【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429524

國學院大学の新設学部を占う

0 名前:名無しさん@國學院:2003/12/02 13:13
巷で憶測が飛び交う國學院大学に新たに設置される学部はなんだろう。
国際系か?理系か?実学系?
40 名前:名無しさん@國學院:2004/01/16 12:08
國學院は新しい学部つくるのか?
41 名前:名無しさん:2004/01/16 14:32
つくることは事実らしいよ。渋谷で4年間通えるらしい。
何学部かは知らんけど。
42 名前:名無しさん@國學院:2004/01/16 14:37
あのさ、このスレで「~らしい」とか言ってる事情通は関係者かなにか?
ソースとかあるの?「新しい学部作るらしい」とか「理系らしい」とか聞いたことないんだけど。
煽りじゃなくて、知りたい。ほんとのとこ教えてよ。
43 名前:名無しさん@國學院:2004/01/16 14:49
新設学部なんてつくったらまた偏差値おちるぞ。
44 名前:名無しさん:2004/01/16 15:32
おもしろいな、國學院は。
45 名前:名無しさん@國學院:2004/01/16 16:23
>44
国際政経あたりつくれば、偏差値上がるんじゃない?
46 名前:名無しさん:2004/01/16 17:36
違うよ。外文を改編するんだよ。
47 名前:名無しさん:2004/01/16 18:43
どっちにしたってあたまに「國學院大学」ってつきゃレベル高いやつなんか受けやしねえよ
どうせ三流大学の俺らがなにやったって無駄・・・はあ・・・日大でも受けなおそうかな
48 名前:名無しさん@國學院:2004/01/16 18:54
学部、学生増やさんと、新校舎の費用対効果からしてペイできんよ。
49 名前:名無しさん:2004/01/17 02:19
どっちにしたって48のような偽國學院生のあたまはからっぽw
50 名前:名無しさん@國學院 :2004/01/17 07:37
ふう、、、(w
51 名前:名無しさん@國學院 :2004/01/17 09:06
あたまからっぽのほうが
 ゆめつめこめる
52 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 09:40
たしか、たまプラに理系ができるってきいたことがあるぞ。あとの文系は4年間渋谷だと聞いた覚えがある。
53 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 10:41
今は少子化とかで学部新設はほとんど認められてないらしいぞ。
今ある学部を変えるなら認められるらしいが。
54 名前:名無しさん:2004/01/17 10:48
外文を外国語学部にするんだろ
55 名前:名無しさん:2004/01/17 11:02
全日本大学駅伝出場決定

おめでとうございます。
56 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 12:44
俺でねぇ。
57 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 14:53
社会学系は勘弁して欲しい。国際系もどうかと・・・。
変な学生が増えるだけだぞ、絶対。
理系にも手を出したらヤバイだろ。

法科大学院とか言う前に、教育学系とか心理学系を充実させて
もらいたいなあ。教員採用数とかも早稲田に持って行かれすぎ。
「私大卒の教員で国語と社会は國學院から出す!」ぐらいの
気概をもってもらいたいよ。
58 名前:名無しさん:2004/01/17 15:09
たしかに
59 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 15:16
手を広げるのはキケン。
渋キャン拡張も賭けだと思う。
あんまり、裕福な大学ではないので・・・。
60 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 15:29
もう崖っぷち!?いやぁーーーーーーー!!!
61 名前:名無しさん:2004/01/17 15:33
2003河合塾偏差値
人文科学系http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/

57、5 國學院史学 獨協英語 獨協言語文化
55、0 國學院外国語文 國學院中国文 國學院哲学 國學院日本文 成蹊英米文 成蹊日本文 成蹊国際文化 
     成蹊現代社会 明治学院英文 明治学院心理
52、5 成城英文 成城マスコミ 成城ヨーロッパ文化 武蔵比較文化 明治学院芸術 獨協ドイツ語 獨協フランス語
50、0 成城国文 成城芸術 成城文化史 武蔵英米文 武蔵日本文 武蔵フランス文 明治学院フランス文
========================================================
45、0 武蔵ドイツ文
62 名前:名無しさん:2004/01/17 15:38
2003河合塾偏差値
社会科学、社会、国際系学科別 http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/

