【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際基督教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427864

苦学生@ICU

0 名前:関西人:2003/12/18 12:38
苦学生ってICUにいますか?
今すごくICUに行きたいんですけど、ICU行くなら苦学生覚悟だよって親に言われてて…
それでも行く価値あると思いますか?
1 名前:名無しさん@ICU:2003/12/25 15:38
>>0
うん
2 名前:ICU、ランゲ:2003/12/26 03:44
>1
はい、います
友達は昼食の予算は400円以内で、この間ケンタッキーに
行って、500円かかったといって嘆いていました
この友達は、筑波大学に受かっていますから、そちらに行けば
当然、学費は安かったわけですが、ICUの勉強が気に入っているようで、
後悔していないと言っていました

行く価値についてですが、もし関西人さんが
ICUにかかる約500万円近くの学費を卒業後、倍になって取り返せるような
職業を考えておられるとしたら、よした方がいいと思います

結構、お金にならないような職業についている方が多いですし、
ICUの卒業生が就職している公務員・民間企業はもっと学費の安い
大学で就職出来る所が結構、ありますから

ICUの行っている教育を受けたいという事でしたら、
ここに来る価値があると思いますよ
3 名前:関西人:2003/12/27 12:38
>2,3
お返事ありがとうございます。
ところでICU、ランゲさんに聞きたいのですが
なぜICUの学生はそのような職業につく人が多いんですか?
ICUはそこまで名前が通ってないから…?あるいは
中小企業で自分の才能を活かそうとか…?
私はまだ職業についてははっきり考えてませんが
もの書きで食っていけたら幸せかなとか思ってます。
でも普通に出世払いで学費返そうかなと思ってたんですけど。
今ICUに行きたい理由はとにかく語学教育とリベラルアーツだけです。
4 名前:ICU、ランゲ:2003/12/28 10:08
>4
お金にならない職業に就く方たちの理由を断定してまで言えませんが、
考えられる理由は・・・
*ICUがキリスト教の“奉仕精神”に基づき、将来は世界で
貢献できるような者になって頂きたいという理念があるので、
入学前から既に親の勧めや本人の希望で、そうしたボランティア色の
濃い所に就くからです

具体的にはNGOです。年収300万円も無い事だって珍しくありません
僕のいるランゲ(語学科)では、日本語教師になろうとする方を結構、
みますが、これも高給取りの職業ではないですね

後、奉仕のサークルも結構、ありますから、実際に入部して一層、
奉仕精神に目覚めて、将来の職業もそういう方向にいくから・・・
などが考えられます

勿論、ICU生全員がそう考えているわけではないですから、
「お金持ちになりた~い」という学生もいますよ!(笑)

そうですか、関西人さんはもの書きを考えていますか!
ICUでも目指している方はちらほら見かけます
高村薫さんの成功例もありますしね!
ただし高村さんの場合は、初めは全く作家になる気が無く、
卒業後は商社勤務をしていますけどね

ICUの語学教育とリベラルアーツを受けたいという目的
を持っているのでしたら、十分、来る価値があると僕は思います
5 名前:関西人:2004/01/01 01:00
なるほど、ありがとうございます。
では私はお金持ち目指して頑張ります笑!
ところで住居費浮かすために寮に入ろうかと思っているのですが
寮って結構入れますか?
あとぼろいって聞いたんですけど本当ですか?
6 名前:ICU、ランゲ:2004/01/01 06:57
>6
去年の9月に完成したグローバルハウス以外の
第1、2男子寮とカナダハウスなら簡単に入れる筈です
ぼろいのは確かに本当です。何せ、開学以来ずっと使って
いますから50年近く経っています

グローバルハウス以外の寮は色々と寮の行事が多く、
社交的な性格で無い人は退寮してしまいますから、
覚悟がいるでしょうね
たとえば、入学後1週間、仮装して大学の授業を
受けなければいけません
↑これ、凄いのです。郵便ポストの格好をした人、
 女子高生の制服を着た男子学生など、見かけます
7 名前:関西人:2004/01/02 02:36
え、なんかめっちゃ楽しそう!!!
仮装とかすごい外国っぽいですね~
でも私一応女なので笑
女子寮についてはどうなのでしょうか?
8 名前:名無しさん@ICU:2004/01/19 01:15
>関西人さん
女子寮もありますよ。>仮装

