【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際基督教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427876

ICUの文化祭

0 名前:名無しさん:2003/11/02 02:05
 ICUの文化祭行きましたっ!!良い人ばかりでマジ感動です…
 3分の2が帰国子女なんでしょ?
 英語苦手な人ってICUには入れないかなー・・・・
1 名前:名無しさん@ICU:2003/11/02 04:52
まだうちの文化祭はやってません
2 名前:名無しさん@ICU:2003/11/02 10:41
高校のだべ。
3 名前:名無しさん@ICU:2003/11/02 15:12
ICUフェスは今年はいつですか?
4 名前:名無しさん@ICU:2004/08/18 08:25
http://subsite.icu.ac.jp/org/icu-fes/
5 名前:名無しさん:2004/08/18 11:27
ICUって美男美女揃いな気がする。。
6 名前:名無しさん@ICU:2004/08/19 12:14
それ、気がするだけです笑
7 名前:名無しさん:2004/10/13 11:24
 なんかー、あたし小学校の頃からずーっと女子校なんですよ。
 恋とかしたことないから、恋にすんごい偏見あって。
 共学ってみんな男女ベタベタしててキモいんだろうなーって思ってたら、
 ICUの人達みんなサバサバしててノリいいし面白いしでビックリ
8 名前:名無しさん@ICU:2004/10/13 11:36
>8
キモいと思ってたのによく入ったな。
9 名前:名無しさん@ICU:2004/10/20 22:24
>8
時々、恋人を持つ人を馬鹿にする人がいるけど、あなたが
そうならないことを願う
10 名前:名無しさん@ICU:2004/10/21 05:50
>10
へえーそんな人いるんだ・・
私はいまだ出会ったことない
好きな子ができなくて、あついはやりたくなくて子孫残せないってことは
人間として、というより生物としての一番大切なものが欠けていると思われる
11 名前:10:2004/10/26 23:21
逢わない方がいいよ笑
変な理屈をつけているだけだから、相手にしたくないしね
恋愛ってさ、僕は大切な「社会勉強」だと思うよ
実際、縁に恵まれて付き合ったことがあるけど、
ICUの勉強より難しいと思った!笑

「ゲレードでAを取るより難しい」と周りにいったら、
納得している人が多かった
友人で付き合いだして4年目がいるけど、そんなに長く
続くのが信じられないなあ
僕の範囲では1年続けばいいほうかな?
12 名前:11:2004/10/28 21:33
>12
私もそんなに長く付き合える人は信じられないよー
すごいというか、なんでだろうって感じ。
私の範囲でも1年続けばすごいほうだよ。
なんてゆうか、付き合ってるあいだはずっと肩に力はいってるって感じで、
長く続かない。私は誰かと付き合うよりも付き合わないでただ好きな子とデートしたり
また他に好きな子とデートしたり、ってしてる方が自然体でいれるし楽しめるっぽい・・

あとその男の子を自分のものにするまでの、いろんなやりとりの期間が楽しいから
それまでは好調でもいざ付き合ってみると、これからどうやって進展させていけばいいの?
ってなった(笑)空虚感を感じた!これからは何をすればいいの?って(笑)
今まで好きで振り向かせるための努力や会話はいろんな演出をしてきたのにいざ付き合えると
、それからが難しい!

だからよく私は友だちにその過程を楽しんでるだけだよーって言われる。
今まではそれでよかったけど、男の子とちゃんと真面目に長く付き合ってみたいなあ。
13 名前:さったひと:2004/10/29 08:28
最近よく聞くんだけど、つきあってきて疲れたから、別れたこの際、
しばらくつきあうのは止めて休むよ、という人がいますよね。
緊張したり、思いっきり構えてつきあうんじゃたまらない。
そりゃ続くわけない。
一緒にいるとホッとできるからつきあうんだとばっかり思ってた。
あ、もっとも「つきあう」という言葉の定義が違ってきているんだ!?
14 名前:12:2004/10/31 09:30
>13
よっぽど相性がよかったんだろうねぇ
女の子のほうは大学デビュー、つまりそれまで付き合った経験が
なかった子だったけど、ICUって結構、彼氏彼女を大学に入るまでに
持ったことがない人っているからね

