【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学習院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426091

楽勝科目一覧を作る

0 名前:名無しさん:2006/03/31 05:04
楽勝科目一覧をつくりたいと思います。
間違ってたらどんどん直してください。
______________偏差値___________________
ド楽勝
75
論理学 宇多村 地域研究 遠藤 
74
政治学 黒澤
70
英米法 紙谷


65アメリカ政治 砂田

楽勝
60地域研究 中田
58安保論 小川



ハマリ
40グローバルガバナンス 伊藤
1 名前:名無しさん:2006/03/31 05:11
法でも経でも文でもなんでもいいでつ!
2 名前:名無しさん:2006/03/31 06:08
良スレでつね。
3 名前:名無しさん:2006/03/31 11:36
論理学ってそんなに楽勝なんですか?
シラバス見ると難しそう。
4 名前:名無しさん:2006/03/31 11:47
政治学科では20世紀政治思想は完全にハマリだな。
5 名前:名無しさん:2006/03/31 14:53
金融論、財政学、経済地理学、保険論、労働経済学、
経済学史、経済政策、経営史、農業経済論、経済発展論
NGOとボランティア、技術革新と経済、
民法(経済学部)、政府統計の活用、経済統計を読む
6 名前:名無しさん:2006/03/31 15:25
刑法2 鎮目

泣いたら50可がきた
7 名前:名無しさん:2006/04/01 03:59
訂正します。
結構先生に気に入られたからかも知れないので、客観性を保つためその科目は外します。
______________偏差値___________________
ド楽勝
75
社会学 数土 情報政策学 田中 

70
経営学総論 三浦



50
知財法 横山


ハマリ
45グローバルガバナンス 伊藤
40国家と法 津村
8 名前:名無しさん:2006/04/01 04:04
じゃんじゃん意見ください!!
______________偏差値___________________
ド楽勝
75
社会学 数土 情報政策学 田中 

70
経営学総論 三浦



50
知財法 横山  刑法2 鎮目(泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス 伊藤
40国家と法 津村 20世紀政治思想
9 名前:名無しさん:2006/04/01 11:58
経営学総論って細野先生のかな?あれは問題は簡単だけど意外と落としてる人いるって聞いたよ。俺も落とした。三浦って、日米関係論?
10 名前:名無しさん:2006/04/01 14:15
俺も経営学総論取るつもりだったけど
意外に落しやすいってきいた。
後アメ製も結構曲者らしいよ。

現代社会思、社会調査方、時局政治経済論は楽勝
11 名前:名無しさん:2006/04/02 15:58
>>5その中で半分ぐらい落としてるのだが…
12 名前:名無しさん:2006/04/03 06:11
ド楽勝
75 社会学 数土 情報政策学 田中 

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論



50 知財法 横山  刑法2 鎮目(泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス 伊藤
40国家と法 津村 20世紀政治思想
13 名前:名無しさん:2006/04/03 11:06
アメリカ政治は意外と採点厳しいよ。でも勉強してれば落としにくい。もっとも、勉強しないと絶対取れないから楽勝科目とは言いづらいと思うけど。
14 名前:名無しさん:2006/04/03 12:38
>>11
その、落とした授業挙げてみて。
15 名前:12:2006/04/03 18:37
>>14
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、保険論。
16 名前:名無しさん:2006/04/04 07:46
なるほど、色々なご意見ありがとうございます。
75 社会学 数土 情報政策学 田中 

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論



50 知財法 横山  刑法2 鎮目(泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス 伊藤

40国家と法 津村 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、保険論
17 名前:名無しさん:2006/04/04 11:10
>13
おいおい国家と法なんて楽ショーだろー!
18 名前:名無しさん:2006/04/04 13:49
労働経済学と保険論はたいして楽じゃない気が・・
あれで優取るのは楽じゃない
19 名前:名無しさん:2006/04/04 15:09
75 社会学 数土 情報政策学 田中 NGO 

