【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SFC慶應義塾大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435840

看護医療学部(受験生のために)

0 名前:看護さん:2005/07/31 11:31
今年慶應看護に受かりました。受験生のためにアドバイスできたらいいなぁ~
なんて考えてます。
151 名前:しずく:2006/01/29 02:38
慶應看護の入試まであとわずかとなりました。 
私は英作文だけが不安要素なのですが、受かった方はどのくらい書けてたんですか??
何かアドバイスがありましたらお願いします。
152 名前:名無しさん:2006/01/29 06:53
今年看護うけます
153 名前:看護サン:2006/01/29 10:15
>>151 高校の教科書レベルの英作文が書ければ問題ないはずですよ。
154 名前:名無しさん:2006/01/29 12:01
看護受けたいんですけど、この掲示板見る限りSFCってなんか差別されてるっぽいじゃないですか?汗

実際どうなんですか?
155 名前:名無しさん:2006/01/29 18:29
現実では差別されないけど
ネットでは差別されることも多い。
就職とかは普通に良いみたいだけど。
看護はSFCとか関係ないと思う。なんつーか独特な世界だし。
156 名前:名無しさん:2006/01/29 20:03
>>155
>現実では差別されないけど

差別されてるよ
総合・環境・看護は慶應だと思われてない
157 名前:名無しさん:2006/01/31 03:19
慶應じゃない人はいちいち書き込みに来るなよ・・・
自分の学校に友達いないの?
158 名前:名無しさん:2006/01/31 10:18
>>157
だからSFCは慶應じゃないって
SFCじゃない人はいちいち書き込みに来るなよ…って書け
159 名前:名無しさん:2006/01/31 12:48
慶應だとかそうじゃないとか、事実は変わらないんですからそんなことを罵り合っても意味がなくないですか?
160 名前:名無しさん:2006/01/31 13:42
>>156
なんで慶應だと思われてないんですか?
161 名前:名無しさん:2006/02/01 08:09
>>159
確かに。認知的にSFCと慶應は別物っていう事実だから言い合っても仕方ないな

>>160
僻地だから。AOとかの方がいるから。自分らでSFC生とか言ってるから
でもSFCもいい大学だと思うよ。
162 名前:名無しさん:2006/02/03 11:06
まぁ内部からすれば同じ慶応生だわな。
162は外部の戯言。
163 名前:名無しさん:2006/02/04 13:32
>>160
僻地だと慶應だと思われないんですか?

他の大学は僻地にあるキャンパスを差別してませんよね?
164 名前:名無しさん:2006/02/04 17:30
今年の志願者は785人…結構増えましたね
165 名前:名無しさん:2006/02/04 19:50
何を持って差別と言ってるのか謎だな
SFC生がいくらSFC生であることに誇りを持ったとしても
慶應大学の…と言った時点で世間は慶應としかみない
SFC生としては少し悔しい気持ちもあるが、現実はそんなものだ
166 名前:名無しさん:2006/02/05 08:44
非受験者層からは差別されてないと思う。知らないから。
ただ内部や受験者層からは差別されてるのも事実
でもすべては立地なんだと思う