僕だってICUに入るまでは女の子と付き合ったことが無かったよ
当時の彼女さんは中学の時なら付き合ったことがあるとは
言っていたけど。。。
まあうちらは付き合い出したらおかしくなったね
友達状態の方が、恋人に近い関係だったと思う
ある意味、13さんと同じかね?
お互い、肩に力がはいっちゃったんじゃないかと思う

周りとはなしていて結構、共通するのがお互いの<勘違い>
自分が好きなのと同じぐらい相手もそう思っていると・・・
しかし、振られる時にそれは違っていたことがわかるw

今また、付き合ってみたいなあという子がいるのだけど、
お互い手探り状態かな・・・
昨日、初デートだったけどね
15 名前:12:2004/11/01 09:30
>さったひとさん
失礼ながら、さったひとさんは50代の方だそうですね。。。
僕と約30年も離れてみえる大先輩の方に語るのは心苦しいのですが、
やっぱり付き合い方が変わってきている気がしますよ
さったひとさんの時代のことはよく知らないにしても・・・

一緒にいたらほっとするというのは理想的だと思いますし、
僕も付き合っていた人とは友達状態の時に、そういう感じを
受けたから、つきあってみようと言ったわけですし・・・

ネット上で正体がわからないからこそ、書けるのですが
まだ二人が付き合う前、吉祥寺のとあるカフェで、
そろそろ彼女さんが帰らなければいけない時間だったのですが、
「もっと一緒に過ごしたいから傍にいて」
今思えばよくこんな顔から火がでるくらい恥ずかしいことが
言えたと思いますよ
でもそれだけ相手といるとホッとできたから、心が素直になって
そんな言葉もそのときはためらわずに言えたのでしょうね
16 名前:13:2004/11/01 11:03
「もっと一緒に過ごしたいから傍にいて」

なんて言われたらすごいうれしいよ!
男の子がさびいしいから一緒にいて、とか急に素直になったりとか
甘えてきてくれるとすごくうれしい!思わずぎゅってしたくなっちゃうよ。
なんか話をきいた限りではICUって恋愛に関してはウブな人が多いみたいだね。
私が行ってた高校は校内でもべたべたしてたり授業中もいちゃついてたり・・・
カップルが多かった。

でも私は彼氏がいる期間はすごい短かった。デートの回数はそれなりにあるんだけど、
付き合うまで気持ちがいかないんだよね・・好きなんだけど・・
自然体で付き合えてる人はすごいよ。
17 名前:13:2004/11/01 22:38
男の子といて落ち着くとか、安心するってあんまりないんだよね
それだったら女友達と一緒にいるほうが落ち着くし、お互いのことわかってるから
言いたい事言える。かっこいい子や好きな子といるとドキドキして本当の自分をだせない!
抱き合ってたりするとすごく幸せーって感じるけど、それと信頼や安心感とはまた別だし・・

付き合ってなくてもただその子とデートしたり、2人になれるだけで
幸せだと感じるからそれでいいやってなっちゃう。
付き合うとなると、嫌なことも2人で乗り越えたりしなきゃいけないし、
不安や心配はつきもの。
デートだけだったら楽しい事だけ体験できる、しかも常に上を目指せる(笑)
結局これって別れたときの辛さや衝撃から逃げてるだけなんだけどね
18 名前:16:2004/11/02 12:39
>17
そうかあ、じゃあ喜んでくれたのかなぁ、あの時・・・
でも今となってはそんなことを言ったところで仕方がないけどw

ICUって結構、男子高、女子高出身者が多くて、恋愛に積極的でないと
学外の人たちと付き合うことが中々ないからねぇ
それに恋愛より勉強でいい成績をとることを優先にしてしまう人もいるし・・・
良く言えば「真面目」、悪く言えば「堅物」だね