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論



50 知財法 横山  刑法2 鎮目(泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス 伊藤

40国家と法 津村 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、

35 保険論
20 名前:名無しさん:2006/04/05 02:23
>>15
サンクス

>>18
優取るのが楽勝な科目か、
単位は楽勝だけど優まで行くのはムズい科目かってのはあるよね。
やってる内容はムズイけど、試験で持ち込み可の科目みたいな。
でも一般的にはとりあえず単位来りゃいいって人が楽勝科目探すし、
楽勝科目ってのは後者を示すパターンが多いかな。
21 名前:名無しさん:2006/04/05 03:09
>>20
俺としては優取りやすい科目と単位楽勝とわけた評価が知りたい
NGO、私法は優楽勝
民法は単位楽勝
22 名前:名無しさん:2006/04/05 05:08
日米関係論は持ち込み可で簡単に単位取れる。現代日本の政治思想は三分の一が棄権又は不可。但し持ち込み可。比較政治は棄権多い。但し授業ちゃんと聞けば取れるという話は聞く。
商法の前田は採点厳しい。民法石川は甘い。しかも問題簡単。山下もそんなもん沖野と鎮目はその中間。但し前田は鎮目よりは取りやすい。
俺が知ってるのはこんなところかな。
インターネットと公共性、政治と人権、公共政策、経済法(大久保)、民法4(野村)の情報持ってる人いない?
23 名前:名無しさん:2006/04/05 05:10
あと、労働法と租税法は出席すれば必ず取れるよ。出なかったら難しいけど。
24 名前:経済学科:2006/04/05 08:19
経済のグローバル化と価値観の変容:優楽勝単位楽勝、確か持ち込み可
保険論:優難しい単位は楽勝
財政学:優楽勝、教科書持込可

他情報きぼう
25 名前:2年間で40単位なわけだが…:2006/04/05 09:07
優楽勝(自分が優)…経済数学、統計入門、国経論、NGO、計量?
単位楽勝(自分が良可)…公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論

長期休暇の提出のみだしてほかは全く勉強しなかったらこんなもん。
26 名前:名無しさん:2006/04/05 12:52
政治と人権?は自筆ノート持込可。?は持ち込み不可だった。
27 名前:名無しさん:2006/04/06 02:35
なるほど、かなりのご意見ありがとうございます!
偏差値の基準がかなりあいまいです。

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


60国家と法津村

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想

35 保険論 比較政治
28 名前:23:2006/04/06 03:39
比較政治は35じゃなくて45かな。20世紀政治思想よりは取りやすいと思います。
29 名前:名無しさん:2006/04/06 09:33
貴重なご意見ありがとうございます!!

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


60国家と法津村

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 比較政治

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想

35 保険論
30 名前:経済学科:2006/04/06 09:54
公共経済は棄権
多いぞ
31 名前:age:2006/04/06 12:05
75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


60国家と法津村

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 比較政治

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


60国家と法津村

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 比較政治

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済

35 保険論

公共は棄権3分の1www
32 名前:age:2006/04/06 12:07
75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


60国家と法津村

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 比較政治

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済

35 保険論

公共は棄権3分の1www
33 名前:名無しさん:2006/04/06 15:30
国家と法は無駄に切る上に評価辛いぞ

35 憲法(野坂)、民法(岡)
34 名前:名無しさん:2006/04/06 16:42
理学部のもおしえてくらはい
35 名前:名無しさん:2006/04/07 00:39
比較政治は去年から難易度はそのままでも成績調整入るようになったっぽい
かなり甘くなってるから、楽勝とは言わないが、そんなに難しくはない普通の科目
36 名前:名無しさん:2006/04/07 00:59
色々なコメント、ありがとうございます!!

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


55比較政治

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)
48国家と法津村

ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済

35 保険論 憲法(野坂)、民法(岡)


公共は棄権3分の1www
37 名前:名無しさん:2006/04/07 09:29
40の所に書いてある経済学史って法学部に設置されてる一般経済史のことですか?
38 名前:名無しさん:2006/04/07 16:14
津村・国家と法は確実にハマリ科目やぞ。
あんなもん狙って取るやつおらん。
運試しみたいなもんや。
39 名前:名無しさん:2006/04/08 06:10
>>37ええ、法学部です。

