【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432838

【勝利は】OGU必勝合格スレッド【我が手に】

0 名前:名無しさん:2005/02/24 05:52
☆   大阪学院大学、目指してます   ☆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107403304/

★ 大阪学院>産近甲龍>摂神追桃
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107404103/

 大阪学院大学受験スレッド     
http://fun.kz/test/read.cgi/kouri/1095654983/

【復活】大阪学院の名誉を回復するスレ【不死鳥】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098011102/

大阪学院就職状況
http://www.osaka-gu.ac.jp/career/result/result1.html

白井総長 Honorary Fellow授与
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/honorary_f/index.html

以下のスレの即刻削除を求める!
【関西の】大阪学院大学を叩き潰すスレ6殴!【ゴミ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108548085/
1 名前:名無しさん:2005/02/24 05:53
64 :大学への名無しさん :05/02/16 08:57:04 ID:A4PiMdCQO
あたしは立命産社ゃけど大阪学院もめちゃいい学校やとぉもうで☆
高いけどその分学校しっかりしてるし就職の面倒みてもらえる分
立命産社よりいいよ

79 :大学への名無しさん :05/02/21 20:45:00 ID:LMumZ56vO
新高3 プール高やけど学院めちゃあこがれる
平野にすんでてカネモじゃないねんけどいけるかなあ?

94 :大学への名無しさん :05/02/24 08:44:54 ID:dvtMDVJVO
俺の友達まあまあ頭いい奴で学院がほんまに名前かいたらうかる学校か?ってゆーので遊び?でやってたら見事に落ちたって。
あまりにもひまやったから国語ちょっとだけ答え書いたらしいけど。
ちなみにそいつ府大うかりよった。
金蘭大か学院かで悩んだらしい

[36]大阪学院大生 03/08/09 13:46 bUtj6Tp3E3x
学院大をかなり叩いていらっしゃいますが、現状を知らないあなた方に何が
分かるのですか?学院大はいわゆる「アメリカ式」大学で、入試は確かに
簡単です。しかし授業レベルは高く、授業に出ていなければ絶対に単位はくれません。
関関同立と少しもレベルは変わらないでしょう。

[237]大阪学院大学 04/02/13 2:06 UgZPydrjqNc
大阪学院大学を底辺の大学だとか、学生の質が低いとか、随分とボロボロに書き下ろして
いる方がいらっしゃいますが、みなさんが思うほどに入試は容易ではありませんし、学生
の質も高いと思います。確かにあれだけの施設を持つ学校ですので、学費は
高くなりますが、この大学を卒業して政財界で活躍される方がたくさんいる事を
ご存知でしょうか? そんなに遠いことではなく、こちらの大学は、全国区の知名度
と偏差値を誇る関西次私大の雄になるものと思います。元大阪学院非常勤
2 名前:名無しさん:2005/02/24 05:58
★ 大阪学院>産近甲龍>摂神追桃
1 :大阪学院大生 ◆D.sur.kNaQ :05/02/03 13:15:03 ID:0wWcaVEw
偏差値にとらわれない大学、それが大阪学院です。

そもそも、数年前、1996年~1999年ごろの大阪学院の偏差値は
代ゼミで60近くありました(外国語学部) 本当です。
関西で外国語学部を受験する学生は、関西外語大、京都外語大、
そして大阪学院は同レベルで、京都産業の外国語学部よりも
ランクが高いとみんな思ってました。

私は、2年前に大阪学院大学の外国語学部に入学して英語を
学んでいますが、そういう名門だったという歴史もあり
環境も優れています。いまは偏差値は下降しているようですが、
大阪学院は偏差値以外に魅力がありますし、1998年あたりは
偏差値も60近かったので誰にもバカにされるおぼえはないです。