僕の出身校は共学だったけど、地方の田舎高校だから、付き合っても
手をつないで・・・ぐらいのプラトニックな関係が多かったかな?
(裏ではどうだったかは知らないけど。。。)
僕は理系で男子クラスだったから、ちょっと女の子に縁がなかったw

うちは自然体が多いんじゃないかな?
気が付いてたら付き合っていたみたいな関係が結構あるし。。。
そのせいかどうかわからないけど、下ネタを嫌う傾向があるね
誰かが、ここのICU板に書いていて、嫌がっていたじゃない?
それ見て僕は「ICUらしい」と思ったw
19 名前:16:2004/11/02 14:18
18で書いていること、説得力あるなあ~汗
そう、付き合うのって、そうした経験が無いと素敵なもので
いいところばかり見がちなのだけど、実際付き合ってみると、
かなりのリスク、ストレス、乗り越えなければならないものがあるものね

付き合っていた人はかなり時間を守る女の子だったけど、
付き合い出したら時間を守れなくなってきたんだよね
どうしたのかと思っていたら、「付き合う」ということの
重さに耐え切れなくなってきて、僕に会いたくなくなっていたんだよねぇ

今、その人は1年の交換留学に行ってしまったから大学で姿を
見ることはなくなったけど、僕は後、半年で卒業するから
多分、もう二度と会うことも無い人なんだろうなぁ。。。
ちょっと秋になっておセンチになっているかなw
20 名前:さったひと:2004/11/02 15:31
>12
ひょっとすると私が存じ上げている方ではないかという気がしますが、ご指摘の
とおり、皆さんが仰っている「つきあう」という定義がわたしのものとは違っている
ことをひしひしと感じましたねぇ~!
ひょとすると「ただ一緒にいたいからいる」ではだめで、自ら果たさなければならない
役割の重圧でいやになっちゃう人たちがいるのかも知れないなぁと思っちゃいました。
ちがうのかなぁ・・。
21 名前:名無しさん@ICU:2004/11/02 15:38
>21
ただ一緒にいたいからいる

だったら別に付き合わなくてもいいんじゃない?
それに付き合わないほうがいろんな男の子と一緒にいられるし。
22 名前:さったひと:2004/11/03 00:39
>22さんがおっしゃる「つきあう」という表現の定義って
なんですか?
つきあうってのは専属になるということ?
「この人と一緒にいたら、とてもホッとする、いつまでも
いたい。すべてがさらけ出せる」だから、「専属になる」
ということなんじゃないかと思っていたんですが、「いろ
んな男の子と一緒にいる」のがよければ当然「専属」には
ならないわけですよね?
23 名前:名無しさん@ICU:2004/11/03 03:07
僕も知りたいなあ
22さんの返事を待つ!
24 名前:名無しさん@ICU:2004/11/03 04:09
文化祭の日なのに、それについてまったく書き込みがない。
25 名前:さったひと:2004/11/03 05:05
明日遊びに行くつもりです。
26 名前:名無しさん@ICU:2004/11/03 05:20
>さったひと

(;´Д`)文化祭、今日で終わりだよ
27 名前:?さったひと:2004/11/03 16:13
>27
ありがとう、さっきそれ聞きましたぁ・・・。がっくり。
28 名前:さんま:2004/11/03 16:23
文化祭でやることないなら、
語学科一年生の女子の中で人気ランキングしよーよ!!まずは、今十九歳で十二月
に二十歳を迎える佐化模止亜胃さんに一票!!!!
29 名前:しょこら(´・ω・`)ほのぼのレイプ ◆e2haeZpc:2004/11/03 16:48
しょこらは友達と一緒にミニイベントひらくことになってるから、
もしかするとリアルしょこらがわかるかも乳(´・ω・`)?

