NO.10425808
教職免許について!
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/12 15:52
-
法学部では絶対地歴の教員免許をもらえないのでしょうか?
-
24 名前:匿名さん:2004/04/09 19:21
-
みなさんいろいろありがとうございます。
彼がどうとかはもう見た目からして頑固者のオーラが出ているので
まぁいいです。
教科に関する科目(?)って総合基礎科目としてとったり
自分の学科の必修もしくは必修選択等で先にとってしまっても
それは基礎と概論を取った後に再度取らなくても履修したと認められるんでしょうか?
というのを聞きたいのですが…
事務室というのにも行く予定ですが、あまりに無知だと
やる気なさそーってスパッと切られそうなので…すいません。
-
25 名前:匿名さん:2004/04/10 02:41
-
>>教科に関する科目(?)って総合基礎科目としてとったり自分の学科の必修もしくは必修選択等で先にとってしまっても
それは基礎と概論を取った後に再度取らなくても履修したと認められるんでしょうか?
それは全く問題ないでしょ。あくまで自分の在籍する学科が求める卒業単位を取得することが大前提で教職はサブなんだから。
-
26 名前:匿名さん:2004/04/10 12:59
-
教職課程を履修しようとしている1年です。
とりたいという意志はすごくあるのですが、履修はきついということをよくお聞きします。
授業に毎回必ず出席し、理解をする事以外に何が大変なのか教えていただきたいのですが…
課題等が多いのでしょうか?
-
27 名前:匿名さん:2004/04/10 13:46
-
>>26
それは人それぞれ違った大変さがあると思うので、とりあえず私が大変と思ったことだけ書くね。
教職の授業は4~6人のグループでディスカッションの後、意見をまとめて発表することが多いので、ある程度の社交性とか協調性が要ると思うよ。その場の状況で臨機応変に対処できないと。真面目な人ほどイライラするんじゃないかな。
あとはK教授との相性ですかねえw
-
28 名前:現役教職生:2004/04/11 04:43
-
>25ほかの方へ
もちろん履修は認められますよ。教職科目を3年次以降に取らねばならない
ので、今年のうちに一つでも多く専門科目を履修しておくと良いでしょう。そ
の他、日本国憲法・体育・語学C・情報が必修ですのでとり忘れなく。例えば
公民免許が欲しいなら哲学講義(特殊研究可)が必要ですし、法学部の科目も
あるでしょうから自由科目・随意科目として取っておくとよいでしょう。教職
事務所も忙しいのですぐに応えてもらえるかはわかりませんが、2人の副手さ
んは親身な方ですので何かわからないことあったら行って見てください。
>27
はい、確かにきついです。履修数も友人から見ればはるかに多いですし、そ
の内容も厳しいです。出席の厳しさは言うまでもないです。まず大切なことは、
どうして教員免許がとりたいのかです。教師になりたいという強い思いがない
と厳しくなっていきます。上記で言われているように、社交性や協調性は必要
ですね。具体的にいえば、人前でも堂々と発言できる力、皆をまとめることが
できるリーダーシップが求められています。課題も確かに多いですが、やれば
きちんとできるものが多いので安心してください。とにかく積極的に自分から
授業に参加して欲しいと思います。
-
29 名前:匿名さん:2004/04/11 12:20
-
>28・29さん
レスありがとうございます。
ずっと教員になりたかったので、一生懸命頑張ろうと思います。課題等、やはり多いということなので、手を抜いたりしないように身を律してやりたいです。
ちゃんとやれば大丈夫だとお聞きしたので安心しました。
社交性云々よりもまとめる力がなかったりするので、これから少しずつそういう事もできるようになりたいと思います。
-
30 名前:匿名さん:2004/04/12 09:43
-
はっきり言って自分が中高生だったら“現役教職生”さんみたいな堅苦しい人に教わりたくない・・・。
-
31 名前:匿名さん:2004/04/13 00:13
-
31 俺はそれ結構賛成かも。一年(高校ね)のときの某教職生が最悪だった。
なぜか社会系の教職にキモい(特に声)奴が多かった。全部が全部そうとは
勿論言わないけどね。なんか聞いてて鳥肌が立ったね。
俺は教職取ってるけど、実習の時にはなるべく一般的にみて「普通」に
やろうと思う。変に気取ると絶対気持ち悪がられる。人によるけど
-
32 名前:匿名さん:2004/04/21 08:31
-
教育実習や介護体験をするには健康診断を受けなければならないらしいですが
行う年度だけでなく1,2年次にも受けていないとできなくなってしまうのでしょうか?
-
33 名前:匿名さん:2004/04/21 10:25
-
今日、教育基礎に出席した人の中でテストについてちゃんと聞いている方いらっしゃいますか?あの先生のおっしゃる事があいまいだったような気がするのですが…。テストをするけど内容が昨年と変わるということでいいんですか?
-
34 名前:匿名さん:2004/04/21 13:56
-
>33
教職履修生は、毎年しっかり健康診断を受けましょう!!
-
35 名前:匿名さん:2004/04/24 12:56
-
学習院の教職課程ってのは他大学と比べて厳しいんですかね?
-
36 名前:匿名さん:2004/04/24 13:13
-
厳しいっぽい。融通利かないから。
-
37 名前:匿名さん:2004/04/28 08:12
-
確認なんですが、教育基礎と概論を取るときに特別な手続きはいりませんよね?履修届に書いてだせばいいんですよね?
2年生~の方は教職課程履修カードみたいなものの提出が先日あったようですが、概論と基礎を取る人はそのような手続きはいりませんよね?
