【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学習院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425833

軽音楽部

0 名前:七誌:2004/01/20 21:25
学習院の軽音楽部ってどうですか?

今年入学するので、サークルは何にするか考えているのですが。。
67 名前:モロ関係者:2004/04/20 18:15
ええと、音系を勘違いしてる皆さん>
正しい説明をして差しあげます。
軽音部音→部長は代々オモロイ人がなってます。
   ただし、その勢いに押されてか、
   他の部員は影が薄くなってます。

音楽愛好会→委員長は代々地味な人がなっております。
   ただし他の部員は好き勝手できるので、
   楽しくなっております。
   
フライングハウス→委員長が代々留年します。
         ただし他の部員も毎年約3人づつ留年します。
         よって、馬鹿サークルです。

世界民謡研究会→委員長って誰???
        1人も知らないんだけど。
        
スカイジャズサウンドオーケストラ→名前長ぇーよ!

中南米研究会→おしゃれぶってんじゃねーよ!

スナフキン→早く公認サークルになろうよ。

てことで、もっと詳しく知りたい人はドシドシ聞いてくれ。
68 名前:モロ関係者:2004/04/20 18:30
そうそう、共同イベントの件なんですが、
目白音楽祭(めじおん)だけじゃないですよ。
軽音、フライング、ラテ研の合同イベント・サウンドステップ
音愛、フライングの合同イベント・トロピカーナ
世民、スカイの合同イベント・世界サウンズ?
とかなんかセンスの全く感じられない題名の。
以上!
69 名前:名無しさん:2004/04/22 07:34
ええと、相当昔にフライングに居たんですが、
委員長よりも副委員長の方が留年する人が多かったです。
ええ、私もです。
元、現副委員長だけでバンドが結成できました。
そのときの軽音、音愛の部長委員長は同じ学科でして
3人して留年しました。フライングの委員長も留年しましたけどね。

私たちのときから、先の3つにラテ研を加えたサークル同士は
仲がよかったです。
まじめに音楽に取り組んでいる人は、
サークル関係なくバンド組んだりしてました。
それぞれの特徴もあまり変わっていないようですね。
うれしような寂しいような。
70 名前:名無しさん:2004/04/23 10:24
セミソ
71 名前:名無しさん:2004/04/23 13:18
別にセミソ?の人間じゃないけどさ、最近て昔ほど仲悪い気しないんだよな。
たまーに上に流されやすいやつがいて周りのサークル中傷するんだけど、
一年生はそれに流されちゃおしまいだから気をつけて欲しいね。どこにも
そういうやつ紛れ込んでるから。
それにしてもここのスレって音愛やフライングの人が多そうな気がするんだが
72 名前:名無しさん:2004/04/23 14:33
>>71
そういうあなたはどこの人?
73 名前:名無しさん:2004/05/02 01:33
おちちゃうよage
74 名前:名無しさん:2004/05/02 13:57
sage
75 名前:名無しさん:2004/05/02 18:41
今からかつ初心者でも入りやすいサークルってどこ?
逆にいまからじゃ厳しいのはどこかって聞いた方がはやいかも
76 名前:名無しさん:2004/05/03 03:31
>>75
軽音は無理なのは確か。
77 名前:名無しさん:2004/05/03 05:31
>>75
どこにせよGW明けたら早めに回るべきだね。
時間が経てば経つほど一年同士で仲良くなりづらくなるよ。