「しょこらさんですか?」

と聞けば絶対答えてあげる乳(´・∀・`)!
30 名前:名無しさん:2004/11/04 11:25
糞しょこらに友達なんかいません。
31 名前:名無しさん:2004/11/04 15:26
ICU祭でしょこらのバカ山ダンスが見れるって本当ですか?
32 名前:しょこら(´・ω・`)冬が来ちゃうよ:2004/11/04 23:38
絶対QOBになってやるからな!!
33 名前:名無しさん:2004/11/05 00:52
>>32
KOBでしょ???
34 名前:名無しさん:2004/11/05 05:22
もうすぐですな。祭
35 名前:名無しさん:2004/11/05 09:07
実はドラバーが楽しみだったりする
36 名前:名無しさん:2004/11/05 10:38
もし雨が降ったら順延になるのでしょうか?
37 名前:名無しさん:2004/11/05 11:37
雨天決行だそうですね。
38 名前:名無しさん:2004/11/05 15:16
卒業してから今年で行ったの2回目だが去年より店増えてて良かった。
でもダンスしょぼ杉。。。ハイの方がずっと上って本当だな。
コンセプトも何もないただのヒップホップですら動き合ってないし。
自分らではいけてるとでも思ってるんだろうかw
高校の顧問でも呼んだらどうだ?

以上OBより
39 名前:名無しさん:2004/11/06 14:45
ダンスって揃ってなかったらかっこわるいよね
合ってない複雑なステップより
合ってる簡単なステップの方が
見てて楽しい
40 名前:名無しさん:2004/11/06 17:35
>>38-39
同意

というか高校のダンス部の方が上手いのは周知の事実かと(踊ってる奴ら以外w)
ちゃんとHPもあるしなttp://jns.ixla.jp/users/usaginousaco476/icu-hp.htm
41 名前:名無しさん:2004/11/07 02:19
ダンスやってる奴らってなんでどんなにヘタクソでも得意げなんだろ
激しく痛いんだけどあいつら
42 名前:名無しさん:2004/11/07 02:37
見られてる事を意識してないんじゃない?
見てて楽しくなかった。
43 名前:名無しさん:2004/11/07 04:55
高校のダンス部のほうがまだいいよな。
大学のやつらマジ下手杉。。。
基本のステップすら分からずにがむしゃらしてる幹事。
44 名前:名無しさん:2004/11/07 06:01
43さんの指摘するように、見られてる事を意識してないのは確か。
ICUの学生は「見られる」ことが直接の行動要因になっていないことが多いのでは
ないだろうか?それは良い点でもあり、同時に悪い点でもあるのだと思うが。
自分自身を含めておしゃれに気を使わなさ過ぎな人が多いのもきっとどこかで関係があるのかもしれない。
45 名前:つけたし:2004/11/07 07:34
阿部謹也が言うところの「世間」に、少し風穴が開いているのがICUという空間なのだ
と私は思っています。それ自体はきっと良いことなのだろうなということも。
46 名前:42:2004/11/07 08:29
いやそういうことじゃなくてさ、あいつら自分らがイケてることやってるって意識から抜け切れてないっていうか
逆に周りの目を意識しすぎてるって感じるんだよ。
誰もお前らのことなんか気にしてないよって感じなんだけど。
そういう意味での痛さ
47 名前:名無しさん:2004/11/07 09:11
好きでやってんだから文句ないでしょ
ほっとけばいいだけのこと。
48 名前:名無しさん:2004/11/08 07:29
>47
なるほど。そうかもな。ダンス自体が本当に好きというなら結構だけど、
何つーか、ダンスに付随するキラキラした要素(のみ)が好き、みたいな輩に関しては
ある種の痛さを感じることはある。

自分がキラキラしたいというような欲望しかないのかね。ああいう人たちには。
49 名前:名無しさん:2004/11/08 07:56
とりあえず一つ一つにテーマを決めるべきかと。
ただ単に音楽にあわせて体を動かしてるんじゃラジオ体操だよ。
筑波大を見習えっての。
50 名前:名無しさん:2004/11/08 14:35
ダンス部にICUハイ出身はいないの?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)