57、5 成蹊法律 成蹊政治 成城法律 明治学院国際
55、0 成城経営 明治学院法律 明治学院政治 (法政経済 中央国経、産経、公経)
52、5 國學院法律 國學院経済 成蹊経済経営 成城経済 武蔵経営 武蔵社会 武蔵メディア社会
     明治学院経営 明治学院経済 明治学院消費情報環境法 明治学院社会 (東京理科経営)
50、0 國學院経済ネット 武蔵経済 明治学院社会福祉 獨協法
========================================================
47、5 獨協経済 獨協経営 (日大政治経済、日大経営法)
63 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 16:10
薬学作って。
64 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 16:16
やっぱ社会学
65 名前:チロル:2004/01/17 17:25
國學院もどうせなら幼稚舎とか小学校を併設して、ブランドイメージをアップさせればいいじゃん。
あとフレックスにして法律とか経済は偏差値が3ぐらい下がったよね。
文学部はあえて夜間主つくらないけど、そういうわけで実際には成蹊とか成城の学生とレベル的には同じだと思う。
どうせなら夜間主なんてやめて、夜間学部を別で作ればいいじゃん。
そしたら法も経済も統計的には夜間主の受験者層は抜けるから偏差値が上がるはず。
たとえば教養学部って感じの名前にしてそのなかに文学部の学科と法律、経済の学科も入れちゃえばいいね。
それから語学系を強化して女子の受験生を増やすべき。
外文って一時期1000人を超える受験生がいたのに、それが今では存在感ゼロ。
どうせなら英文学科とヨーロッパ文化学科とかに分けてもうちょっとわかりやすくしたらいい。
それか国際系統の学部を作る。国際学部国際関係学科とか国際文化学科。
それで外文は募集を停止すればいいね。
あと経済学部に経営学科を設置するべき。
どこの大学も経済学科と経営学科があって、経営学科のほうが受験者数多いし、人気がある。
そろそろ学科改編が必要だよ。
法学部も法律学科と政治学科とかに分けたほうがいい。
みなさんもそう思いません??
それから國學院の入試方式が複雑化して回数も多すぎ。明らかに受験者がほしいのがわかる。
成城とか成蹊みたいにシンプルにしたほうが、イメージがいい。
66 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 00:26
同感。
67 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 00:40
建築学科宮大工専攻
68 名前:☆くぅ~ちゃん☆:2004/01/18 01:21
理系の学部は必要ないね。できても偏差値は45ぐらいじゃないかな。
だったら文、法、経済の学部内を改編するのと、付属小学校、幼稚舎の開校による國學院の一貫教育を確立したほうがいいんじゃないかな。
個人的には経営学部を作るべきだと思う。
文、法、経済、経営、神道文化の5学部体制でいいんじゃないかな。
文学部 日本文 中国文 哲 史 英米文(旧外文) 国際(旧外文) 心理(新設)
法学部 法律 政治(新設)
経済学部 経済 経済ネット
経営学部 経営(新設)
神道文化学部 神道文化
↑こんな感じでどうでしょうか??

あと國學院は定員をかなりオーバーするほど入学させているから、もっと合格者を絞って少人数教育を徹底するべき。
新校舎建設でお金が必要なのはわかるけど、日東駒専みたいになってほしくはない。

今から5年ぐらい前は代ゼミの偏差値で
文学部 57
法学部 55
経済学部 55
だったのに…
69 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 02:04
神道文化学科宮大工専攻
70 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 06:34
ひねりがたりない
71 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 09:38
>>69国際と英米を一緒にするのはどう?
72 名前:☆くぅ~ちゃん☆:2004/01/18 12:52
英米と国際を一緒にしたら外文と変わらないと思う。名前は??
国際は法学部の国際関係コースや経済学部の国際系の科目を強化した感じにすればいいでしょ。
73 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:12
文学部 日本文 中国文 哲 史 国際文化
法学部 法律 政治(新設)
経済学部 経済 経済ネット 経営(新設)  
神道文化学部 神道文化
74 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:13
社会科学部で社会学科、社会福祉学科。神道文化学部に他宗教の教授もふやして
宗教社会学科。
75 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:30
未来想像学部
76 名前:☆くぅ~ちゃん☆:2004/01/18 13:37
>74
いい感じですね。
でも国際文化が外国語文化の二の舞にならないであってほしい。
できれば英米文がほしいな。

>75
社会学部を作ると、学部学科の構成が明治学院に似てるような気がする。
社会学、社会福祉系統は確かにどこの大学も人気がありますよね。(立教や明学、東洋、武蔵など)
ただ福祉系は実現が難しそう。社会学科なら文学部に設置できそうですね。
神道文化学部って國學院のお荷物ですよね。偏差値も低いし、いくら一定の需要があるとはいえ、そんなに必要か??
77 名前:くぅ~☆ちゃん:2004/01/18 13:39
>>76

神道学部がなくなれば國學院はなくなるよ。
経営が成り立たなくなる。んなことも知らないでよく
偉そうに言えるよ(失笑)
78 名前:院友会:2004/01/18 13:43
話にならない。
79 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:45
77は国大生じゃないだろ?ナンセンスだよ。
80 名前:☆くぅ~ちぃん☆:2004/01/18 13:46
ばかやろぉ~☆くぅ~ちゃん☆ は國大生だぞ。
81 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:50
文学部 日本文 中国文 哲 史 ★社会福祉(新設)
法学部 法律 
経済学部 経済 経済ネット
国際学部 ★国際政治経済(新設) 外国語文化  
神道文化学部 神道文化

5学部11学科の総合大学へ
82 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 13:52
國大は神道だけでいいよ
神道さえあればやってけるし
83 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:01
だと偏差値35切るな。
84 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:02
くーちゃんなのかくーちぃんなのか。
85 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:02
新情報は?
86 名前:元ギャル:2004/01/18 14:02
Yomiuri Weeklyに法科大学院の記事があったけど、國學院志望者の適性検査の平均点が下から5番ぐらいだったよ。
腐ってるねぇー。國學院頑張れって感じ。
もっと法学部と経済学部に力入れないと、負け組だね。
もっと語学教育に力を入れて、1年生からゼミに所属できるようにしたりとか。
やれることはいっぱいあるのに、大学は文学部と神道文化学部だけに力入れてるもんね。
これじゃあと10年後には定員割れするんじゃない。
87 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:03
確かに・・・
なんかもうダメだな・・・
大学は危機感持ってるのかね?
88 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:04
他の情報は?
89 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 14:05
創立以来、学部から合格者を二人しか出してない(もちろん現役合格者
は皆無)の法学部じゃこの程度だってのは分かり切ってたんだけどな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)