>>163
他の大学は「SFC」みたいに独特の呼称がないだろ
それに早稲田だって所沢は…って言われてるし
他大だって言われてるところは言われてる
慶應は日吉→三田(文系)ってのが一般的だから
それを知ってる人には異質に感じられ差別的な発言になってると思う
学生の質は悪くないと思うよ
勉強をするにはある意味最高の環境だと思う
ただ遊ぶとこすくないからかわいそうとも思うけど
167 名前:名無しさん:2006/02/05 10:02
>>166 それは違うんじゃないの
168 名前:名無しさん:2006/02/05 10:25
>>167
どういう風に違うか言ってくれ
コメントしようがない
169 名前:名無しさん:2006/02/06 09:08
>>166
日吉→三田
ってどう解釈したらよいですか?
170 名前:名無しさん:2006/02/06 12:28
慶應っていうと日吉2年で三田2年っていうのが一般的な感覚だろうってこと
理工や文(3年間三田)は違うけど
だから4年間湘南藤沢っていうのがなかなか理解しがたいのだと思う
171 名前:高3:2006/02/11 03:35
いよいよ明後日です!…落ちる気満々なんですが(iÅi*)
172 名前:名無しさん:2006/02/11 07:56
周囲に迷惑かけないでね
173 名前:高3:2006/02/12 10:03
迷惑ってどういうことですか??(馬鹿でごめんなさい)
174 名前:名無しさん:2006/02/15 08:01
看護うけた人いる?
175 名前:高3:2006/02/16 06:26
私も受けました。河合塾の解答速報が怖くて見れません・・・でも確実に落ちたと思います。
本気で浪人するか思案中です。
176 名前:( ..)φ:2006/02/18 02:41
受けました!どうなってるのか不安だけど...
でもとりあえず二次対策してなきゃ落ち着かないや
ということで、二次の情報教えて下さい!!
100人くらいふるい落とされてますよね、怖い~
177 名前:名無しさん:2006/02/18 05:26
「看護さん」って結局、無責任だったね
178 名前:名無しさん:2006/02/18 11:22
今年受験者数多いよね
あたしも確実に落ちたと思います
ついに明日発表ですね
179 名前:名無しさん:2006/02/19 03:16
一次通過しました!
二次のこと教えてくらはい…
お願いします
180 名前:名無しさん:2006/02/19 14:12
私も1次合格でしたっ!!
2次の合否は
1次と2次の点数の合計で判断するのですか??
それとも2次のみで判断するんでしょうか??
誰か教えてください。
181 名前:名無しさん:2006/02/19 15:07
アタシも知りたい!!
180、181サンはどれくらい点数とりました??(^_^;)
アタシは英語が6割弱で撃沈、
数学は計算ミス連発で問1で3問、問2で1問、問5で1問間違えでした。
よく受かったな・・・って感じですよね・・・。
2次が本当に心配です。
182 名前:名無しさん:2006/03/18 12:19
看護学部の女の子って、同じ学部の男の子とか医学部の人と付き合っている方が多いのでしょうか?
183 名前:名無しさん:2006/03/18 13:17
どっちかっつーと同じサークルじゃね?
総環の奴と付き合う女が多いと思われ。
184 名前:名無しさん:2006/03/21 00:59
慶応看護学部と千葉大看護学部、両方受かりました。
どっちにしようかまだ迷ってます。
185 名前:名無しさん:2006/03/22 14:16
慶應は全国区
千葉とのネームバリューの差に千葉に入ってから気づいても遅い
186 名前:名無しさん:2006/03/23 00:31
慶應はしょせん慶應
金儲けに走らず困ってる人に役立ってるのが千葉
187 名前:名無しさん:2006/03/23 03:31
>>184
慶應をお勧めする。
つーか、この板で聞けばみんなそう言うだろ。
慶應をたたく奴は基本外部だしな。

>>186
千葉が困ってる人にどう役立つのか知りたいものだな。
188 名前:名無しさん:2006/03/23 14:16
SFC Welcome Night 2006
http://sfceed.jp/index.php?SFC%20Welcome%20Night%202006
189 名前:名無しさん:2006/03/23 14:46
本気で看護師になりたいのなら専門学校でよいと思う。
慶応病院は叔父が入院していたが問題ありすぎの基地外病院。
慶応の名前が欲しいなんて思ってる馬鹿に看護される患者は
気の毒。本気でやる気のある看護師志望者は4年もの期間を
必要としない。口先ばかりの偽善者に助けを必要としている
患者さんを助けられる可能性は0に等しいと思う。
190 名前:名無しさん:2006/03/24 05:02
笑った。
190の馬鹿さ加減に。
僻みもいいとこだ。
いるんだねこういう可愛そうな人。
191 名前:名無しさん:2006/03/24 08:20
真実を少し書いただけでもう僻みだと受け取る。こういう精神構造は本当に深刻ですね。
192 名前:名無しさん:2006/03/24 15:13
>>191

プw
わかったわかったw
193 名前:名無しさん:2006/03/24 16:44
全く救いようがない。
194 名前:名無しさん:2006/03/24 17:29
お前がナ
195 名前:名無しさん:2006/03/24 18:43
>>189
ここは環境さえも落ちた奴が辿り着く穴場だからしょうがないんだよw
196 名前:名無しさん:2006/03/25 06:00
>>189 皆が慶大病院に入るわけではないだろ
197 名前:名無しさん:2006/03/26 05:44
( ●  ^  -  ^  ● )
198 名前:名無しさん:2006/04/03 09:44
看護医療学部の先輩方にお聞きしたいのですが、この学部のほとんどの人はサークルや部活
に入っていますか?それから三田や日吉よりSFCのサークルに入る方が多いですか?
199 名前:名無しさん:2006/04/05 01:59
200
200 名前:名無しさん:2006/04/15 11:59
本気で看護師になりたいからこそ、4年間という期間が必要なんだと思う!
自分の祖母が総合病院に入院したとき、そこは看護の専門学校があって、
そこを卒業した看護師がほとんどで、散々だった。。。。。。。慶應って名がほしいだけ
で、わざわざ最後に国家試験がある学部にくるかな?ましてや、国家試験
に受かんなかったらきてた意味がなくなっちゃう学部だし、さがせばもっと
倍率の低い学部にいけばいい話だし、元々は看護短期学部だったのを、4年制
にしたのは、それだけ短期じゃだめな部分があるってことだと思う。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)