【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学習院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425821

棄権の仕方おしえてー

0 名前:名無しさん:2004/01/06 12:57
後期試験が近づいてきました。。棄権の仕方教えてください!あれって、とりあえず解いてみて50点いかないこと確信してから、棄権って書いてもいいの?解いてあったら、棄権って書いてあっても採点されちゃう?
1 名前:名無しさん:2004/01/06 12:58
書いていいの。
2 名前:名無しさん:2004/01/06 13:14
別に不可でいいじゃん。可が取れればもうけもん
3 名前:名無しさん:2004/01/06 13:46
問題解かないで解答用紙に大きく「棄権」と書けばヨシ。
4 名前:名無しさん:2004/01/06 14:16
問題解いたらだめなの??
5 名前:名無しさん:2004/01/06 14:20
レポート提出のって危険できないの?
6 名前:名無しさん:2004/01/07 00:48
問題解いても用紙に棄権と書いてあれば棄権とみなされるんじゃないでしょうか…。
レポート提出もまた然りじゃないですか?提出日に担当教授に言うとか。
7 名前:名無しさん:2004/01/07 12:56
行かなきゃだめ?
8 名前:名無しさん:2004/01/07 21:42
棄権って書けば棄権になるぞ。ただ、ちょっと恥ずかしいだけじゃ
9 名前:名無しさん:2004/01/08 00:49
行かなきゃテスト出てない=不可になるのでは???
10 名前:名無しさん:2004/01/08 05:06
受けなかったら自動的に棄権になるよ。
>>0解答書いた後でも棄権って書けば棄権になる。
しかしこの板は単発質問スレだらけだな
11 名前:名無しさん:2004/01/08 06:43
今年から不可は記載されないんだから受けてみればいいじゃん。
12 名前:名無しさん:2004/01/08 13:45
>>11
ってことは不可でも就職で不利にならないってことですか?
13 名前:名無しさん:2004/01/09 02:01
会社によるのでは?

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)