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


55比較政治

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 国家と法津村

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済

35 保険論 憲法(野坂)、民法(岡)
40 名前:名無しさん:2006/04/08 12:15
昨年の刑法の鎮目じゃないお爺さん先生いなくなったの?
適当にやっても80優来たよ。
41 名前:名無しさん:2006/04/09 01:39
75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
刑法(鎮目じゃないお爺さんの方)

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論


55比較政治

50 知財法横山  刑法2鎮目泣けば可)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 国家と法津村

40 20世紀政治思想
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済

35 保険論 憲法(野坂)、民法(岡)
42 名前:名無しさん:2006/04/09 13:27
英語中級で楽なやつ教えて~☆
2年連続で中級落としてます(´・ω・`)
しかも、ほぼ前出席なのにorz

テスト無い系の求む!
43 名前:43:2006/04/09 13:29
あ、ちなみにR(リーデング)のほうで
44 名前:名無しさん:2006/04/09 23:17
あんまりまじめなやつがやってもこのスレ見るような奴には意味ないかな
基本授業でない、でもノートと情報は手に入る、テスト二週間前からがんばる
テスト前日には一生懸命一夜漬けするって感じでの難易度を書く
ちなみに偏差値50で一夜漬けで、運が平均レベルでならまぁなんとかなるかな?て感じ

75 統治システム論 簿記(野口)
70 時局政治
65 経済原論 
60 日政外 現車と法 
55 憲法(戸松)行政法(櫻井)経営学総論 環境政策
50 商法(前田)民法(石川)
45 英米法(紙谷)国際法(阿部)比較政治
40 民法(沖野) 刑法(鎮目)政治と人権

まぁ二週間前から少しづつ勉強しておく科目とガチ一夜漬けの科目とか、
力の入れ方の違いもあるけどこんな感じかな
ちなみに俺は過去に55と40の科目で二つ不可だった
難易度の他に運もある
45 名前:名無しさん:2006/04/10 05:24
貴重なご意見ありがとうございます!

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝)  民法石川
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
刑法(鎮目じゃないお爺さんの方) 統治システム論 簿記(野口)

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論

65 経済原論

60 日政外 現車と法 

55憲法(戸松)行政法(櫻井)経営学総論 環境政策

50 知財法横山 商法(前田)民法(石川)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 国家と法津村 45 英米法(紙谷)国際法(阿部)比較政治

40 20世紀政治思想 刑法2鎮目(泣けば可)
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済 民法(沖野)政治と人権

35 保険論 憲法(野坂)、民法(岡)
46 名前:名無しさん:2006/04/10 10:44
前田商法が50と45二カ所に書いてあるね。石川よりは取りにくいから45が妥当かな。
それから社会政策論は65かな。環境政策や日政外よりは取りやすいよ。出る所直前に教えてくれるし。
47 名前:名無しさん:2006/04/11 05:38
ご指摘ご意見ありがとうございます!!

75 社会学数土 情報政策学田中 経済数学、統計入門、計量?、国経論、NGO、私法(優楽勝) 
日米関係論 公共経済、日経史、基礎マクロ、金融論?、国金論
刑法(鎮目じゃないお爺さんの方) 統治システム論 簿記(野口)

70 現代社会思 社会調査方 時局政治経済論

65 経済原論 社政論

60 日政外 現車と法 

55憲法(戸松)行政法(櫻井)経営学総論 環境政策

50 知財法横山 民法(石川)


ハマリ
45グローバルガバナンス伊藤 商法前田 国家と法津村 45 英米法(紙谷)国際法(阿部)比較政治

40 20世紀政治思想 刑法2鎮目(泣けば可)
金融論、財政学、労働経済学、経済学史、経済地理学、 経済政策、現代日本の政治思想
公共経済 民法(沖野)政治と人権

35 保険論 憲法(野坂)、民法(岡)
48 名前:名無しさん:2006/04/11 06:50
鎮目じゃないお爺さんの方は芝原ね。
時局政治経済論は出席すれば必ず優だから、75かな。
あと、社会心理学は65.社会学遠藤は70.
49 名前:名無しさん:2006/04/11 09:08
アメ政はノートさえ集まりゃ可は来るよ。去年一回もでなかったけど優きた。
経済原論、経営原論っ法科向けのですか?
50 名前:名無しさん:2006/04/11 09:11
間違えた。経営学総論だ。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)