もしまだバカにするなら、あなたたち私と英語で勝負しましょう。
少なくとも、偏差値60以上の大学の人にしか負けませんよ。

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107404103/
3 名前:名無しさん:2005/02/27 18:31
31 名前:名無しさん [2005/01/25(火) 00:46]
今、代ゼミセンターリサーチで大阪学院大学法学部センター方式(400点満点)を入力してみた。
Aラインを140点ほど上回った。しかし・・・! 1位ではなかった!!!
センター400点中370点なんか取れる奴が、大阪学院を受けるのか?
210点取ればA判定なのに。 でもオレは大阪学院受験生のTOP層を見直したよ。
国立の滑り止めなんだろうけど、センター得点率9割を超えるとは!
神戸大志望の俺が負けた。負けないように2次がんばらないとな。

[237]大阪学院大学 04/02/13 2:06 UgZPydrjqNc
大阪学院大学を底辺の大学だとか、学生の質が低いとか、随分とボロボロに書き下ろして
いる方がいらっしゃいますが、みなさんが思うほどに入試は容易ではありませんし、学生
の質も高いと思います。確かにあれだけの施設を持つ学校ですので、学費は
高くなりますが、この大学を卒業して政財界で活躍される方がたくさんいる事を
ご存知でしょうか? そんなに遠いことではなく、こちらの大学は、全国区の知名度
と偏差値を誇る関西次私大の雄になるものと思います。元大阪学院非常勤

[36]大阪学院大生 03/08/09 13:46 bUtj6Tp3E3x
学院大をかなり叩いていらっしゃいますが、現状を知らないあなた方に何が
分かるのですか?学院大はいわゆる「アメリカ式」大学で、入試は確かに
簡単です。しかし授業レベルは高く、授業に出ていなければ絶対に単位はくれません。
関関同立と少しもレベルは変わらないでしょう。
4 名前:名無しさん:2005/02/27 18:32
20 :コピペ 大阪学院を擁護する者 ◆XL2Wi7pTnE :04/10/13 19:46:33 ID:lbGVM0XI
[8]大阪学院大は 03/06/30 22:59 #D-850Z
男前大学、ぼっちゃん大学で有名。
頭はよくないわりにお洒落でモテる。

[152]学院生 03/11/14 22:35 e3eFYfpss0.
産近甲龍あと1、2点で落ちたって人も結構いるから、そんなに悪い大学じゃないよ。
真面目に勉強する友達のグループ作って頑張れば就職も資格も大丈夫。でも不真面目な
人も多いから、流されないようにしっかりと意志を持たなきゃねw

[230]大阪学院大好き☆ 04/02/07 0:06 TcYv77qCiMc
大阪学院生です。確かに金銭面は馬鹿にならないところ!!調べずに入ってか
なりの親不孝者です。文句ばっか言われました!!
でもいい学生生活送れました!!学校も楽しすぎて授業のない日も行くくらい。色んな人と出会えたし。

社長してる家の子が多いから仕事のこととか色んな話し聞けて勉強になるよ。
就職率のいい大学目指す人は学院は・・・。家を継ぐ子や、コネで入る子や、
さらに専門いく子多いからね。がんばって内定もらってるこもいるけど!!
私は今四回だけど就職決まってません。やらなかった自分のせい。学院に入っ
た事は後悔してない。てか大阪学院に入って良かった★

(すべてhttp://local-5.dot.thebbs.jp/1056099399.html から引用)
5 名前:コピペ:2005/02/27 18:32
http://local-5.dot.thebbs.jp/1056099399.html
これから考えて、↓はネタだよな?
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:14:57 ID:EpmVhB62
元学院大生で、去年卒業したけど
どの授業も、単位は授業に出ていなくても
試験の時自分の名前さえ書ければもらえる大学です

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:21:40 ID:EpmVhB62
学院生として実情を言うと
生徒の9割は暴走族風の男と売春婦風の女
残りの1割はオタク風で、この1割のみが真面目に勉強するような奴
どの講義にしてもそうだけど講義に出席してる人はどの講義も10人足らず
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1098011102/174-175
6 名前:名無しさん:2005/02/28 16:07
O   G   U