-
38 名前:匿名さん:2004/04/29 08:56
-
>38
大丈夫です。落とさないように気をつけて下さい。(落とすと来年から
取れないからね)
-
39 名前:匿名さん:2004/04/29 12:31
-
履修届に書くだけでよかったです。いろいろな場面で手続きが必要なので、教職はどうだっただろうか?と心配になっていましたが安心しました。
-
40 名前:匿名さん:2004/05/03 03:51
-
>>35
まじ厳しいよ。ってゆうか大学側がいかにとらせないようにするか考えてる。
提出物の掲示とかも、レシートくらいの紙に書いて出してて気付かなかった@2年前。
-
41 名前:匿名さん:2004/05/05 13:08
-
厳しいかな、教師にはそれだけ求められるという事だと思うけど。
-
42 名前:匿名さん:2004/05/06 12:09
-
それだけ質の高いものを求めている・・・
と思いたい。
-
43 名前:匿名さん:2004/05/12 01:44
-
東京都立学校実習校報告書の提出っていつですか??
-
44 名前:匿名さん:2004/05/16 11:23
-
>>41
他の学校と比べて って部分読んだ?
-
45 名前:匿名さん:2004/05/21 17:24
-
「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ
-
46 名前:匿名さん:2004/05/21 19:02
-
小松原伴子って何であんなにサヨなんですか?昔からですか?
-
47 名前:匿名さん:2004/05/22 10:22
-
来週の教育基礎、事情があって出られないんだが、1度出られなくても大丈夫だろうか…
他の時間のに出た方がいいのだろうか…
-
48 名前:匿名さん:2004/05/22 16:14
-
>46
あの先生のあの授業に出ましたな。名文句だと思う
>47
サヨとは何?厳しいとは聞いたことある
>48
事情にもよるんじゃないかな。1度で落とされることはないけど、
聞かないことによる被害は大きいから予め相談してみるべき。そして
出来るなら他のクラスに出たほうがいいと思う(クラスによって授業
数が違うから進度も微妙にずれているということに注意)
-
49 名前:匿名さん:2004/05/22 17:04
-
>>45
タワラマチ!違うっけ?w
>>47
大丈夫じゃん?そんな気にしなくても。
内容は知り合いか(いなかったら知らない奴)に次の週訊けばよろし。
>>48
左寄りってことだろう。教職でそんなやつ本当にいんのかなぁ
-
50 名前:匿名さん:2004/05/26 05:04
-
教職の「講師」、サヨが結構多い気が・・・
-
51 名前:匿名さん:2004/05/26 14:43
-
>>50
まじで。何人くらいいるのかな?
ディスカッションのグループが特活は当りだけど生徒指導はハズレっぽい…
久々にハズレ来たよ、凹むわ~
-
52 名前:匿名さん:2004/08/28 11:14
-
age
-
53 名前:匿名さん:2004/10/28 23:50
-
あえ
-
54 名前:匿名さん:2004/11/26 12:39
-
教職って取る意味あんの?
-
55 名前:匿名さん:2004/12/07 09:19
-
>>54
教師になる場合、取らなきゃ話にならんだろ。
-
56 名前:匿名さん:2005/03/04 07:38
-
age
-
57 名前:匿名さん:2005/04/02 22:11
-
時期ものだと思うのであげ
-
58 名前:匿名さん:2005/04/10 11:06
-
教育実習のガイダンスいつだっけか
-
59 名前:匿名さん:2005/04/10 13:23
-
政科で教職課程を取る際、
「教育基礎」と「教育概論」の4単位分は
40単位内に収めないといけないんですか?
-
60 名前:匿名さん:2005/04/10 13:26
-
819 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 16:29 ID:0mHhQmCI]
今年新1年として入学したものですが、
教職課程で「教育基礎」と「教職概論」を履修するつもりなんですが、
この、8単位分は、1年の40単位の制限とは別に履修していいんですか?
-
61 名前:匿名さん:2005/04/10 13:44
-
教職科目は卒業単位に含まれないから単位制限に関係ないよ。政治にしても経済にしても。
さらに40単位以上履修してもそのうち40単位しか認定単位として認められないだけ
-
62 名前:匿名さん:2005/04/10 13:48
-
>>61
ありがとうございます!!
-
63 名前:匿名さん:2005/04/10 14:22
-
>>62
今度からは履修要覧にきちんと目を通せよ。
-
64 名前:匿名さん:2005/04/23 14:07
-
教職概論の斉藤教授と長沼助教授はどっちがいいだろう?
-
65 名前:匿名さん:2005/04/30 12:47
-
斉藤先生かな。
この間やってたNHKスペシャル明治 教育の回の担当していたよ
-
66 名前:匿名さん:2005/04/30 13:22
-
履修登録って後で変更できる?
-
67 名前:匿名さん:2005/04/30 14:58
-
>>66
履修要覧をみると変更できるみたいだね。
教務部に聞くのが一番だが
-
68 名前:匿名さん:2005/12/24 09:50
-
後期試験やレポートが近付くのであげます。
-
69 名前:匿名さん:2005/12/26 19:00
-
例えば、英語の教職過程取ってる人で、大学在学中に1年間留学して、それが定校留学だったとしても、普通の単位は貰えるけど、教職過程の単位は貰えないよね? だからその分もう一年間、学習院で教職過程を取らなければいけないって事?
-
70 名前:匿名さん:2005/12/27 10:59
-
あげ
-
71 名前:匿名さん:2005/12/28 17:57
-
写メ
-
72 名前:匿名さん:2006/01/23 16:22
-
あ
-
73 名前:匿名さん:2006/01/29 11:20
-
生徒指導っていじめや教育相談事例の感想等でいいの?
難しいことを書く必要はないのかな。