【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430714

九大祭

0 名前:名無しさん:2005/11/09 11:32
どうして冷淡なのか。大学も学生も。それなら
いっそ廃止すれば。
1 名前:名無しさん:2005/11/09 11:36
芸工祭は熱い!!!
2 名前:名無しさん:2005/11/09 11:50
>>0は学際に行ったことある上で言ってるのか?それなりに盛り上がってるぞ
3 名前:名無しさん:2005/11/09 12:57
九大祭の公式ホームページとか無いの?
4 名前:名無しさん:2005/11/09 13:00
うーん、盛り上がりは微妙だし、しかも一部の人間だけって感じだね。九州って学祭とかどこもこんな感じだろうけど
5 名前:名無しさん:2005/11/09 14:47
九大の学祭つまらんそう。きもいイベントばっかって聞いたし
6 名前:名無しさん:2005/11/09 15:27
盛り上がらない最大の原因はキャンパスがあっちこっち分かれていることだな。
7 名前:名無しさん:2005/11/10 20:33
九大祭の公式ホームページはありません。
ふつうどこでもあるのに、たぶん
いびつな時代錯誤の学友会が絡んでるせいだ。
8 名前:名無しさん:2005/11/11 11:39
九大祭の費用って学友会から出てるの?
9 名前:名無しさん:2005/11/11 21:47
九大祭も体育祭も大学のホームページに載らないのが不思議。
九大だけの現象。
10 名前:名無しさん:2005/11/11 23:15
費用はほんと誰に出してるの。実行委員会。
11 名前:名無しさん:2005/11/13 01:38
学生自治会が崩壊しているせいだ。
再興する意欲も今の学生にはない。
なくても誰も困らないから。当局も
面倒がなくてすむ。
12 名前:名無しさん:2005/11/13 05:27
>>9
携帯用だが一応あった。
http://www.kyushu-u.ac.jp/mobile/j/event/hotevent200511-01.html
13 名前:名無しさん:2005/11/13 05:57
地方の国公立大の大学祭ってそんなもんじゃない。うちの大学もそうだし…。
14 名前:名無しさん:2005/11/14 08:52
そうなんですか。
15 名前:鹿児島人:2005/11/19 13:12
うちは地方の大学だけど学祭はかなり盛大だよ☆
16 名前:名無しさん:2005/11/19 14:34
おいどんの好物はサツマイモですたいw
17 名前:名無しさん:2005/11/19 15:15
うち(not鹿児島)も弱小地方国立大だけど学祭は
結構盛り上がってると思ふ。
18 名前:名無しさん:2005/11/19 23:35
大学からの補助金が全くないのが原因。大橋もそれで困った。
OBからの寄付で賄ったけど、どこもそうなのか。
19 名前:名無しさん:2005/11/20 22:11
九大だけだ。
20 名前:名無しさん:2005/11/21 10:05
初めて芸工祭に行ってみた。レベルが高すぎると思った。
特に夜になってからが凄い。帰りたくなくなって朝まで居た。
21 名前:名無しさん:2005/11/21 11:04
芸工祭確かにすごい!
入場料取らないのが不思議なくらい。

それに21時までが開催時間のはずなのに、夜中も明るくてわいわいできた。
みんなとてもいいひと達でした。
おもしろかった。
22 名前:名無しさん:2005/11/22 22:59
学生後援会が補助しているらしいけど、よく分からないね。
23 名前:名無しさん:2005/11/22 23:18
学友会は会計報告をしてないって口実で大学から縁を切られたわけだから
当然後援会は会計報告してるはずだよな。
それ見たら学祭にどれくらい補助してくれてるか分かるんだろうけど
どこ行ったら見せてもらえるんだろう?
24 名前:名無しさん:2005/11/23 22:11
九大のホームページにあったような気がするが。
25 名前:名無しさん:2005/11/29 09:50
公道の九大祭看板
早く撤去しろ!!!!!!!!!!!!
近所迷惑九大迷惑
26 名前:名無しさん:2005/12/03 01:46
大学に電話しな。
27 名前:名無しさん:2005/12/04 12:42
はい

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)