OSAKA GREAT UNIVERSITY
7 名前:名無しさん:2005/02/28 20:25
ドピュー
8 名前:名無しさん:2009/01/11 02:36
>>5
さすがにそれは無い。
部外者の書込みですね。
9 名前:名無しさん:2009/01/11 02:37
 【企業の解雇「ちょっと短兵急」=下妻関経連会長が苦言】

 時事通信(2009/01/06-16:45)

 関西経済連合会の下妻博会長は6日の定例会見で、減産などを理由に
 派遣社員の契約を打ち切る企業が増えていることについて、
 「今期の業績は減益にはなるが、赤字にはならないという感じが強い。
 それなのに減産で人が余ったからといって、(すぐ)解雇というのは
 ちょっと短兵急だ」と苦言を呈した。
 その上で同会長は「製品を間違いのない形で(顧客に)届けるのが
 日本の物づくりの国際競争力。それを担っているのが現場の正社員や派遣社員だ」
 と述べ、安定雇用の重要性を強調した。

 ====
 関経連会長の発言は、まさに的を得た発言である。
 
10 名前:名無しさん:2009/01/11 12:38
アホ
11 名前:名無しさん:2009/01/11 13:31
 製造業を中心に急激に悪化する中小企業の景況感(商工中金調査部)

 中小企業の景況感悪化が急だ。
 商工中金の「中小企業月次景況観測」によると、2008年12月の全産業の景況判断指数は、「好転」「悪化」の分岐点である50を
 大きく下回る29.4となり、2カ月連続で過去最低値(調査開始1985年2月。以下同じ)を更新した。
 景況判断指数の低下幅をみると、9月→10月の2.6ポイント(歴代7位)、10月→11月の2.5ポイント(同8位)に続き、
 11月→12月は5.7ポイントと、過去最大を記録した。
 このように、足元の中小企業の景況感は、水準、スピードとも過去に例をみない悪化を示しており、底入れには時間がかかりそうだ。

 NIKKEI NET
 http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20090106kk000kk
12 名前:名無しさん:2009/01/14 09:21
ほんと深刻な問題やな
嘗てアメリカ合衆国のフランクリン・ルーズベルト大統領が
世界恐慌を克服するために行った一連の経済政策であるニューディール政策みたいな
ものを日本でも緊急に行って欲しいものだな。2兆円のバラマキなんかやっても
党利党略の為でしかないし、何の意味も無さない訳やし。
13 名前:名無しさん:2009/01/14 15:20
消費税導入を見越してのバラマキなんて、国民はとっくに見透かしてる。
与党はこの場に及んで、党利党略をやってる場合じゃ無いと思う。
足元の中小企業をしっかり支えてこそ、その真価が問われる。
スピード感がまったく感じられない。しっかりせい!
14 名前:名無しさん:2009/01/14 18:07
いつまで経っても日本の政治はバカどもの茶番劇に過ぎないが、
アメリカの政治はやっぱスゴイな。感服するW
今まで長い間、選挙戦でオバマと対立関係にあったヒラリークリントンなんかが
もう今後、勝算が無いと判った瞬間から一転してオバマの応援をするなどといった前向きな行動が
即座に執れるそのバイタリティーや発想などは一体全体何処から出てくるのかなW
日本の政治家はいつまでも足の引っ張り合いに終始して罵倒し合い、貶し合い日々を送っているから
国民としては見苦しくて仕方が無い限りなんだがW

アメリカの思想形態や観念は、この国をどうしようかじゃなく、世界をどうするかってレヴェルでいつも考えてるから
所詮、世界でもたぐい稀なアホ政治家が振舞ってる日本なんか比類になんないよなWWW
15  名前:投稿者により削除されました
16 名前:名無しさん:2009/01/25 12:37
予備校ランキング

72.85点 早稲田塾
69.91点 Z会東大マスターコース
68.93点 東進ハイスクール
67.80点 市進予備校
66.70点 城南予備校
65.67点 navio

