【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430634

九大理学部

0 名前:名無しさん:2004/07/14 09:02
無いので立てた。レスは期待してない。
1 名前:名無しでよか?:2004/07/15 04:57
2げっとーー
2 名前:名無しさん:2004/08/06 10:18
3げと
3 名前:名無しさん:2004/11/18 10:28
九大理って実際どれくらい就職あるの?一流企業は
4  名前:投稿者により削除されました
5 名前:名無しさん:2004/12/19 02:08
>>4
ワロタ
6 名前:名無しさん:2005/01/10 06:28
あんま就職希望者いてないんじゃね?
7 名前:名無しさん:2005/01/10 06:37
物理学科受けようと思うんですが、女性って少ないらしいですね。
私独りだけだったら、どうしよう‥どなたか、物理学科の雰囲気
とかイロイロ教えて頂けないでしょうか。センター一週間前なんで
できれば、試験がんばるぞー!って気分になれる情報がホシイです。
(`・ω・´)シャキーン
8 名前:名無しさん:2005/01/10 07:01
しまった!!‘ (`・ω・´)’こんな顔文字つかって、もし合格したのが
私独りなら、私が2ちゃんねらーだってバレてしまう‥
9 名前:名無しさん:2005/01/10 13:55
受けるやつは複数いるだろ。
だいじょーぶ
10 名前:名無しさん:2005/01/10 15:12
いっぱいいるから大丈夫だよ☆
女の子いっぱいいるから!
11 名前:名無しさん:2005/01/10 18:01
サークルとかに入ればいいだろーが
12 名前:名無しさん:2005/01/11 07:58
11は男だろw
13 名前:名無しさん:2005/01/12 07:19
オレの知り合いに、物理の女がいて、確か女2人といっていた。
でも、12の言うとおりサークルとかに入ればいいんでね?
吹奏楽部をおすすめするゾ!しかし、これは偏見だが、物理女
の就職はきびしいっていうイメージがある。院にいったらなお
さら‥ちなみに、その子は、卒業したきり消息不明、、、
いったいなにしてんだろ
14  名前:投稿者により削除されました
15 名前:名無しさん:2005/01/15 06:52
そうか、もうそんな時期か
16 名前:名無しさん:2005/01/22 08:37
明日センター試験です‥緊張する‥
17 名前:名無しさん:2005/01/23 09:27
>>13
いわれてみれば、確かに物理女の就職ってきびしそうだな
やっぱ公務員とか教師なるのが常道なんじゃねーの?
文学部みたいなもんか
>>16
試験がんばれー!!オレとしては女はもっと増えてほしいよ
男ばっかはムサイよ
18 名前:名無しさん:2005/01/25 10:02
理学部(できれば生物学科)をAOで受けた人いますか?
いたら、面接で何聞かれたか詳しく教えてください!!
19 名前:名無しさん:2005/01/27 09:15
志望動機。
高校時代どんなことにうち込んだか。
学費は払えるか。
バスできたの?電車できたの?
世間話。
20 名前:名無しさん:2005/01/31 11:51
私も物理受けます。同じ様なこと考えてる人いるんですね。
お互い頑張りましょう
21 名前:名無しさん:2005/02/01 15:05
今日は学校早退しました。みんな風邪にはきをつけてね!
五歩五歩‥
22 名前:名無しさん:2005/02/01 17:13
え、数学科はだめぇ?