早く同じ寮生の仲間としてお互い認められるようになれるので、かなり良いですよ。
9 名前:ICU、ランゲ:2004/01/26 02:28
>8
すいません、何か勝手に男性だと勘違いしていました
女子寮の仮装といいますと、僕の記憶ではウルトラの母、
セーラームーンがいました

ついこの間のハロウィーンの時は、1年の交換留学で
来ている女性(どこの国かはわかりませんが)が
ブルーのセーラー服を着ていました
それを見た僕は、マネの絵に出てくる、派手な着物を着た
フランス女性を思い出してしまいました
10 名前:関西人:2004/01/26 02:35
いえいえ、性別分からないこと多いですよねネットだと。
やっぱ苦学生といえば男というイメージなんですかね…?

マネの絵ですか…
浮世絵を取り入れたっていう知識しかないです…涙
ふーむ、仮装は別になんなくこなせそうですが笑
女子寮にもわりあいすんなり入れるのかな?
それとも人気なんでしょうか?
いつも質問ばっかりですいません…
11 名前:ICU、ランゲ:2004/01/28 21:05
>11
いえいえ、僕の答えられる範囲でしたら、幾らでも質問に
答えますよ!
学期末になると課題がたまるので、返事が滞りがちになるかも
しれませんが・・・

あっ、でも僕が例にあげた苦学生は女性の友達ですよ
奨学金も受けています
でも、大学入学と同時に付き合いつづけている彼がいるので、
大きな支えになっているようです
いつも、彼の自慢話で困っています(苦笑)

苦学生は・・・何となく男のイメージが確かにあります
女子寮は、はっきり言って、倍率が高いです
何せICUは約7割が女性の大学ですから
申し込んで抽選という形になるのですが、経済事情・住んでいる地域
などが考慮されるようです
(茅ヶ崎に住んでいる友人は、外れました)

もし、外れた場合は、吉祥寺か国分寺の学生会館が妥当
かもしれません。上述した女性の友達は学生会館です
12 名前:名無しさん:2004/01/29 20:32
ICUは金持ちの割合はどれくらいですか?
バイトできる時間あるんですか?
13 名前:ICU、ランゲ:2004/01/30 01:28
>13
難しい質問です
大学側も親の経済事情は発表していない(というより、出来ないですよね)ので、
付き合いのある範囲で、親の職業から推測ということになります
どこからを金持ちと呼ぶかにもよりますが、ICUの学費を
楽々出せる家庭は、かなり少ないはずです

僕の予想では1割から2割程度ではないかと思います
バブル時代は5割ぐらいいたでしょうけどね

アルバイトは1年生の時に受けるELP受講中は、凄く辛いです
している人もいましたが、授業は居眠り、課題はやってこれない
という状況に陥りがちです
2年生以降は取る科目によります。ただ、アルバイトに力を入れると
余程、恵まれた頭を持っている人でもない限り、
ICUでの成績基準値GPAが2.0を切るぐらいに落ちるでしょうね
(最高値は4.0です)
14 名前:らんげかこいい:2004/01/30 10:18
らんげかこいいな。
君のおかげでICU好きになった
15 名前:卒業生H:2004/01/30 10:19
>>12
1年の2学期目からバイトしてました。
週1、4-5時間。
まあでも土日は全部課題に使えるし、あまり遊ばなければ
このくらいのバイトはできるということです。

2年生以降は土日と週1の家庭教師(2h)で月に10万くらい稼いだ
こともあったけど、さすがに辛い。数ヶ月でこの生活は終わらせました。
まあそんなことをしつつも最終的にはGPA3.0で終了。ぼちぼちです。
16 名前:ICU、ランゲ:2004/02/01 04:26
>15
ICUが好きになってもらえたのなら、うれしいです(笑)

>16
GPA3.0で終えられたのなら、御の字ですね!
17 名前:名無しさん@ICU:2004/02/03 14:07
友だちの家に行ったら家が億もするような人とかいましたか?
親が社長とか、実家の車がセルシオやベンツの人なんかもいたりするんですか?
18 名前:ICU、ランゲ:2004/02/10 02:13
>18
僕は、親と住んでいるICU生の家に招かれた事がないので、
わかりませんが、僕の知っているお嬢様は、K市にある病院の
娘で、その家に行ったことがある人の話では大邸宅です