以下省略
17 名前:名無しさん:2009/02/18 13:54
なるほど
18  名前:投稿者により削除されました
19 名前:名無しさん:2009/02/23 14:05
>>19
ここは予備校関係者が書き込むところではございません。
悪しからず。
20 名前:名無しさん:2009/03/08 15:57
              
 大手6行、貸出残高18年ぶりの伸び 08年末5.2%増

 全国銀行協会が9日発表した2008年末の都市銀行(大手銀)の貸出残高は195兆7000億円で、07年末から5.2%増えた。
 年末としては1990年以来、18年ぶりの高い伸び。深まる金融危機に伴い、社債やコマーシャルペーパー(CP)など
 市場からの資金調達が難しくなった企業が銀行借り入れに依存している構図が一段と鮮明になった。

 残高そのものも5年ぶりの高水準となった。
 貸し出しの増加は大企業向けが中心とみられ、中小企業向けも増えているかは不透明だ。

 大手行はみずほ、三菱東京UFJ、三井住友、りそな、みずほコーポレート、埼玉りそなの6行。
 80年代には銀行が不動産向け融資を膨らませたこともあり、貸し出しが二ケタ増で伸びた年もあったが、
 バブル崩壊と企業の資金調達手段の多様化でその後は低調だった。(09日 21:02)

 (日本経済新聞社)
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090109AT2C0901509012009.html
                        
21 名前:名無しさん:2009/03/09 01:07
ただ今、誹謗・中傷を行っている書込みについて
監視させていただいております。

誹謗・中傷の書込みについては、厳に謹んでいただきますよう
強く警告するものであります。  
                
22 名前:名無しさん:2009/03/09 02:14
ブックマーク
高橋尚子さん:スポーツキャスターに 初レギュラー番組


シドニー五輪マラソン金メダリストでQちゃんの愛称で親しまれている高橋尚子さん(36)が、3月30日からTBS系で始まる
ニュース新番組「総力報道!THE NEWS」にスポーツキャスターとしてレギュラー出演することが決まった。週1回程度の
出演を予定している。昨年10月に陸上選手からの引退を表明してから、初のレギュラー番組。

「THE NEWS」は、月~金曜日午後5時50分から2時間の報道番組。高橋さんはスポーツの現場取材にも取り組むという。

http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200811/17/
23 名前:名無しさん:2009/03/10 12:40
これは楽しみ、是非、見よう。
24 名前:名無しさん:2009/03/10 13:28
【関西の】大阪学院大学を叩き潰すスレ6殴!【ゴミ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1108548085/
25 名前:名無しさん:2009/03/17 11:43
>>25
逆に叩き潰されんようにな笑
26 名前:名無しさん:2009/05/13 19:41
【一考察】

いわゆる「偏差値業界」と言われるところが作成した偏差値なるものが
全国の私大を序列化し、毎年、偏差値を操作し受験者数に影響を及ぼしている。
そのことが、大学の経営基盤を大きく揺るがしていると言っても過言ではない。
その私大への圧力により、莫大なお金が私大から「偏差値業界」へ流れていると
言った疑惑が考察できる。偏差値が微妙に高い大学など、「偏差値業界」との
癒着疑念が取り沙汰されている。

真実は如何に・・・。

===========================================================

だから、いつまで経っても>>19のような工作員が後を絶たない。
偏差値業界の自浄作用を期待したい。
27 名前:名無しさん:2009/11/07 03:06
ほんと>>19はバカ丸出しだよな
28 名前:名無しさん:2009/11/15 12:28
 ★贈与税減税、経済効果5400億円 国交省試算、住宅投資押し上げ

 経済効果は年5400億円――。追加経済対策に盛り込まれた贈与税減税について、国土交通省が試算した波及効果がわかった。
 納税者の負担が一時的に減るため、生前贈与をする人が増加。住宅建設は1万2000戸増え、住宅投資も2800億円押し上げられるという。
 雇用創出効果は、関連業界を中心に年3万3000人程度にのぼるとみている。