スレの流れからすると音愛かフラ、なのかな
78 名前:名無しさん:2004/05/03 13:35
全部回ってみるべし
79 名前:名無しさん:2004/05/05 12:18
フラは初心者多いし楽しいよ。 おいでおいで。
80 名前:モロ関係者:2004/05/12 15:18
フラの委員長が留年したのは、たった10年連続くらいじゃないか!
ばかっていうなぁー
81 名前:名無しさん:2004/05/12 15:33
いやいやフラばんざいだよ!!
82 名前:名無しさん:2004/05/12 17:45
俺フライングと関係ナイけど、ライブ観に行って、楽しさ伝わってきました!
たぶんいい所だと思いますよ~
83 名前:名無しさん:2004/05/15 12:38
もうめじおんだ。
84 名前:名無しさん:2004/05/25 09:24
フライングの人と話したいんだけど、どこ行けばいいか教えてくれませんか?
85 名前:名無しさん:2004/05/25 16:21
どうやらフラの回し者がおるようですねww
86 名前:名無しさん:2004/05/25 16:23
フラ会はよく自演するよ。
87 名前:名無しさん:2004/05/25 23:22
フライングとフラ会は別物なんだけど…
88 名前:名無しさん:2004/05/26 12:57
PE'Zやりてー
89 名前:名無しさん:2004/05/26 13:20
フォークソングやりたいんすけど
PPMとかディキシーチックスとか好きです
90 名前:名無しさん:2004/05/31 02:20
カレーライスの歌
91 名前:名無しさん:2004/05/31 04:17
なんでオリジナル曲やらないんですか?
ばかだからですか?
92 名前:名無しさん:2004/05/31 13:36
フライングはバカばっかし
93 名前:名無しさん:2004/05/31 13:37
フライングは見かけだけ。おっさんもいるし。ぬるま湯につかりすぎて卒業できないw
94 名前:名無しさん:2004/06/08 13:53
フラの2年はカワイイ子が多いw
95 名前:異端者:2004/06/11 07:11
勝手にサークル作ってみました。皆さん遊びに来てください。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=bizard悩んでいる方募集。
96 名前:名無しさん:2004/06/11 14:29
へいぽー
97 名前:名無しさん:2004/06/12 16:09
それって音愛?
98 名前:名無しさん:2004/06/13 09:42
ですね。
99 名前:名無しさん:2004/06/15 14:50
100ゲット!
100 名前:名無しさん:2004/06/16 18:33
残念101!!
101 名前:名無しさん:2005/03/11 09:52
102
102 名前:名無しさん:2005/04/23 12:41
age
103 名前:名無しさん:2005/04/23 15:51
age
104 名前:名無しさん:2005/06/28 00:06
そろそろサンステがありますね。
105 名前:名無しさん:2005/06/29 16:01
ないよ
106 名前:名無しさん:2005/07/18 21:36
(^ω^;)あげるお
107 名前:sage:2005/07/19 14:23
ageられたぉ。話題が無いとゆいたい。
108 名前:名無しさん:2005/07/21 14:35
あーちゃん
109 名前:名無しさん:2005/07/21 15:12
部長か。
110 名前:名無しさん:2005/08/08 12:40
x
111 名前:名無しさん:2006/01/24 12:48
x
112 名前:名無しさん:2006/02/07 09:47
age
113 名前:名無しさん:2006/04/10 17:14
age
114 名前:名無しさん:2006/10/12 09:19
あげー
115 名前:高田馬場:2006/11/02 11:01
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1159918974/
2ちゃんねるによると・・・

音楽愛好会:通称音愛。部員がとにかく多くて、女の子も多く可愛い子が多い。
大学生活をよかろうわるかろうで確実に楽しみたいならここ。
でも、レベルは人によって高低激しい。大多数は下手、真面目に音楽やろうとする奴は報われない可能性あり。
インストとかはやりずらい。歌物ばっかり。入学時、普通に上手い有望株の新人でもちやほやされて腐る。
一年は優先的に出れるが、二、三年になってメインストリームから外れると出れない可能性あり。
ちなみに一番上手い連中は夏合宿のトリでレッチリ演奏が伝統らしい。
要はレッチリが完璧に弾ければトップクラスってこと。

世界民謡研究会:通称世民。部員は多くもなく少なくもない。
レベルも上手い奴はそこそこ上手いが下手な奴は向上心が少ない連中が多い。
仲良しサークルで部室しか居場所のない連中が多い、だから蔑称が世界難民研究会。
上手い奴で向上心の高い人は軽音あたりに移ったりもする。
ちなみに他サークルでの評判は最悪。合同のイベントの誘いを断ったり内向的すぎるとのこと。

軽音楽部:名前どおり、音系の中で唯一の「部活」。特権として普通の防音に加えて広い防音も使える。
趣味を極めようとする人が多くて、上手い人も多いが近年は不作が続きレベルは下降気味。
先輩と絡むのが好きな人は、最高に居心地がいいかもしれない。
女の子のレベルは微妙。可愛い人もいるが根暗が多い。
ちなみに今年の一年は過去一番の不作らしい。女の子が2,3人しかいないし、男もベースばっかりだし、ウザすぎてキモすぎて音系をたらいまわしにされた男がいるらしい。


とのこと
116 名前:名無しさん:2006/11/02 18:14
これ書いた奴が推測できる件
確認してみます

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)