親が社長・・・
この間、ICUが配布した「アラムナイ・ハウス」という
冊子に顔写真つきで、富士ゼロックスの社長が載っていた記憶が

まあ、中小企業を含めれば社長はたくさんいるでしょうね
後、車がセルシオ・ベンツも何人かのICU生に聞いていけば
いる筈です
(もっともそんなことを尋ねれば、財産を狙っていると思われそうです)
19 名前:名無しさん@ICU:2004/02/14 05:43
あのー何人くらいから大企業と言うんでしょうか?
中企業とはどれくらいですか?
20 名前:ICU、ランゲ:2004/02/14 07:46
>20
非常に細かいですので、下記のURLをご覧ください
中小企業の定義が書いてあります。つまりこの定義より
上を満たすのが大企業です

http://www.nubic.adm.nihon-u.ac.jp/jpn/kurabu/jyoseikin/chyusyoukigyou.html
21 名前:ICU、SS:2004/02/17 09:48
寮生です。寮生の親をみてみると、サラリーマン、大学の教員が多く、
神父または牧師もたまにいます。弁護士や代々の地主っていうのも。
やっぱり収入多い家が多いです。平均すると年収は1500万近くいくんじゃ
ないかな。
22 名前:名無しさん@ICU:2004/02/18 00:37
親が私が子供だからって年収をいくら聞いても
教えてくれないんですが親の年収を知るには
どうしたらいいんでしょうか?
どれくらいかまったくわかりません。
23 名前:ICU、ランゲ:2004/02/18 03:32
いや~、年収というのは中々親は子供に教えないのでは
ないでしょうか?(笑)
僕の父親は既に定年退職していますが、いまだに父親の
年収は知らないですよ

知る方法・・・僕も知らないですねぇ
24 名前:さったひと:2004/02/19 07:15
>23
親の収入を積極的に調べる方法・・・ない!
よっぽど収入のある方は所得税ランキングにでますよね。
かつては、例えば区の高額納税者が発表されていたんですが、
今はほとんど見ないし・・・。
有名人だったらわかるかな?芸能人、作家、政治家・・・(^^;)

でも、知ってどうするんですか?
「心配せずにいってこい!」といわれたら、思いっきり勉強しちゃって
良いんじゃないですか?
25 名前:名無しさん@ICU:2004/02/20 00:57
うちは兄弟3人いるのに
私だけに金かけてもらって悪いなあ。
26 名前:名無しさん@ICU:2004/02/21 09:09
>親の収入を積極的に調べる方法

ありますよ。市役所行って所得証明書を貰えばいいのです。
日本育英会の奨学金を申請する場合に必要な証明書ですよ。
27 名前:名無しさん@ICU:2004/02/21 18:21
しかしそれは、誰でも自由に見られるわけではなかったはず
訪問セールがそれをやって、間単に見れなくなったと聞いたけど。。。
子供が行くと、何らかの身分証明はいるのではないかな?
28 名前:さったひと:2004/02/21 18:22
>27
どうやら、ご本人と申請者の印鑑があれば請求できそうですよね?
実際に取りに行ってみれば、わかるわけですが。
扶養証明とか、非課税証明、課税証明書とかあり得るわけですよね。
29 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 02:13
じゃあ、やっぱり親の許可なしでは年収を知るのは難しそうですね
30 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 02:14
>>29
全然、難しくないですよ。
自分が親族である証明書(学生書、免許書、健康保険書)があれば大丈夫です。
親の許可とかは必要ありません。
31 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 02:15
>>29
市役所はあなたの学生証(免許証、健康保険証)を見て、住所・氏名を確認すれば
家族であるか確認できるので、所得証明書はただちに発行してもらえますよ。
それに親の年収を知っておくのも社会勉強のひとつだと思います。
32 名前:30:2004/02/22 02:16
そうだったのですか、ありがとうございました
33 名前:名も無き07R生:2004/02/22 03:37
ここを読む限りだと、生活一般(食費、消耗品、衣類、娯楽など)が
月3万の人ってどうなるんだろう…。(単純計算一日1000円)
居住に関する費用は寮費として別ですが。