 政府・与党は追加対策で、今年から2年間、住宅を購入または増改築した場合に限り、贈与税に500万円の非課税枠を設けることにした。
 贈与税の軽減で若い世代に高齢者の資産をまわし、投資を刺激する狙いだ。
 国交省の試算では、減税により生前贈与をする人は、年1万5000―2万人程度増えるという。(07:00)

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090510AT3S0900G09052009.html

 ポイントは国交省発表ということである
29 名前:名無しさん:2009/11/16 13:22
  司法の大阪学院大学

大阪学院大学ブランドの法科大学院では、阪大や京大の出身者や海外留学経験者だけではなく
医師や弁理士などの専門職経験者、また総合商社や大手生命保険会社及び、都市銀行での
社会人経験者、優秀な実務家、並びに研究者教員から法の真髄を学びたいという 弁護士に渡るまで
幅広い分野の人材が結集しており、まさに英知の結晶を作り出している。

その点では非常にハイクオリティな法科大学院であり、また ハーバード大学やオックスフォード大学、
その他世界各国の著名な大学などとも大変、緊密な交流があり、 日本の法科大学院の枠組みの
中においても大阪学院大学法科大学院は、取り分け法務省や検察庁とも屈指のコネクションもある。

そのうえ、入学者の3人に2人は学費全額若しくは半額免除という、 なんとも素晴らしい法科大学院で
ある。 これはすべて総長と学部長の私財を投げ売った慈善事業なのである。
30 名前:名無しさん:2009/11/18 09:08
【勝利は】OGU必勝合格スレッド【我が手に】
受験生の皆さんの健闘を祈りたい
31 名前:名無しさん:2009/11/20 13:59
>>29
なるほど、抜群のサポート体制ですね。
32 名前:名無しさん:2009/11/27 21:11
ですね
33 名前:名無しさん:2009/12/04 16:24
公募推薦入試B日程志願者数(最終)

(志願者/募集定員)
流通科学部(63/35)
経営学部・経営学科(171/35)
経営学部・ホスピタリティ経営学科(35/20)
企業情報学部(42/35)
経済学部(271/70)
法学部(91/45)
外国語学部(64/20)
国際学部(41/35)
情報学部(64/20)

短期大学・経営実務科(46/45)
34 名前:名無しさん:2010/02/08 15:15
偏差値、急上昇
人気沸騰
自由な校風
自立、共生
関・関・学院
35 名前:名無しさん:2010/02/21 13:41
今や、滑り止めという言葉が似合わない。
36 名前:名無しさん:2010/02/22 02:50
age
37 名前:名無しさん:2010/02/26 23:21
受験される皆さんのご検討をお祈りします。
38 名前:名無しさん:2010/03/09 13:52
公認会計士の登竜門
                .
39 名前:名無しさん:2010/03/11 13:00
頑張って下さいね
40 名前:名無しさん:2010/03/12 09:32
関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
京都産業大、近畿大、龍谷大、大阪学院大、神戸学院大
摂南大、甲南大
             

以下省略
.
41 名前:名無しさん:2010/03/12 23:24
今日は雨降ってばっかり
42 名前:名無しさん:2010/03/13 06:38
春休み中にしっかり備えて新学年に臨もう
43 名前:名無しさん:2010/03/14 10:08
恥   
44 名前:名無しさん:2010/03/14 15:38
学業を極める者、虚心坦懐に学べば道は拓ける
45 名前:名無しさん:2010/03/15 13:29
恥    
46 名前:名無しさん:2010/03/18 13:30
恥恥と喜んでる奴がいるが、恥も一つや二つかくぐらいが良い。
そうやって人間は、大きく成長するものである。
47 名前:名無しさん:2010/03/20 14:30
恥         
48 名前:名無しさん:2010/03/21 03:51
恥恥と喜んでる奴がいるが、恥も一つや二つかくぐらいが良い。
そうやって人間は、大きく成長するものである。
.
49 名前:名無しさん:2010/03/22 12:33
それより櫻の満開、新学期が待ち遠しい
     
50 名前:名無しさん:2010/03/23 12:57

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)