。
107  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)