家の収入?無いので答えられません。
34 名前:えりりん:2004/02/22 03:41
事情あり、家庭が無収入ですが、ICUを目指しています。この板をみて元気が出た。大学中退後、就職して、親の介護をしてました。今21歳です。年食ってますが寮に入れるでしょうか?なけなしの貯金を学費に充て、あとはローンと奨学金
35 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 05:36
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l
    / /        ,______   ,_____    ________    ____ TM
         ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))    // ̄_>>
   \ヽ、   |l              ``( (.  .   ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ __ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         ペニス 膿 痛痒感         検索
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ   
36 名前:七氏さん@ICU:2004/02/22 07:22
寮に入れるかどうかは運だよ。
37 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 08:08
そうなんだ?
38 名前:収入の低さには:2004/02/22 08:10
自信があるのですが
39 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 08:24
選ぶの大学じゃなくて学生だからね
40 名前:えりりん:2004/02/22 08:36
とういった基準で 選ぶの?
41 名前:名も無き07R生:2004/02/22 09:01
選考には成績も関わるらしいですが、私が受かったところを見るとあくまで収入が優先という気も。
最低ラインの収入の人は大体優先的に取って、それ以上の収入のある人は収入以外の要素を加味して、って感じじゃないでしょうか?
学生が決めるのは、「誰が寮に入れるか」というより、寮に入ると決まった人の中から自分の寮に入れたい人を選ぶ、とか、だと思います。
以上の情報は推測なのであまり鵜呑みにしないように~。

奨学金で学費はほぼまかなえるはずなので、寮なら自己収入のみでも結構やっていけるかも。
42 名前:えりりん:2004/02/22 11:05
>42さん
有難う御座いました!!!ICU版は親切な人、多いですね。ミルクって結構2ちゃんねるっぽいと思ってたんだけど、嬉しいです。
卒業したら、なりたい職があるんです!
ICUってお金持ちしかいないんだと思っていました!
今日、ほぼ寝たきりの親に、「今まで苦労かけたけど、ごめんね。あたしのことはいいから、好きな道に進みなさい」って言われて嬉しかったです。
母はローン組むのにずっと反対だったんです。大学はお金がかかるし今のご時世就職も厳しい。せめて通信で諦めて頂戴って。

でも、頑張ります。
43 名前:えりりん:2004/02/22 11:12


頑張って、までは母のせりふ。
44 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:19
つかICU卒業したら職無いってことは無いだろ、よっぽど対人関係がダメな場合以外。
でも余分な出費はなるべく慎んだほうがいいかもね。
貧乏なら給付(返さなくていい)奨学金も貰える場合あるから、各種団体の奨学金を調べてみてください。
45 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:21
銀行でローン組むより奨学金のほうがいいね。利子も安いし、なにより利益を追求する機関じゃないから、
無職になったときとかは返済猶予になる。これが一番安心だね。
ちゃんと働いてても返さない人もいるぐらいだし。
育英会の希望21と一種で月15万、育英会の入学一時金で30万。
他にも大学独自の奨学金や各種団体の奨学金等・・・
46 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:34
>45
卒業が25歳過ぎるのですが、就職は何とかなるでしょうか?
LAW SCHOOLか調査官、NGOとかを考えているのですが・・・
育英の一種は無理かも…高校の評定平均値が悪いんです。2年まで通ってた高校が、
旧帝国大に150人以上行くかなりの進学校だったので、
私下のほうで…。
転居した後の高校を含めてもぎりぎり3しかないんです…
病欠で3年間トータルで100日は入院欠席してるので。しょっぱなの給付は難しいし・・・
給付もとりあえず自信ないです。

でも、入った後でがんばります。
47 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:41
出版社・新聞社系列は27歳まで大丈夫ですが、ただし
新聞社は筆記で9割落としますので、難しいです
出版社も大きな講談社でさえ、20名程度
殆どの出版社は採用もしていなければ、取っていても5名以下です

でも、大学に在学なら年齢制限を持っていない企業もあります
たとえばサントリー、電通、博報堂、トヨタなど・・・
名前を挙げたところ、どこも難関ですね
47さんの希望とは全然、違うところばかりあげましたが、
卒業時点25才なら心配ないと思いますよ
48 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:46
もっともここで聞くより、学生サービス部に電話をして、
就職課の人につないでもらって聞くのが一番でしょう
49 名前:名無しさん@ICU:2004/02/22 11:56
もしかしてもう来年度の奨学金の申しこみ終わっちゃった?
鬱だ…
50 名前:>48さん:2004/02/22 12:31
ありがとうございました。多分、能力がないので、大手は無理そうだけど、
なんだか希望が持てました。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)