ま、頑張ってね。合格発表には来た方がいいよ。受かった時にいろんな
部活に胴上げされるけど、あれは気持ちいいもんです。
23 名前:名無しさん:2005/02/06 08:25
俺は泣く子も黙る生粋の博多っ子、福岡大学の理学部(応用物理)の者だが、
九大理学部物理学科の諸君はリーマン幾何とかテンソル解析とかも必修でやるのか?
24 名前:名無しさん:2005/02/16 18:55
オレも胴上げされたけど、そのまま地面に落とされて腕骨折
した。
25 名前:名無しさん:2005/02/19 01:04
福大って専門学校とたいして変わらないイメージあるよ
民度は低いし、野蛮人の集合体なんだよね?
24は浪人してもうちょっとマシなと行けばよかったのに。
26 名前:名無しさん:2005/02/19 04:46
もうすぐ試験です。ココ受ける人達朝型にしときましょうね!
27 名前:名無しさん:2005/02/20 07:26
26よ ちょとこい。
28 名前:名無しさん:2005/02/20 07:30
>25
ネタ?!…かわいそうに…
29 名前:九物:2005/02/20 07:34
てっか 物理のやつこのスレに多くないか
30 名前:九数:2005/02/20 07:42
そもそもmilkcafeなんかにこんなすれ立てんなよ
31 名前:九物:2005/02/20 08:41
>11
おまえほんとに九大物理の女子の少なさを知っているのか
04年に入ったやつで65人中女子4人だぞ
32 名前:OB:2005/02/21 07:12
試験受けるやつ 上空を飛行機ががんがん飛ぶから耳栓でももってこい
33 名前:九化:2005/02/21 08:16
>>31
ネタにマジレスカコワルイ
34 名前:九物:2005/02/21 08:44
>34
あっごめん 63人だった
35 名前:名無しさん:2005/02/21 10:42
六本松にある学生掲示板を見たか!!
36 名前:名無しさん:2005/02/21 16:52
それだけ少ないと、やっぱり物理女は他の男に食われまくるのか‥
せめて工学部にすればいいのに。
37 名前:名無しさん:2005/02/22 05:16
つくづく腐ってんな 九大物理は
38 名前:名無しさん:2005/02/22 05:29
そのまえに物理女にいい女なんているのか?
眼鏡ブスっていうイメージがあるwそんなオレは法学部。
関係ないよな
39 名前:九物:2005/02/22 05:30
>39
04に入った女でメガネはいない。 とてつもなくブスではないけれど
かわいいのもいない。 みんな中の下か中の中といった感じ。
>37
食われることはない。
物理男は恋愛経験あるやつが少ないし、女のほうもそんなこと期待していないやつらばかり
普通に勉強してサークルやって大学生活終わるような感じ。
40 名前:九物:2005/02/22 05:38
>24
なんで物理なのにリーマンとかテンソルとか数学のこと聞くの?
必修じゃなくても自分でやればいいと思うのだが..ちなみに必修かどうかは九大物理のWEB PAGEに載っているよ
41 名前:名無しさん:2005/02/22 09:49
もはや完全に物理スレだな
42 名前:名無しさん:2005/02/22 15:33
>39
物理は知らないけど理学部でかわいい子多いのって化学か生物だと思う
43 名前:名無しさん:2005/02/23 04:28
理学部2号館のエレヴェーターを何とかしてくれ
44 名前:名無しさん:2005/02/23 07:37
物理は高校のころから苦手だったなぁ。ココにいく人達すごいや。
45 名前:九物:2005/02/23 08:41
>>3
一流企業よりも実験装置を作る会社やベンチャーのほうが就職がしやすいことや学生もそのほうが楽なのでそっちのほうに大体行きます。
ちなみに物理学科は二年後期から物理学専攻と情報専攻の二つのコースに分かれますが物理専攻が院まで進むことを考えるのに対して情報は就職を第一に考えている人が多いです。
>>7
授業の雰囲気はまあまじめといった感じですね。寝ている人はいますが騒ぐ人は物理学科に限ればいませんね。
ある先生なんかは「寝るのは自由だが騒ぐのはほかの人の迷惑だからやめろ」なんてことを言ってます。
先生方はいろいろなタイプがいて授業がわかりやすい人もいればぜんぜん理解できない人もいます。
基本的に必修の課目はわかりやすくて選択はわかりづらいという印象があります(無論例外もありますが)。
もしわからないところがあれば先生の研究室へ行って質問すればいいです。
たいていの先生はやさしく丁寧に解説してくれます。
それから大学は休みが多いです。夏休みは8月9日から9月31日まで、春休みは2月18日から4月6日まであります(再試かからなければ一週間ほど伸びます)。
みんな基本的にお金がそんなあるわけではないので下宿にそのまま残って本読んだり勉強したり音楽聞いたり、たまに飲み会したりしています。
語学力があれば短期留学なんかできるのですが、そのまえに学内選考というものがあって、定員がきまっているのでたいてい文系が通ります。
旅行もそんなにできませんね。お金ないんで。でもサークルに入っている人は、遠征やら合宿なんかで各地にいけます。特にアメフト部なんかはしょっちゅう遠征行ってますね。
あと大学は土曜は授業ありませんね(補講がある場合はある)。
ちなみに物理学科は四年間で124単位とれば卒業できます。全学教育が52単位以上で専攻が72単位以上です。
このうち二年前期までに情報処理基礎演習(これは全学部必修)と物理学基礎実験を取らないといけません。
特に実験は毎週レポートが要求され、毎回五枚程度出さなければいけません(これがつらい)。
それもテキトーに書けば再提出になるのでそれなりの文を書かないといけません。
有効数字にうるさい先生や考察を書かなければ受理してくれない人もいます。

また大学は高校と違って一コマ1時間半あります。1時限目は8時40分から10時10分まで、二時限目は
10時30分から12時まで、三時限目が1時から2時半まで、四時限目が2時50分から4時20分まで五時限目が4時40分から6時10分まであります。
大体一日3コマか4コマです。ただし1時限から始まるとは限りません。

最後に九大物理でもしノーベル賞をとる人がいるなら物性の小田垣さんが一番近いらしいです。
46 名前:名無しさん:2005/02/23 09:13
なんかかけや
47 名前:名無しさん:2005/02/23 18:14
教員になった人とかいます?
48 名前:名無しさん:2005/02/24 00:48
私も物理を受ける女なんですが、女は大学院くるな等の偏見というか、
差別のようなものはありますか?女は大学院まで行かず就職するもの
だと親から言われ、少し気になったので‥まだ気が早いですね!
49 名前:名無しさん:2005/02/24 07:54
>>48
決してそんなことはないよ。
最近は理系の女の子の大学院進学が確実に増加しているよ。
就職に関しては若干男性より不利になるけど。
50 名前:名無しさん:2005/02/25 05:47
親の考えってのはどうしても自分たち世代の考えになってる事が多いから、あんまり気にする必要はないと思うよ。だいたいいまどき「女は~」とか「男は~」とか古いでしょ。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)